• ベストアンサー

理学部関係もしくはお友達をお持ちの方、お願いします。

修士二年です。就職は、かなり恵まれた大学です。現在、就職活動しています。専攻は数学です。 残念ながらまだ決まっていません。理系の頭で、理系の性格にもかかわらずSEをさけて、文系就職を目指していたからです。 友達は、教員を取り、公務員勉強してる人もいます。 民間企業に内定もらった他学部の人と比べて能力的にも損傷ないと強く自信を持っています。こういう我が強いところとうぬぼれが原因だろうと思っています。 なんとなく日本という国が嫌になりました。自分は高校も中退しています。SEは、どうしても嫌です。 よくいわれるようにブランク期間をつくるのはよくないといわれ、新卒でないので相手にされないと聞きます。これも、電話かけて意欲を示せばなんとかなるそうですが、教えていただきたいと思っていることは、次の事です。 理学部関係で教員、公務員以外にブランクを作った方は、どんな人生を歩んでいるかということです。 恐らくは、規模を選ばなければ、就職できるでしょう。しかし、今、自分はちょっと悲嘆にくれています。数学が好きで趣味としてきたが、気がついたら世間とずれていたというそんな感じです。 ぼんやりとした目標もありますが、自分の印象では日本は失敗を許さないという印象を受けてますので恥ずかしながらお聞きしていている次第です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.5

>すんなりいかなかった人はどういう方向にいかれましたか? この選択はかなり尾をひくと思いますので興味を持っています。 彼らは、6月までには何らかの企業から内定を得て、とりあえず就職していきました。  ここらへんが人それぞれなのですが、『大手を落ちて、実際に自分に合っている企業が見つかった気がする。』と言っていた友人もいるし、あくまで『就職活動に対しての準備不足、戦略性の欠如があった。』と悔やむだけの友人もいました。 結局は、早い段階で自分の中で納得できるポイント、あるいはきっかけをつかむのが大事なのでは?と思います。 somei-yosinoさんは、ベンチャーに対して割と前向きなイメージがあるようなので、今後ベンチャーを軸に就職活動を継続していくのが向いているような気がしました。 No.3の方が書かれているように、『与えられた選択肢の中で最大限受け入れられるものを選ぶ』というのが、自分の中で納得できるポイントになると思います。

noname#98991
質問者

お礼

どうもありがとうございました。とりあえずは、就職を選択しますが、若くてバカですから無謀なことにも挑戦してやろうと考えてます。まず、欲しいのは社会経験です。

その他の回答 (4)

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.4

>文系就職を目指していたからです ということですが、どういった分野でしょうか? 私も理系の院生でしたが、専攻外の就職活動をしました。主に、商社・コンサル・金融・不動産とまわって、商社に内定をもらいました。 残念ながら、企業に就職しようと思ったら今回の就職活動(修士1年の冬~修士2年の春)が最後だったと思います。 意地でももう一回就職活動をしたいのであれば、M3でリベンジが唯一可能なのでは?と思います。 博士に行っちゃったら、研究職以外では無理でしょう。  また、心配なされている通り、ブランクを作るのは致命傷だと思います。 就職活動中、目指していた方向性というのがあったと思うので、それに対して自分の気持ちに区切りをつけることができそうにないのなら、M3がいいと思います。 まぁ、教授を説得するという問題もありますが。  また、今回の自分の就職活動を振り返り、一つの区切りをつけることが出来るのなら、今後もまた就職活動を続け、『とりあえず就職する』という選択もあると思います。 ベンチャーという選択がsomei-yosinoさんにとってどのくらい魅力のあるものなのかわかりませんが、個人的には心配です。 やはり、これまでの目指してきた進路をあきらめきれないのでは?と感じましたので。 あと、公務員を考えてみるのも一つの選択です。 既卒というブランクが全く不利にならないのが公務員です。 自分の学生時代の状況と少し似ていたので、親近感を覚えました。もしよろしければ、どういった方面を志向しておられたのか、お聞かせ願えると幸いです。

