• ベストアンサー

出産後の勤務体制について質問

6月出産予定で産休後、9月か10月くらいに復帰を考えているものです。 そこで質問です、会社によって規程が少々違うとは思いますが、勤務体制(法律で定められている特別勤務体制)とそれに伴うお給料についてアドバイス頂けたらと思います。 1)短時間勤務=言葉の通り勤務時間が短くなるということでしょうか。 お給料ってどれくらい減るものでしょうか、一般的に 2)勤務時間の開始・終了時刻の変更=これは↑の短時間勤務とどう違うのでしょうか。 3)フレックス=これも↑のとどう違うのでしょうか。 法律で育児時間が一日2回各々30分ずつもうけられていますが、実際使った方々どのようにして利用されてましたか? ワーキングマザーの先輩方、アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ワーキングマザーです。 短時間勤務をしています。 私の勤めてる会社の場合、を書きます。 1)短時間勤務=言葉の通り勤務時間が短くなるということです。お給料は短縮した時間の分だけ減ります。1日8時間勤務の人が1時間短縮した場合は月給×7/8の額が支給されます。うちの会社はボーナスも同じように、短縮した時間分支給額が減ります。 2)短時間勤務の場合は当然開始or/and終了時刻がずれるわけですが、短時間勤務にしない場合でも、保育園の送迎などの都合に合わせて時間をずらすことができる、というようなこともあると思います。例えば、通常は8:30-17:00だけど、保育園に連れて行くと間に合わないから9:00-17:30にできる、とか・・。うちの会社にはないみたいですが。 3)フレックスタイム制度は、1日の勤務時間が決まっていて、開始・終了時刻は自分で決めます。うちの会社の場合は10:00~15:00はコアタイムでこの時間は必ずいなければなりません。 私の場合、職場がフレックス制なので、1日1時間短縮という以外は開始・終了時刻は自由です。一応の目安は申告しておきますが、日によってずらすことも可能です。 法定育児時間はだいたい朝か夕に当てて、開始か終了をずらすようにして使っていると思います。自宅や保育園が余程近くない限り就業時間中に取るのは難しいと思います。 私は短時間勤務と合わせて取りましたが、夕方早く帰るようにしていました。 法定育児時間は有給なので、1歳になるまでは確実に1時間取ったほうがよいですよ。 ちょっとわかりにくい文章になってしまったかもしれません。あと、あくまでも私の勤めてる会社のケースなので、他は違うかもしれません。質問者様の会社の就業規定などをよく確認して下さい。

その他の回答 (1)

  • sae_heart
  • ベストアンサー率26% (126/484)
回答No.2

こんにちは。 ワーキングマザーで、1歳の誕生日の後に復帰しました。 この春から復帰し、もうすぐ2ヶ月が過ぎようとしてます。 私も、#1の方と同様、自分の会社のことをベースに書きますね。 1)時短勤務 給料が減る場合もあれば、減らない場合もあります。 うちの会社の場合は、1歳未満の子供の育児中は、1日1時間までの時短なら有給(給料減額なし)扱いになってます。 1歳を過ぎると、時給に換算して、翌月の給料から引かれます(残業代の逆のイメージ)。 勤務を短くした分だけ、半年に1度の賞与も減額になります。 2)勤務時間の開始・終了時刻の変更 時短勤務に付随して来るものでもありますが、単に出勤時間を遅らせて、それに伴い終了時間も遅らせるということも含まれると思います。 3)フレックスタイム制 #1の方が説明しているとおりです。 うちの会社も、コアタイムがあります。 会社によっては、コアタイムが無い場合もあります。 給料にどう反映されるか、個々の項目の細かい規定はどうなってるか、会社によって違うと思います。 ちなみに、うちの会社では、今年の4月から時間勤務制度ができました(フレックス制度はもともとあった)。 まずは、会社の給与規定などをじっくり読まれてみるといいですよ。