- 締切済み
編物の左半目ってなんですか????
編物を久しぶりにしています。三角印の左半目・右半目ってどうすれば良いのでしょう???? 詳しく載っているURLがあれば教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kenntya
- ベストアンサー率29% (176/598)
回答No.2
それは、裾などのゴム編みを編み始める時の半目の事ですか。 棒針編みの場合編み目の数が編み始め側から数えるのと、反対からでは、一目違って来ます。 編み始めの方が一つ少なく(サイドが半目づつになりますこれを半目のシンカーループと呼びます。別糸を使って編み始めた場合)それを計算に入れて、ゴム編みの目数を計算します。 上記の説明で違っていたら、網図のどの場所で使われているのか補足してください。
noname#5222
回答No.1
三角印の左半目・右半目というのは、棒編みの 「人」とか「入」みたいな編み目記号のことでしょうか? ○編み目記号ならば、2つの編み目を1つにする減らし目です。 人の場合は、左側の編み目を先に棒に通し、 入の場合は、右の編み目を先に通します。 編んでいくと総目数が減っていくので、身頃の場合、 増やし目(リットルマークみたいなヤツ=ねじり目、○マーク=かけ目)と セットになっていることが多いです。 ○セーターのえりぐりや肩口などの場合、左右や前後で同じカーブを編む場合、 目数の変化を省略するために▲などの記号で、同じ(=イコール)だということを表したりするけど・・それじゃないですよね?
- 参考URL:
- http://tata-tatao.to/
質問者
補足
子供のキャラクターの目の部分で黒目と白目の間の境目なんです。 出来上がりの図を見てみると、表編みの1目の左半分が白で右半分が黒の糸と言うような感じなんです。 よろしくお願いします。 マークは、二等辺三角形で右側に倒した図が右半目、二等辺三角形を左に倒したのが左半目と言う感じの図になっています。
補足
子供のキャラクターの目の部分で黒目と白目の間の境目なんです。 出来上がりの図を見てみると、表編みの1目の左半分が白で右半分が黒の糸と言うような感じなんです。 よろしくお願いします。