noname#98991
質問者

お礼

>どういった分野でしょうか? 商社・金融・保険です。 外資一社で、後は、大手です。商社は別として、デリバティブ、クォンツ、アクチュアリーなど志向していました。 M3は自分の選択肢にはないです。学業的な理由なら甘んじて受けますが、就職でとなると、気が進みません。 あまり組織というのに束縛されたくないという態度がわかるような受け答えをしていたので、欠点があるんでしょう。この点で周囲は、ベンチャーを薦めてくれています。一応、理系のSEとして推薦枠がまだ、たくさんあるのでこだわらなければできますし、考え中でもあります。 性格の改善は必要なら社会に出てからしていくつもりですが、入り口ではしません。否定された感じがするからです。苦労はするでしょう。 nintaiさんは、今年入社されたようですが、すんなりいかなかった人はどういう方向にいかれましたか? この選択はかなり尾をひくと思いますので興味を持っています。

  • juns777
  • ベストアンサー率49% (152/306)
回答No.3

理系です。大学院卒,博士号ありでアメリカ在住です。 >理系の頭で、理系の性格にもかかわらずSEをさけて、文系就職を目指していたからです。 ●文系の方がお好みでしたらそちらを頑張るのが一番だと思われます。単に相対的に理系よりこっちが,と言うのでしたら難しいかもしれませんが。 >民間企業に内定もらった他学部の人と比べて能力的にも損傷ないと強く自信を持っています。 ●民間企業に就職されるのが希望なのでしょうか?遜色ない能力を持たれているなら,就職は可能な気がしますが。 >なんとなく日本という国が嫌になりました。 ●では海外へ出てはどうでしょうか? >SEは、どうしても嫌です。 ●どうしても嫌なことを一生続けるのは辛いことですよ。 >自分の印象では日本は失敗を許さないという印象を受けてますので恥ずかしながらお聞きしていている次第です。 ●今まで何か失敗されたのでしょうか?それを許されなかったのでしょうか?アメリカで仕事をしている経験からすると,もの凄く「コネ」と「学歴」の社会ですよ。ここは。法律で年齢,人種,性別,宗教などを質問する事は禁じられています。否応なく,「学歴」と知り合いの「推薦状」が強力な武器です。とにかくディスカッション,プレゼンテーションなどのコミュニケーション能力が必要です。 ●昨日,ノートPCが盗まれました。盗難防止用のワイヤーを引きちぎられて。危ない黒人から逃げたことも何度かあります。嫌ですよ。 ●好きなことで能力を発揮できるのが一番ではないでしょうか?わたしは専門バカですが,単なるバカではなく「世界的な専門バカ」を目指しております。世間?知ったことではないです。辛いことがあっても好きなことなら耐えられますけど,嫌いな事は嫌ではないですか? ●選択肢をご自身で狭められて悲観されているのではないでしょうか?したいことがあるならそれに全力を投下する,そうでなければ与えられた選択肢の中で最大限受け入れられるものを選ぶ,につきると思います。 ご参考になりましたら幸いです。

noname#98991
質問者

お礼

結論を言えば、今回の失敗は、面接方式が、恐ろしくミスマッチしてることです。4,5回あるのですが、求める能力を評価して、画一的に、満たなければ落とすシステムです。昔からアウトローなので、皆と同じ事をするのは苦手で、こういうことは昔からよくあります。慣れていますので諦めですね。No.4さんも指摘されるように、ブランクなど人と変わったことをするのは、致命的なんです。ここでは。 普段から、変人となってる自分を直せばうまくいくだろうと思っていますが、その気が、「まだ」ないので、ブランク覚悟で徹底抗戦していくつもりです。コミュニケーション能力は、欠如している部分かもしれません。 アメリカの立場でのアドバイスは参考になりました。

