- ベストアンサー
パソコンの起動のたびに、メーラーの設定ファイルの受信用サーバー名が書き換わる?
NIMDAの件で、IE5.5とウィルスバスター2001のインストールを行ないましたが、 その直後からパソコンを起動するたびに受信用のサーバー名の欄が"localhost"に書き換わってしまいます。さらに正しい受信用サーバー名はログイン名の欄の後ろに入力されてしまいます。 Eudora4.3Jを使っていますが、Outlookでも試しましたが、結果は同じでした。 おそらくどのメーラーを使ってもこのようになるのだと思います。 またEudoraやOutlookの再インストールを行ないましたが駄目でした。 この状態だとパソコンを起動するたびに、いちいちメーラーのサーバー名、ログイン名の設定を正しいものに修正してから、メールチェックしなければいけません。 ちなみに0SはWin98SE,機種はDell Optiplex GCです。 この件に関して、原因と対処方法がお分かりになるかたいらっしゃいましたら、是非ともご回答ください。お手数をお掛けしますが何卒よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- ken1-skillup
- ベストアンサー率33% (135/409)
回答No.3
- panpukin98_2012
- ベストアンサー率33% (61/184)
回答No.2
お礼
YUNTAKUさま。 早速適切な回答いただきありがとうございました。 (こんなにはやく回答いただけるとは感激です。) とても困っていたので大変助かりました。 アドバイスの通りに対処したいと思います。