ベストアンサー [vbScript] データ件数のカウント 2005/05/24 16:22 VBScript(WindowsScript)で ファイルの中身のデータ件数(レコード数)やレコード長を取得する方法を教えてください。 よろしくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー BLUEPIXY ベストアンサー率50% (3003/5914) 2005/05/24 20:02 回答No.1 ファイルオブジェクトなどのプロパティとかメソッドでレコード数やレコード長を取得することはできないので、 TextStreamとしてファイルを開いて、 実際に読み込んでみるしか方法はありません。 (固定長のレコードの場合はファイルオブジェクトからファイルのサイズが判るので、レコード数または、レコード長からレコード長またはレコード数がわかります) レコード数は、そのレコードの形によっても変わります(空行で区切られたものを1つのレコードとするなどという方式の場合もあります) 1行1レコードの場合は、(短いファイルの場合は、改行コードを数えるか) readLineが何回できるか数えます。 その場合、レコード長は readLineした文字列をLenまたはLenBで長さを求めることができます。 質問者 お礼 2005/05/25 15:33 解決しました! ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピュータープログラミング・開発Microsoft ASP 関連するQ&A ACCESSのレコード件数のカウント及び設定 ACCESS初心者です(EXCELは、3年程使用してます)。 編集後のレコード件数を求めたいのですが(レコード数及びフィールド上の件数の番号を設定したい) 宜しくお願いいたします。 EX. 編集後レコード(抽出件数100件) 氏名 年齢 属性 性別 住所 レコード件数 xxx 19 yyy m 新宿区 1 xxx 54 zzz w 府中市 2 xxx 29 bbb m 立川市 3 xxx 23 ccc m 板橋区 4 ・ ・ ・ ・ xxx 54 aaa w 港区 100 テキストファイルの件数カウントと照合 A.txt、B.txt、C.txt の3つのファイルがあります。 1日1回この3ファイルを結合してABC.txtと言う1ファイルにしています(その後別処理で使用)。 結合前(3ファイル)と結合後のレコード件数を照合したいのです。 やりたい事は、 件数が合っていれば、「処理した日にち」「件数」「件数合ってます」 件数が違っていたら、「処理した日にち」「結合前合計件数」「結合後件数」「件数違っています」 をaaa.@bbb.co.jp宛てにメール配信させたいのです。 自分なりにいろいろと調べては見ましたが、VBの知識もほとんど無いため出来ません。 コーディングをご教授いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。 ORACLEでの件数カウント方法 素人なので教えてください。sqlplusでレコード件数をカウントしたいのですが、チョット特殊なカウント方法なのです。やりたいことは、一回のSQL文で複数カラムのレコード件数をカウントしたいのですが可能でしょうか? 例) a_cdの件数カウントの場合は、 select a_cd,count(*) from abc group by a_cd; で b_cdの件数カウントの場合は、 select b_cd,count(*) from abc group by b_cd; これを一回のSQLで、 a_cdとb_cdの件数をカウント出来ますか? ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム oracle10g update件数の取得方法 oracle10g update件数の取得方法 pl sql(stored procedure)で複数のupdate文を適用します。update後にupdateしたレコード件数をログテーブルにinsertしたいのですが、updateしたレコード件数を取得する方法はありますか? レコード件数をファイル名にしてエクスポートしたい アクセスのクエリをテキスト形式でエクスポートして、そのテキストファイルの名前をクエリの名前とレコード数を繋げたものにしたいのですが何か方法を教えて頂けないでしょうか。。 ↓こんな風にしたいのです。 ----------------- クエリ名:q1 レコード件数:100件 ファイル名:q1_100 ----------------- 宜しくお願いします。 データの削除件数が知りたいです sqlserverでデータを削除した件数を知りたいのですが 何か簡単な方法はありませんか sqlserverでデータを削除してvb.net上でその件数を知りたいので フィルタ後のフォームの件数の取得の仕方 あくせすです。 