- ベストアンサー
子宮外妊娠後の心の持ち方
4月中旬、子宮外妊娠が発覚し左卵管を摘出しました。 生理が遅れた時点ですぐに新宿の病院へ行き、週一回の ペースで通院。(体温は高温期持続、少量出血有、 つわり無し、痛み無し) 3週間経過を見ましたが、結局卵は見えず初期流産 ということでソフィアAという薬を10日間飲み続け ましたが、一向に出血が治まらずもう一度病院へ行くと 今度は「子宮外妊娠の疑いがあるから2~3日中に 大きな病院で診てもらえ」とのことで、早速翌日 大学病院へ行くと2時間後には緊急手術。 新宿の病院のいい加減さに先生も両親も激怒しています。 【ここから術後の話】 最近になって、赤ちゃんをダメにしてしまった 悲しさや悔しさを実感しています。 また、何度か悪夢(友人に「役立たず!」と指をさされたり死んだ鳩やカラスが出てくる夢)にうなされています。 友人がちょうど妊娠ラッシュということもあり 妊娠報告を聞くと自分でも驚くほど落ち込み、不安定に なります。 昨日は友人から妊娠報告を聞いたとたん嘔吐・号泣して しまいました。 メンタルクリニックにも行きましたがこれといった 解決策はなく、今はただ時間の経過を待ちましょうと 言われ睡眠薬と安定剤を処方されました。 術後の経過は良く、体は元気なのに心がついて きません。 健康な友人に腹が立ったり羨んだり妬んだり・・・ そんな気持ちにばかりなっている自分が嫌でたまり ません。 今後の妊娠については、次回生理の時に卵管造影 検査をと言われています。 同じような経験がある方に限らず、ご助言を いただけたら幸いです。宜しくお願い致します。 (結婚3年目、子供無し、会社勤め中)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- hosino-hana
- ベストアンサー率7% (4/53)
回答No.3
- odiel
- ベストアンサー率7% (3/40)
回答No.2
- hiro-2005
- ベストアンサー率29% (205/705)
回答No.1
お礼
torasukeさん、はじめまして。 何度も読み返しました。 優しいお言葉に胸がいっぱいです。 今は焦りばかりが先行して一体自分は どうしたいのかわからなくなっています。 熱中できるものを見つけてみようかとも 思う反面、何もやる気が起きない。 卵管造影の検査も今は躊躇しています。 正直言うと、検査、検査で疲れてしまいました。 疲れたなんて言う前に検査ぐらい早く受けなければ! とも思うのですが、自分はそんなに子供が欲しいのか? と問い掛けてしまいます。 とにかく、皆さんの励ましで本当に助けられています。 ありがとうございます。