• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:着色に悩んでいます)

イラストの着色に悩む中学生のための解決策

このQ&Aのポイント
  • 中学生のイラスト好きが、着色が苦手で悩んでいます。水彩も嫌いだった過去から現在の美術の着色までの変化を語っています。
  • 現在の悩みは自分の絵柄に合う画材や上達方法がわからないことです。好みの色塗りをすることはできるが、絵柄に合うか不安です。
  • イラストレーターや漫画家の作品の表紙の色合いや世界観に憧れており、また「大正ロマン」と呼ばれるような作品も好きです。この問題を解決する方法を教えてほしいとしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

水彩やカラーインク、コピックなどで着色するアナログよりもパソコンで着色するデジタルでの着色をされている作家さんが目標のようですね。 デジタルですと失敗してもやり直しが簡単にできますからデジタル塗り絵で練習されてみてはいかがでしょうか? デジタルと言ってもソフトが中学生では手が出しにくいかもしれませんが、比較的安価なペイントツールSAI http://www.systemax.jp/ja/sai/だとアナログっぽい表現ができます(30日間無料体験できます)。 デジタルだといろんなことを試せるので、実際にやってみて自分の塗り方を確立させてみてはいかがでしょうか? 同人作家さんの中にはサイトを持っている方もいて、メイキングを紹介されている方もいるのではないでしょうか? そのメイキングを見て参考にされるといいですよ。 もしデジタルをやるにも環境が整わないのでしたら、やはりマット水彩(サクラマットなど小学校の図画工作に使われるモノ)から・・・になるでしょうね。 私も小学生のころは水彩画が苦手でしたが、コツを覚えてからは賞を取れるほどまで上達しました。 そのコツとは薄い色から塗ることです(ほとんどの画材共通です)。 hayuru1219さんの苦手の詳細が分らないのでそのコツで上達するかは分かりませんし、すでに実践しているかもしれませんが。。。 配色センスが悪いのならば塗り絵で色鉛筆で鍛えるのも手ですし、ファッション誌や写真集をみてセンスを磨くとか方法はたくさんあります。 はみ出しは筆の水の調整ですね。これは練習あるのみです。 作品の紙の他に数枚画用紙を用意してそこで調整してから塗るのが良いでしょう。 絵柄によってははみ出しがいい味になることもありますけど。 「大人の塗り絵」でメジャーになった水彩色鉛筆ですが、それは水彩がある程度できてから挑戦するほうがいいと思います。 アナログのコミックイラストでよく使われるコピックなどのアルコールマーカーは配色センスがいい人向けだと思います。 塗り間違えるとやり直しですからね。。。 同じくアナログコミックイラストでよく使われるカラーインクは透明水彩を使いこなさないと難しいでしょう。 >自分の絵柄にどんな画材が合うのか それは自分で決めることですが、絵柄に合うというものは考えなくてもいいのです。 基本が出来ていればどの画材でも描けますし合わせることもできます。 ただの表現の問題です。 常識的に考えて油絵でキャラクター絵は無いですけどね。。。 またクレヨン画も無いでしょう。 絵柄ではなく、描きやすさで画材を選んだほうがいいのかもしれませんね。 アナログであまりコミックイラストは描かなくなりましたが、コミックイラストならばコピック、カラーインク、水彩マーカー(の特殊な使い方)、水彩色鉛筆、マット水彩、透明水彩のどれかになるでしょう。 補助的にパステルを使うこともあるでしょうけど。 基礎はマット水彩で練習して、それから興味ある画材に挑戦していけばいいと思います。

hayuru1219
質問者

お礼

詳しく教えてくださってありがとうございました。 リンク等参考にさせて頂きます。

関連するQ&A