回答No.2

私の友人はそういった目標を達成するために、ブランクを作っていた人がいました。ベンチャー企業だ!といって会社作ってましたよ。今じゃ立派な社長です。 (でも彼は本当に苦労してました) No1の方もお書きですが、理学部って分野がとても広いではないですか?就職先もさまざまだと思います。OB情報を就職科でさがすか、指導教員の人の話を聞くなどしたらよいと思います。 一般に・・・大学進学率がUPしています。理系学部では大学院進学率も非常に高い。そんな中で修士卒ぐらいじゃ「当たり前」ととらえている企業も少なくありません。 >数学が好きで趣味としてきたが、気がついたら世間とずれていたというそんな感じ ならば、博士に進まれてはどうですか?ブランクも考えずに済むのではないでしょうか? >民間企業に内定もらった他学部の人と比べて能力的にも損傷ないと強く自信を持っています。こういう我が強いところとうぬぼれが原因だろうと思っています。 理学部問わず、理系の学部学生がよく思うことですから。 >自分の印象では日本は失敗を許さないという印象を受けてます そうじゃないですよ。失敗することを恐れて何もしないのが日本人ですよ。失敗して転んだらまた起きたらいいのです。ただその起き上がるのに労力が要し、そこの労力を惜しむ人が多いですね。「能力的に損傷がない」と自負されるのであれば、その能力を自分の「ぼんやりとした目標」を実現化するために使えばいいのではないでしょうか? >自分は高校も中退しています 中退しても大学はいって、大学院まで進学したならすばらしいではないですか?頑張れる能力は十分あるわけですよ。もう一歩頑張ってみてはどうですか。

noname#98991
質問者

お礼

すぐには、行動するとはいえませんが、たまたま近くに異業種同窓会があり、何でもきいてやろうと思っています。ただ、ここでブランクで傷がつくと中退もありますから、不利だろうと思って思案中ですが、SEで生きていくことで決心がつけば、就職もできるのではと思ってます。 >何もしないのが日本人です という言葉には励まされました。ありがとうございました。 それならば、してやろうと強く考えています。

  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.1

somei-yosino さんのカキコを見ると矛盾を感じます。 >就職は、かなり恵まれた大学です。 と、書かれていながら、 >SEをさけて、文系就職を目指していたからです。 >SEは、どうしても嫌です。 就職はSEしかないのですか?それならあまり就職にはめぐまれた大学ではないようですが。 >友達は、教員を取り、公務員勉強してる人もいます。 これは厳しいですよね。結果が遅いので落ちると他の就職はきついし。教員は地域にもよると思いますが、何年も教職試験を受けてやっと合格、という地域が多いですから(親のコネがあればちょっといいかな?) somei-yosino さんの大学は就職に恵まれているのかもしれませんが、ご自身の周辺はあまり恵まれていないようですね。 就職活動について厳しいと認識されてから、現在の状況を分析される必要があるように思います。 また、何を質問されたいのかもよくわかりません。 >理学部関係で教員、公務員以外にブランクを作った方は、どんな人生を歩んでいるか 理学部といっても、数学と化学と生物とでは就職先が全然違うでしょ。先輩の進路企業見ればわかりますよね。 >民間企業に内定もらった他学部の人と比べて能力的にも損傷ないと強く自信を持っています。こういう我が強いところとうぬぼれが原因だろうと思っています。 別にこのような学生はたくさんいるので、これが原因とは思えません。 むしろ、いままで書かれている内容の不明瞭さやご自身の現状把握を間違えている状態の方が心配です。 もう少しご自分とおかれている環境のことを理解してみてください。 可能なら指導教官や教授と話して、就職にたいする対策や自分の反省点に対するアドバイスを頂いてみたらどうでしょうか。 まだ就職活動は、完全に終わったわけではないと思います。頑張ってください。

noname#98991
質問者

お礼

大学自体は恵まれています。専攻としては恵まれていません。理学部でいいのは、化学くらいです。9割が、SEか教員の世界で、決まらない人もかなりの数がいます。対策はあります。文系しか受けていなく、個人主義が露呈したから、個人主義で通用する世界にいこうと。指導教官もベンチャーをすすめてくれています。