- ベストアンサー
学歴ですが
学士(大学卒)、修士、博士では就職してからの扱いにそれぞれどんな差ができるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大卒と修士では、あまり大きな差はなく、いっしょくらいです。 大学院に行くなら、博士号を取れなければ意味なしかも。 ただし、研究職の場合、院での経験が役立ちますので、 研究職に行きたいなら、院にとりあえず進んでいた方が良いでしょうね。 いずれにせよ、職場に入ってから、仕事がデキなければ、 称号を持っているだけでは評価されません。 頭の切れることが、どんな職でも、抜きん出るためには必要です。
その他の回答 (2)
- 日吉 龍(@VDSL)
- ベストアンサー率68% (176/258)
回答No.3
ちなみにですが.... 私の会社では、入社した時点で立つスタートラインが変わります。 たとえば学士が4級からスタートするとすると、修士は3級、博士は2級からスタートになります。 現実問題として、4級から3級に上がるには最低3年かかる、というような縛りがあるので、 結果的に大学で経験を積んだ方が有利、という仕組みになっています。 #もちろん、仕事ができるかどうかがそれで決まるわけではありませんが.... #また、個人的には社会人経験の方を優遇すべきだと思います。
質問者
お礼
ありがとうございました。
- buusuka002
- ベストアンサー率23% (20/84)
回答No.2
差というよりは、就職先の選択肢の問題だと思います。博士であれば、研究機関などの専門性の高いところに就職するだろうし、修士もそれに順ずるようなところ、昨今は学士よりも若干専門性を帯びると考えた方が妥当のような気がします。給与面ではそれほど優遇されてはいないと思いますが、その人の独自性や専門分野での希少性、就職先でどれだけ必要な専門性かが考慮されると思います。
質問者
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。