• 締切済み

CGイラストなどの着色について

数多くのイラストレーターさん達はCGやイラストに着色する際に、主に何を使っているのでしょうか?やっぱりphot shopとかでしょうか?そこらへんの違いがよく分からなくて・・・。カテゴリ違ってたらごめんなさい

みんなの回答

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.3

Photoshop、Illustrator、Painterが多いです。 Paiterはアナログの画材のシミュレーションが得意ですね。水彩、油彩など・・・ Photoshopでもアナログや油彩のシミュレーションはできなくはないのですが、Painterよりも一手間かかるので面倒かもしれません。ですが、グラフィック系のシェアはダントツだと思います。 IllustratorはPhotoshopやPainterとは違う仕組みで絵を描いていく、ベクタ系のソフトですね。ある部分を少しだけ描き足したり消したりという事が面倒ですね。 拡大縮小しても荒れないので、フォントやロゴデザインなどには便利です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11280
noname#11280
回答No.2

ソフトの種類はNo.#1様の仰る通りです。 大まかな使い分けとしましては、 Photshop コミック系の雑誌のカラー絵の着色は大抵こちらが多いです。 塗りは厚塗りよりもややフラットな塗りの作品が多く見受けられます。 同時にPainterでの着色も多く見かけます。 見分け方は紙目が自然に見えていてぼかし感など「これはアナログ?」と思うようなCG作品はPainterです。 Illustrator キャラクター文具やパッケージデザイン等はこちら使用での募集をよく見かけます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 Adobe Photshop 以外だと Adobe Illustrator や Corel Painter が多いみたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A