- ベストアンサー
体育の評価の仕方に納得がいかない(中学~高校での話)
中学、高校ではどうして体育の評価は運動能力の差でつけられるのでしょうか? 自分は運動がとても苦手です。 その分、すべての授業に出席し、定期試験でも頑張りました。テストは80点以上取りました。 なのに、成績が10段階評価で4か5だったんです。 運動能力が低いからといってここまでひどい評価はないだろうと思いました。 授業の第一回目には、「運動の上手い、下手で成績をつけません。個人がどれだけ頑張ったかを見ます。」 のようなことを聞きました。 結局は、運動能力の高い人が得していると思います。 下手な人を軽視して、その人の頑張りを考慮していないと思われます。 上手い人ばかり見て、声をかけている光景をよく目にしました。 最初に「これをやって」と言った後、先生は遠くで座っているだけとか、傍観しているだけとか、そういう光景が目立っていました。放置状態のような感じもありました。 一方、大学でも「上手い下手ではなく、個人の頑張りを見る。」と言っていました。 自分は苦手なりに頑張りました。すると先生はちゃんとその辺りも見てくれていて、アドバイスなどを頂きました。 レポート、テストでも頑張って、成績は最高でした。 どうしてここまで評価に差が出るのでしょうか? 中学、高校においては納得がいきません。先生は嘘をついていますよね。 ちゃんとやっているのに、下手だからといって無視するのは何故ですか? その他、この件に関して思うことがあればお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「絶対」ではありませんが、同僚の評価の付け方(私も質問したことがある)については、次の通りです。 運動能力の高い低いではつけていない。 苦手なりに、創意工夫や用具等の準備片づけ(協調性め周囲に対する配慮)、出席状況を点数化するそうです。教務手帳も見せてもらいましたが、細かなエクセルのワークシートが貼ってありました。 その先生によると、毎年何人か、質問(抗議?)に来る生徒がいるので、しっかり記録をつけているそうです。 もちろん実技のの試験では運動能力の高い子が有利になることは事実ですけど。 それから筆記のテストは評価する上で絶対的なものではありません。80点以上とったからといって、それで良し、とすることはありません(反対に60点でも5をつけることだってあり得ますから)。 それから中学・高校では保健体育でしか活躍できない子どももいます。声掛けは、そうした子どもへの支援・自尊感情の醸成のために必要なことです。 文章から判断すると、質問者さんは大学に進学できるほどの力があったということですよね? 体育の授業でしか、自分をアピールできない子を支援するのも教育の一環ですので、その点はご理解いただきたいと思います。 私の経験だと、ハンドボールの授業で「オレのシュートを止めたら5をやる」という言葉に発憤し、実技試験を兼ねた、先生チームとの試合。正面からのジャンプシュートを顔面で止めました。 他はボロボロだったけど「シュートを顔で止めるガッツはたいしたものだ」と褒められました。 公約どおり「5」(5段階評価)を頂きました。私の身体能力は中の上程度でしたけど。 先生個人による差はあるでしょうが、私の経験、これまでの同僚を見る限り、けっして運動能力だけでは評価していないと思います。
その他の回答 (12)
- kaa_ko
- ベストアンサー率28% (74/261)
詳しくは知りませんが、中学校などは評価が10の人が何% 9の人が何%と言う風に決まっていると聞いたことがあります。 ですから例え全員に10を付けたくても、付けられないという現状があるのではないでしょうか? 文章からだとこの先生はいまいちイイ先生だとはあまり思えませんが、 運動能力によって評価が決まるのは仕方のない事だと思います。 それにより、自分の得意不得意という物が見えてきますから。 trackさんも体育は苦手だけど、得意な教科もあるでしょう。 逆に置き換えてみて下さい。 例えばtrackさんが国語が得意で100点を取ったとします。 しかし30点を取った人が授業中の態度がいいという理由で同じ評価だとしたらどう思いますか? 少しはわかるかもしれませんが、100%納得できるでしょうか? 社会人になったらこんなもんです。 どんなに人が良くても、優しくても(人としてはとても大切なことですが)会社では仕事が出来る方が評価されます。 いいじゃないですか、あなたは立派に頑張ったのですから。
お礼
パーセンテージで成績が分けられるのであれば、何故そう決める必要があるのでしょうか? 先生にもよるというのは分かりますが…。 でも体育は強制的にやらされているのに、その中で頑張りを評価してくれない点は納得いかないです。やらないと当然不合格ですし…。 まあ過ぎた話ではありますが、以前から疑問を持っていただけでです。
- denbee
- ベストアンサー率28% (192/671)
>自分は運動がとても苦手です。 >その分、すべての授業に出席し、定期試験でも頑張りました。テストは80点以上取りました。 >なのに、成績が10段階評価で4か5だったんです。 仮に体育の評価を「実技」と「筆記」の平均で計算したと考えると、 テストが80点以上ということは10段階評価で「8」。 総合の評価が「5」だとすれば、実技は「2」と評価されたことになります。 この「2」の評価が妥当かどうかはわかりませんが、質問の中に筆記をがんばったことは 書いてあっても「実技の為に○○をがんばった」という記述がありませんので、 実技の評価はその程度と考えても差し支えないと思われます。 だとすれば、体育の先生の評価は妥当な内容だと思われますが。
お礼
果たしてそうでしょうか…。 正直なところ、当時言っていることとやっていることが違うと思ったんです。 個人的には6はほしかったと思います。
- 1
- 2
お礼
なるほど…。その評価のつけ方は参考になりました。 自分の経験ですが…。 高校1年で体育の評価が5だったので、もうちょっと頑張ろうと思いました。 2年で頑張ったつもりですが、変わらず5だったんです。 3年では以前のショックと受験勉強のため、正直手を抜きました。 なのに変わらず5の評価でした。 これって適当につけていませんか? 過去の成績を見て、この生徒は大体この点数でいいか…と思ってつけているのでは? >けっして運動能力だけでは評価していないと思います。 これは信じたいですけど…。 体育教師は、半ば自分の性格や勝手な判断で評価をしていませんか? 例えばその「オレのシュートを止めたら…」がそれを表していますね。 冷静な教師ならこんなことはしないはず。