• ベストアンサー

揺さぶられっこ症候群が心配

一ヶ月を過ぎ里帰りを終えてから買い物をするのにチャイルドシートに乗せてよく買い物に出かけていて、今は3ヶ月で買い物や、主人と私の実家の行き来に往復1~2時間ほど週に数回出かけています。縦抱っこも大好きで、首の据わらないうちからよくしています。もちろんぐらぐらしないよう支えていますが。今更ながら揺さぶられっこ症候群のことについて知って、心配です。急性症状は出てませんが、今後脳障害とか出てくるケースは過去あったのでしょうか?買い物や引越し、色々な手続き事で、毎日出かける日が続きます。子供はチャイルドシートやベビーカーは嫌がらず、いつも乗せるとよく寝ています。今からでも自粛したほうがよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

揺さぶられっこ症候群は、「赤ちゃんに一切の振動を与えてはいけない」という物じゃないんですよ。 激しい振動が駄目なのです。 言葉で激しさを説明するのは難しいのですが、ブンブン振り回すような感じがNG。 車(チャイルドシート)やベビーカーの、心地よい振動でしたら、揺さぶられっこ症候群の話は聞きませんね。 ただ、あまり長時間ずっと休みなく……となると、揺さぶられっこ症候群の症状が出る前に、体力的に疲れてしまう可能性があるかもしれません。 信号などで止まったり、車でも休憩を入れたり。ご実家まで片道が30分~1時間でも、生後3ヶ月くらいだと、連続して揺られるのは疲れるかもしれないので、「早く着いた方がいいだろう」ではなく、たかが30分されど休憩……もアリだと思います。

myunchan
質問者

お礼

そうですね、大人でも1時間はちょっと疲れる時ありますし。30分越すようなら少し休憩をいれながら移動したいと思います。

その他の回答 (3)

  • googura
  • ベストアンサー率16% (13/77)
回答No.4

私も専門家ではありませんが、揺さぶられっ子症候群というのは、確か、目安として1歳未満の赤ちゃんを激しく揺さぶったりした場合に(高い高いや、前後にぶんぶん揺すったりなど)起こるものだと思います。 赤ちゃんの脳は大人の脳より小さいために頭の骨との間の隙間が大きく、激しく揺する事によって、脳と骨がぶつかって脳が傷つくから・・・とテレビで言っていたような記憶があります(あいまいですみません) 上に年齢の目安は1歳と書きましたが、自分の足でしっかり歩くようになるまでは、高い高いなどは極力控えたほうが良いとも言っていたと思います。 本やネットでも調べられると思いますが、心配なら病院か保健所などで専門家の方に詳しく教えていただいた方が、質問者さんも安心できるのではないでしょうか? A型ベビーカーや新生児用のチャイルドシートでの移動は、多分大丈夫じゃないかと・・・。 私も買い物時など、A型ベビーカーを使用したり、チャイルドシートもよく利用していましたが、大丈夫でしたよ!

myunchan
質問者

お礼

あいがとうございます。まだ3ヶ月健診へ行ってないのでそのときちょっと聞いてみます。高い高いは両親(爺婆)がしたがるので、やんわり控えるよう伝えてみます。

回答No.2

下の方と同じ意見ですが、 揺さぶられっ子症候群は、1歳未満の子に激しい揺すぶり、 高い高いの遊びも含みますが、本当に激しく揺するとなりやすいです。 抱っこして歩いたりベビーカーに乗せたり、車に乗せる行為ではそうそうならないと思いますが、私も専門家ではありませんので・・・

myunchan
質問者

お礼

ありがとうございます。これから首が据わってくると、遊び感覚でアクロバチックなあやし方にはきをつけたいと思います。年配の方が高い高いをしたがるので、さりげなく言ってみます。

  • pyunchan
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

専門家ではないのでよく分かりませんが、揺さぶられっ子症候群て本当にむやみに揺さぶったりして脳がゆれてしまうくらい、ってことだから普段の生活で、だっこしたり、どこか買い物へ出かけたり遊びに行ったり…くらいは心配ないと思いますよ(●^o^●)首がすわらないうちはお散歩程度が一番よいみたいですけど、わたしの友人も生まれて間もない子を連れてよく旅行に行ったりしてましたので、そうそう心配することはないと思いますよ☆

myunchan
質問者

お礼

ありがとうございます。長時間の遠出は休憩をいれつつ、お散歩くらいにもうしばらくしておきます。