• ベストアンサー

皆さんの頭はどんな感じですか?

私の頭は何と言うか後頭部が少し熱い?見たいな 感じで あまり良くありません 全体的に錘が乗っているような常に重い感じです これは単に頭がでかくて重いのかもしれませんが 気分まで重いです 皆さんの頭はどんな感じですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.3

お返事ありがとうございます。再度の1です。 一番、簡単なのは、首上げです。 コツは、反動をつけずに上げ下げすることです。 最初はこれからやったほうがいいのではないかと想います。 レスラーブリッジの前後とは、うつ伏せ状態でのブリッジか 仰向け状態でのブリッジかという意味です。 最初は手をついても良いと想います。 何分ということはありません。 筋肉が発達するには、筋肉痛を伴う程度の負荷が必要ですから、 筋肉痛が出るまでやるんです。 メニューとしては例えば5分のセットを一日3~4回繰り返すとかです。 そして、痛くなったら、ちゃんと2~3日の休養日を入れて、筋肉の超回復という時期を待ちます。 負荷をかける → 筋肉痛 → 超回復 という経過を経ないと、筋肉は発達しないからです。 それには、タンパク質の摂取も必要ですから、100円ショップで売っているきな粉でも豆腐でもいいですが、運動前後と就寝前に摂取すると良いです。(就寝中に成長ホルモンが分泌されているからです) そうして痛みがなくなってきたら、さらに体重の掛け方、首の角度を調整していって、少しずつ負荷を上げていきます。この繰り返しで首は強くなっていきます。私は壁に向かってやってますが、首が折れそうなほどの、かなりの負荷がでます。・・ですから、まずは自分の首の強度に合わせてやらないと、かえって怪我をする恐れもありますので、注意してやってください。(ですから、「首上げ」からやったほうが良いと想います) 首は重要で、延髄付近には、心を司っているホルモンといわれているセロトニンやドパミン、ノルアドレナリンが分泌される部位もあります、血流はもちろん、頚椎を支えるにも筋肉が重要な役割を持っています。特にセロトニンは明るい気分や、姿勢の維持にも関わっているといわれています。 で、やはり首だけを鍛えようとしても無理があります。 細い幹からは太い枝が生えないように、太い体幹に太い四肢が発達するからです。 ですから、やはり、最終的には全身運動が必要になってくると想います。 あと運動をすれば、嫌でも心拍数も上がりますので、酸素の取り込み量も増えますし、全身の血流もUPして、血中の酸素量も増えますので脳の働きも活性化してきます。 「健全な精神は健全な肉体に宿る」・・とは本当のことなんです。

inkeiji489
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました 大変参考になりました<m(__)m>

その他の回答 (2)

回答No.2

僕は頭の右側が痛いです。

inkeiji489
質問者

お礼

ありがとうございます

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.1

冗談ではなく、首を鍛えるとスッキリしますよ。 血流がよくなるんだと想いますが、例えば、首が15度前傾すると脳へいく血流も3分の2に落ちるという話もあるくらいです。 首を鍛えるには、ブリッジして首で支える「レスラーブリッジ(前、後)」 仰向けになって反動をつけずに首を上下に動かす「首上げ」 頭部を手で押さえて抵抗をつけての前後左右運動。 ・・がお薦めです。 あと私は壁にクッションを置いて、そこに額(または顔面)をつけて、体重をかけて・・・という具合の壁をつかったブリッジのようなこともしてます、頭スッキリ、気分シャッキリで、効果絶大です。 あと、正しい姿勢が必要です。 http://www.happywhisper.com/special/200402/top.html 骨格に歪みがあれば、なおさら大切になってきます。 他にも当然、全身の筋力の低下もあると想いますので、運動は大切です。 ストレッチも忘れずに。

参考URL:
http://www.happywhisper.com/special/200402/top.html,http://www2.health.ne.jp/library/shisei/index.html
inkeiji489
質問者

お礼

回答ありがとうございます マジですか?では血流が悪いから常にだるいような 感じだったのでしょうか? 一番簡単そうなレスラーブリッジをしたいと思うのですが一日に何分くらいすればいいんですか? それと前後とはどういう意味でしょうか?