No.3の方が書かれているように64ビットCPUで32ビット環境をインストールしていないという前提なら、isainfoコマンドでどっちの環境(32/64ビット)か分かります。
○isainfoコマンド実行例
・32ビット環境
% isainfo -v
32-bit sparc applications
% isainfo -v
32-bit i386 applications
・64ビット環境
% isainfo -v
64-bit sparcv9 applications
32-bit sparc applications
あと、「psrinfo -v」でCPUの情報が表示されたはずですが、32ビットか64ビットかまでは表示されなかったと思います。
-------8<-------8<-------8<-------8<
No.1&No.2
>main() {
>printf( "%d\n", sizeof( int ) * 8 ) ;
>}
intは、常に4バイト(32ビット)だと思います。
32ビット環境がILP32で、64ビット環境がLP64だったはず。
お礼
ありがとうございます。 % isainfo -v で64bitということが確認できました。 >intは、常に4バイト(32ビット)だと思います。 32ビット環境がILP32で、64ビット環境がLP64だったはず。 確かに上記プログラム、コンパイルして実行すると32と出ました。ILP32かLP64というのは、なにによってきまるんでしょうか?