テーブルを元にフォームにデータを表示させているのですが 元データのテーブルのレコード数が100件だとして 今フォーム上で手作業でフィルタをかけて表示しているレコード数が20件だとしたら、 この20件と言う数をVBAで取得する方法を教えてください。 DCountだと、元テーブルの全てのレコード数(フィルタ前)が取得されてしまいます。 VBScriptについて VBScriptでファイル名を取得して、そのファイル名(英数字)を元に文字を表示させたい。 またファイル名に使用されている文字が[1]なら[^]、[2]なら[(]、[3]なら[a]というふうに、決められた文字を反映させたい場合は、どういう作り方をすればいいのか教えてください。 MYSQL+PDOでのデータ件数取得について こんにちは。 MYSQL+PDOで、rowCount以外でデータ件数を取得する方法を調べているのですが、なかなかヒットしません。 ご存知の方いらっしゃいましたらご教示下さい。 よろしくお願いします。 JCL(ユーティリティ)で件数確認 汎用機のJCLユーティリティ(IDCAMSやIEBGENERなど)で ファイルのデータ件数を数えるユーティリティって ありましたっけ?? ⇒ファイル内にレコードが何件あるかを数える。 ということ。 もしご存知でしたら教えてください。 なければ、EASYでもいいです。 件数を取得する方法 グループ化した結果のレコード数を取得する方法はないでしょうか? No,Name,Price 1, A, 100 2, A, 200 3, B, 150 4, A, 100 5, B, 150 このようなデータがあるとき、 Nameでグループ化、Priceの合計金額を取得すると A,400 B,300 と取得できるのですが、結果が2件あることを取得する方法がわかりません。できないでしょうか? ExcelデータとAccessデータとの件数比較 【 問題となっていること 】 Excelのデータが元データですが、これをAccessで取り込む際にデータの件数が変わってしまうことがありました。 この誤差がちょっとした問題になってます。 【 聞きたいこと 】 元のExcelのデータの件数をカウントし、さらに取り込んだ先のAccessのデータの件数をカウントしたい。 何かいい方法はありませんでしょうか? 【 注意点 】 ・Excelのデータは変更できない。したがって、csvやtextなどに出力して・・・という方法が使えません。 ・データの件数は10数件の時もあれば膨大な件数(Excelで読める範囲)になることもあります。 何だかテンパってて情報が足りなかったりしたらすみません。 どなたかこんなワガママな状態のデータの件数をカウントする方法をご存知でしたら、お知恵を貸してください。 よろしくお願いします。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム Access2000のMDBファイルをVBScriptやWSH?で Access2000のmdbファイルがあります。 VBScriptでテーブル名の一覧をテキストに落としたり、 特定のテーブルのレコードにあるデータに1.05を掛けて テキストにcsvの形で出力させたいのですが、何か良いサンプルはあるのでしょうか? VBSCRIPTで、DB2のデーターベースに接続して、データーを取得し VBSCRIPTで、DB2のデーターベースに接続して、データーを取得しCSVファイルに保存する処理を作っています。そのときに、その経過をinternet explorerに表示しています。そのIEの画面上で、ろーかるに保存したCSVファイルへのリンクを作成して、それをクリックするとファイルが開くようにしたいのですが、そのリンクのHTMLの書き方がわかりません。 基本できな事とは思いますが、誰か教えていただけませんか? 宜しく御願いします。 ASP【JavaScript】【VBScript】 ASPの画面が、【JavaScript】→【VBScript】の流れになっています。 【JavaScript】のデータを渡す→【VBScript】の処理をする必要があります。 【JavaScript】→【VBScript】の方法がわかりません。 つまり、【JavaScript】のデータを【VBScript】で受け取る方法がわかりません。 ご存知の方がおられましたら、教えていただきたく、よろしくお願いいたします。 第2案としまして、【VBScript】で、【JavaScript】の関数を呼び出す方法を考えております。 この方法をご存知の方がおられましたら、教えていただきたく、よろしくお願いいたします。 ACCESSでエクスポートの件数をカウントするには こんにちはBOLTSです。 今日は皆様のお知恵を拝借したくて書かせて頂きました。 現在ACCESS2000を使用しています。テキストファイルにデータをエクスポートしたのですが、エクスポートした件数をカウントしたいのです。 例えばエクスポートすべきデータを予めカウントしておいて変数Aに入れておきます。