• ベストアンサー

名器について教えてください

弦楽器では名器と呼ばれるものがありますが、ピアノや管楽器でもあるのでしょうか?ピアノであればスタインウェイなどのすばらしいメーカーはありますが、ストラディバリウスの中でも特別に素晴らしいことに由来して名前を与えられたルーシーやドルフィンのように特別な名前を持つものがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BWV1012
  • ベストアンサー率38% (133/347)
回答No.2

ピアノや管楽器で個々の楽器に愛称が付けられたものの存在は知りませんが、1番の方がお書きになったアメリカン・セルマーのサックスをはじめ、昔造られていた楽器を好まれる方がいることはたしかです。 サックスだと、アメセルの他にもコーンの数十年前のモデルとか...ちなみに個々の楽器に対する愛称はありませんが、あるモデルに対するものは聞いたことがあります。例えば、コーンの1930年代(だったかな?)のサックスは、通称オールド・レディとか呼ばれていたと思います。(名前の由来はベルに彫られている貴婦人のマーク) それ以外の楽器では、ルイロットのフルート。これは製造番号にもよるのですが、おおむね100年前のフランスの楽器です。 それから、マリゴーのオーボエやヘッケルのファゴットは、製造番号***番台の楽器が特にいい、といって古い楽器で程度の良いものにはプレミアがついている場合もあります。 これらの楽器は、ある面では音程のコントロールとかは現代の楽器よりは難しかったり、場合によってはピッチが低めだったりと、扱いが難しいはりに価格的にも高いにもかかわらず、とくに音色の好みなどで珍重されています。 ただ、ピアノや管楽器の場合、同じモデルでも多少、 楽器による違いというのはあるのですが、弦楽器ほどは楽器による違いがないのかもしれません。 金属と違って、木という素材の関係上、熟練した職人ほど、素材の微妙な違いを見抜いて、削り方やニスのかけ方を変えるものなのです。(木管楽器も木が材料ですが、1本1本、削り方を変えるということはしません) また、弦楽器の場合、例えば、ストラディバリウスの楽器でほぼ同じ時期に造られたものでも、1本1本微妙に違う上、名器の場合、過去、その楽器が受け継がれてきた過程がわかっているものも多く、ニックネームもその過程で付けられたものなのです。 有名な作曲家が使っていたピアノなんてのも現存はしますが、管楽器やピアノの場合には、「100年前に有名な演奏家のAが使っていた楽器をその後Bが受け継ぎ、現在はCが使っている」といった例は聞きませんから、個々の楽器には、特別な名前がつきにくのかもしれません。

cusi
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。名前を持つということは性質を表すことでもあるので、確かに由来などがないとつきにくいものなのかもしれませんね。そういえば、古典では玄象という琵琶や琴や笛でも名前を持つものがありますよね

その他の回答 (1)

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.1

サキソフォン(ジャズ分野)でしたら「アメリカンセルマー」、通称「アメセル」でしょうか。 サックスの一流メーカーに「セルマー」というフランスの会社があるのですが、こちらのパーツをアメリカに持ち込み、組み立てられたものが名器の誉れ高い「アメセル」です。 フランス製のものを単にアメリカで組み立てた、というだけなのに、なぜ音が違うのでしょうね。 現在は生産されていないので、プレミアがついています。 ちなみに私もセルマー社のサックスを2本所有していますが、残念ながらアメセルではありません(^^;)

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/sax/apaapa/dictionary/contents/a.html#6
cusi
質問者

お礼

組み立てられた場所で評価が違うなんてことがあるんですね。ありがとうございました

関連するQ&A