• ベストアンサー

CDがうまく再生されません。

こんにちは、宜しくお願いします。 音楽CDをCD-Rにコピーしました。そのコピーを家のCDデッキで聞いていたのですが、いつの頃からか、CD-Rを認識できなかったり、特定の場所で音飛びがします。 普通の音楽CDの再生ではこのような事はおきません。何が悪いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.2

CD-Rというのは、記録面に塗布された感光物質にレーザー光を当てて変質させることによって信号を記録しています。そのため、長い年月の間には徐々に記録が消失して行くという特性を持っています。 保存状態さえ良ければ数十年は大丈夫と言われていますが、光や熱の影響が多い環境で使い続けていると、メーカーの公称値よりも寿命が短くなることは充分に考えられます。直射日光があたる窓際に放置していたら、一日でデータが読み取れなくなってしまったという話も聞いたことがあります。そこまでいかなくても、記録層の物質が若干劣化した事によって部分的な読み取りエラーが発生し始めているのかもしれません。 >普通の音楽CDの再生ではこのような事はおきません。何が悪いのでしょうか。 CDショップで販売されている通常の音楽CDや、パソコンに付いてくるソフトのCDなどは、プレスによって大量生産されているので、光や熱の影響で記録が徐々に消えてゆくということはありません。その違いです。 参考URL 記録メディアの寿命 http://www.ippo.ne.jp/g/71.html

参考URL:
http://www.ippo.ne.jp/g/71.html
mya22
質問者

お礼

確かに、温かい場所において置いたかも知れません。CD-Rも半永久的なものではないのですね。サイト、大変参考になりました。別な再生機でもダメかどうか試してみます。

その他の回答 (1)

  • mita5
  • ベストアンサー率45% (776/1723)
回答No.1

再生機がCD-Rに対応していないか、対応していても読み込みをミスしているのでしょう。 基本的に、CD-RはCD-Rに対応した機器で再生するのが無難です。 念のためレンズクリーナーをかけてみてください。

mya22
質問者

お礼

再生機も古いのでそうかも知れません。わかりました。レンズクリーナーかけてみます。

関連するQ&A