次にデータをエクスポートして エクスポートできた件数を変数Bに入れます。 この変数Aと変数Bを比較して=であればエクスポート完了のメッセージを表示したいのです。 まあ要はエクスポートが確実に完了したかどうかの確認が欲しいわけです。 何かいい知恵ありませんでしょうか? よろしくお願いします。 アクセスのカウント(件数)について。 アクセスでAフィールドとBフィールドがあり、AフィールドとBフィールドの両方に入力があるレコードと、AフィールドとBフィールドのどちらかに入力があるレコードの合計レコード数を求めたいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?(つまりAフィールドとBフィールドの両方に入力がないレコード以外をカウントしたいのです。)よろしくお願いいたします。 レコード件数、レコード長の分からない文字列配列の定義の仕方 あるファイルを読み込み、文字列配列に格納しようと思うのですが、 データが数件の場合もあれば、数万件の時もあるので、 数件の時にも数十万件の領域を確保しておくのは抵抗があります。 そこで一度読み込んでレコード件数、レコード長を取得し callocやmallocなどを使い、領域を定義しようと思うのですが、 どのように定義すればよいかわかりません。 char **testData; を定義してmallocを使用しようと思いましたが、その方法を教えてください。 データ件数を取得したい こんばんは。お世話になっております。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2684315.html 先日、カテゴリMySQLにおいて(上記ページ)、下記のような結果を返すための質問をさせていただき、当初は出来たものの、込み入ったソースが故に、各件数の取得が出来なくなってしまいました。 結果 きゅうり 3件 とまと 2件 さんま 1件 本来であれば、全てのソースを提示すべきところでしょうが、文字数制限もありそれが出来ず、また、当初出来たというのも、「たまたま出来た」という程度だったのかなどと思うようになり、改めて考え方というものをご教授いただきたく投函させていただきました。 ちなみに(お恥ずかしいのですが。汗)、当初出来たというのは、 echo $row[2]; で件数を取得を取得する事が出来ました。 お忙しい中恐縮ですが、ヒントだけでも頂戴出来れば幸いです。 宜しくお願い致します。 配列データの件数指定表示 こんばんは。お世話になっております。 テキストファイルに保存してある配列データがあり、そのデータを呼び出したとき、10件なり20件なりの件数を制限してページング処理?を行いたいのですが、その配列にある各データには、タブ区切りで「OK」または「NO」というデータも格納されており、「NO」というデータのみを件数を制限して表示させたいと考えてます。(次ページなり前ページなりでページを変えて表示させたい) //$count テキストファイルに格納された配列のデータ数 //$string 配列データ $lim = 10;//件数制限 $ii=1; for($i=0; $i<$count; $i++){ $category_data = $string[$i]; $category_data = explode(' ',$category_data); if(trim($category_data[5]) == "no"){ $ii++; echo "○○\n";//ここにデータを表示 if($ii > $lim){break;} } } 以上が、実際にローカル上で記述しているスクリプトなのですが、先の説明のように、はじめの10件までは表示させることが出来ましたが、次ページに移動した際、11件目からのデータを取得する方法が思いつくことが出来ず、今日も朝からテストを繰り返している状況です。 このような場合、どのようにしたら宜しいのでしょうか? お忙しい中恐縮ですが、アドバイスなど頂戴できれば幸いです。 ※以下の質問も投函しており、解決済みとしておりませんが、今回の質問の延長線上にあるので、「解決済みになっていない」ことをお気づきの場合、ご了承願えればと思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4281205.html 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター プログラミング・開発 Microsoft ASPC・C++・C#CGIJavaJavaScriptPerlPHPVisual BasicHTMLXMLCSSFlashAJAXRubySwiftPythonパフォーマンス・チューニングオープンソース開発SEOスマートフォンアプリ開発その他(プログラミング・開発) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
解決しました! ありがとうございました。