• ベストアンサー

自衛隊護衛艦の日章旗

ニュースを見ていたら、佐世保から出航したアメリカ艦の護衛として自衛隊の護衛艦が映されたんですが、船に掲げられた旗が日章旗だったので、「ん??」と思いました。なぜ日の丸ではなくて日章旗?自衛隊では慣例なのでしょうか? なんだか気になるので教えてください。よろしくお願いします。 ※自衛隊の存在意義および今回の派遣に関する是非等については質問の主旨と異なりますのでご遠慮ください。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gokuh_
  • ベストアンサー率39% (89/226)
回答No.3

indiaaさんの仰る「日章旗」は日の丸に放射状の赤ラインの入った朝日新聞の様な旗ですよね。 その旗も「日章旗」と呼んで間違いではありませんが、一般には日の丸を日章旗。 朝日状のを旭日旗と呼んでいます。 日本の国旗制定にも色々ちぐはぐな事があったようです。 江戸時代が開けいきなり国際社会のルールを取り入れたのですから。 当初国旗にも数種類制定されたそうです。 陸軍の国旗とか海軍の国旗とか、軍ではない商船用の国旗とか。 はじめは旭日旗は陸軍旗だったようですが海軍でも軍艦旗として使うようになったようです。 ちなみに外洋を渡る船は所属の国を示す旗を掲げなければなりません。 そのデザインは国旗とは限りません。 当初は海軍国旗として日の丸が掲げられていたそうなのですが、毎日潮風にさらされる旗はすぐ痛みます。 天皇陛下からお預かりした旗をすぐ腐食させてしまうのはしのびないから改めて旭日旗を海軍軍艦旗として登録した・・・とか。 帝国海軍が発足する以前から商船用国旗として日の丸が登録されてしまっていた為、軍用と民間とを区別するよう旭日旗にした・・・とか。 そんな理由を聞きました。 ・・・当時の法令政令等を探せば詳細はわかると思うのですが・・・ と、まぁこういった訳で日本海軍の旗として旭日旗を掲げるようになったのです。 海軍から海上自衛隊へ移り変わってもその旗を継承しているのでしょう。

その他の回答 (3)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.4

 自衛隊法4条で自衛隊旗の図案は政令に任されています。政令で旧軍の旭日旗とおなじものが自衛隊旗となっています。

参考URL:
http://www5b.biglobe.ne.jp/~megukin/mame3.htm
indiaa
質問者

お礼

回答してくださった4名の方々、ありがとうございました。 あの旗は旭日旗っていうんですね。 ちょっとした疑問だったんですが、勉強になりました。 nayutaさん、k-chanさん、早速の回答ありがとうございました。 gokuh_さん、詳しい説明ありがとうございました。 shoyosiさん、この場をお借りさせていただいたことをお礼申し上げます。

  • k-chan
  • ベストアンサー率41% (209/501)
回答No.2

国旗及び国歌に関する法律 (国旗) 第一条 1  国旗は、日章旗とする。 2  日章旗の制式は、別記第一のとおりとする。 ここで言う「国旗」とは「日の丸」の事です、 自衛隊の艦艇に付いている旗は「軍艦旗」と言います、 下記URLに、「国旗(日の丸)」と「軍艦旗」の絵があります…。

参考URL:
http://www.sarago.co.jp/nfcatalog1.html
  • nayuta
  • ベストアンサー率35% (42/117)
回答No.1

たしかあれは、海軍旗…というか、海上自衛隊旗ではないでしょうか。