再インストールしたWindowsXPの削除
誤ってWindowsXPのドライバを削除してしまいました。これを修復しようとしてリカバリCDにより修正を試みました。ところが、途中でPrimaryパスワードを聞いてきます。これを入力してもinvalidということで進めません。仕方なく、F3により終了しました。その後立ち上げようとすると、WindowsXPとWindowsSetupのどちらを立ち上げるかの画面が表示され、XPを選択しないと、Setup画面に行ってしまうようになりました。ドライバはその後ダウンロードして解決したのですが、前記の質問画面が面倒なので、いろいろ調べたところ、マイコンピュータのプロパティから詳細設定、更に起動と回復の編集画面から、メモ帳の内容を書き換えれば直るとのことを学びました。ところが、このメモ帳を誤記入したため、立ち上げ画面で、System32¥**.dll(**は忘れました)が破損しているとのメッセージが出て、まったく立ち上がらなくなりました。困ってメーカーに問い合わせたところ、リカバリCDで修復ではなく、通常のインストールへゆけばパスワードなしで修復する方法もあるとのことでした。そこでこのとおりしたのですが、結果はWindowsXPが二つインストールされた状態となりました。インストール時FORMATという工程もなく、またHDDの使用量をみても減ってはいないので、古いデータは残っているように見えます。
立ち上げ時どちらのWindowsにアクセスするか聞いて来る画面が出ますが、どちらを立ち上げても同じ新しい画面で、古いデータにはアクセスできません。ただ、この画面を使用してSystem32¥**.dllの誤りは修正できました。
そこで、新たにインストールされたWindowsXPを削除できれば、元の動作に戻るものと思いますが、このXPを削除する方法があったら、教えてください。
補足
解答ありがとうございます。 さっそくサインインしなおして、リムーブ(削除)してみましたが変化はありませんでした。 リムーブできないラベルはリネームも出来ません(入力画面が出て、入力は出来るのですが、反映されません)。 サーバー側にはもう把握されていない、幽霊のようなデータになっちゃったんでしょうか?