• ベストアンサー

いつもいつもここを利用して悪いと思い。

こんにちは。 きっとパソコンの熟練者からしてみれば 他愛のない問題なども、バンバン、私は 質問しちゃってわるいなーって、思ってしまうことも あります。 最初に触ったパソコンがマックだったので、 WINでこんなに設定がむずいとは思わなく、 しかもトラブル起こりっぱなし・・・。(これは 熟練者からしてみれば対したことない問題なんだろうけど) 熟練者の方はどうしてそんなにお詳しいんですか? これから、パソコン初心者に対してのアドバイス お願いします。 もしかしたら、メーカー製のパソコンはトラブル 起こりにくいんですか? 私のは自作の上、98SEなんで・・。 面倒みてくれる、っていってくれた友達は いそがしい、いそがしい、って取り合って くれないので、自分で必死に勉強するか、 またマックに戻ろうかなーって思っているんです…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10152)
回答No.2

もしかしたら、メーカー製のパソコンはトラブル 起こりにくいんですか? 確かに、NECや富士通などの大手メーカー製ならある程度のサポートがありますね。マニュアルも充実しているので、メーカー製の方が確かに自作よりは良いかもしれませんね。だからといってトラブルは起こりにくいかというと関係ないです。 先の方もおっしゃるように、経験ですね。 よほどの急ぎでないなら質問は最後の切り札にするのが、実際は良いのですよ。私がPCを使い始めた頃はマニュアルは分厚い、インターネットのイの字もないしネットワークも・・・でした。聞く手段なんてそうなかったのです。 しかもOSは複雑でしたし・・・ 好きな物をするときは、自分で努力しますよね。 こうしたら、良いのではとか、もう一回とか・・・ その結果、好きな物は上達します。 とくに、始めてやることでも好きな物に付随する物はすぐに扱えるようになる。 これは、経験的な直感が磨かれるためです。 結局は、経験ですよ。 ここでの質問は役には立つでしょう。たぶん。 でも、ここでの質問はパソコンに限らず初心者からの脱皮にはなりません。ここでは分かりやすい回答、異なる複数の解決方法がかかれます。 回答された方の回答を参考にそれらを全て試してみたりすることや、質問する前に何度も自分で試してその結果質問した方が、上達できます。なぜなら、何度か間違ったことをすることによって、経験が付くからです。もしかしたら間違いが他の問題の解決につながるかもしれません。 こういう風に経験を積み重ねること、失敗を体験することでパソコンでも何でも上手になっていく物です。 自転車に乗るのに、ただ原理を教えても乗れないのと同じことですよ。練習してバランスをつかんで乗るそれだけです。 パソコンは、初期化が効きますから、存分に練習されてダメなら初期化をしましょう。初期化(フォーマット)も手間はかかりますが経験ですし・・・ もちろん、ここでの質問も良いですよ。

junjunjunya
質問者

お礼

>自転車に乗るのに、ただ原理を教えても乗れないのと同じことですよ。練習してバランスをつかんで乗るそれだけです。 ちょっと、ハッとしてしまいましたね。 ありがとうございます! わからないときはなるべく最後の手段として助けてくださいね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#11476
noname#11476
回答No.6

8080ワンボードマイコン(とPET Computer:知っている人少ないだろうなぁ)->MZ80->ポケットコンピュータ->N88BASIC->MS-DOS->UNIX->Mac->Windows3.1/95/98/2000 と幅広く経験させていただきました。 パソコンにトラブルは付き物です。また解決に何日もかかったりします。 でもめげずにあがきながら格闘します。 気がついたらエキスパートになっています。^^; まあ、コンピュータがおかしくなるのは付き物なので、そうやって困難に直面していくうちにどんどん感覚がとぎすまされて、解決も容易になってきます。 トラブルがないと覚えられませんので、トラブルは良い教師と思ってがんばって下さいね。

junjunjunya
質問者

お礼

またまた、なんかすごいエキスパートさんの方ですね。。。 MS-DOS以前なんて知りもしませんでしたが・・、 >トラブルは良い教師と思ってがんばって下さいね。 受け取り方によってはトラブルはストレスになったり 困難に立ち向かうエネルギーになったり するんですよね、その認識を改めたいと思います。 ありがとうございます!!

junjunjunya
質問者

補足

思っていたより、反応が激しく(笑)、 うれしくもあり、考えさせられました。 1.暇なときに回答ください でしたが、自分の中ではある程度、整理がつきました。 と、いうわけで、勝手ながら締め切らせていただきます。 回答今かいてたのに! という方、もしいたらごめんなさいっ。 では。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Haizy
  • ベストアンサー率40% (404/988)
回答No.5

こんにちは。 場数ですかねぇ~~。環境的要因大。とか、いいつつも、機械が大好きだからいいのですがね。自宅に10台程マシンが詰まってたりします。 「好きこそものの上手なれ」 実際、 サポセンやってました。 サーバ管理しました。 サーバ組みました。 ソフト組みました。 いまは、ネットワークやってます。 なんて、具合で仕事や、趣味で調べているうちに、知っちゃった事ばかりです。 気長に楽しんでやっていると、いつのまにか憶えちゃうものです。 MACは、あまり触った事無いので、junjunjunya氏の方が、詳しそうです。 MACちゃんで、困った時は、よろしく~~(なんてね(^^;) でわでわ

junjunjunya
質問者

お礼

な、なんか、経歴がすごいっすね・・・・。 好き、といえば、パソコン、というよりは写真とか、デザインですね。 しかし、道具としては必需品。 まぁ、これからはデザイナーなどもウィンドウズを触れないと いけない時代になるのでしょうか、 私の名前を見かけたときはどうぞ、よろしくお願いしますっ!! ありがとうございます!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>熟練者の方はどうしてそんなにお詳しいんですか? 熟練だから・・・(笑)ってのはだめでしょうから やっぱりそれなりに経験してきてるんですよね 実際、皆さんが困っていることを経験してきてるんですよ 自分で経験してなくても、調べたりしてますものね。 ここに投稿される物全てを経験している人なんて殆どいないでしょう。経験のないものは調べて「へぇ~、こうなったときはこうするのかぁ」って覚えるんです。 ですから、質問内容みて「自分にはわからないや」で、終わったら勉強になりませんよね^^; こんなこと書いたらここの意味なくなってしまうかもしれませんけど、わからないことはまず調べる! これが熟練への第一歩?かなぁ 初めから全てわかってる人なんていません きっと貴方もこれからどんどん吸収されて詳しくなっていくことでしょう。 取り留めのない文章になってしまいましたががんばってWINマシンをご活用ください。m(__)m

junjunjunya
質問者

お礼

>取り留めのない文章になってしまいましたが いやいや、確かに取り留めないかもしれませんが・・・(笑)&(失礼)。。 もしかしてパソコン自体にはそんなに私興味ないのかも・・・。 ネットとか、デザインとかが好きなんですよね。 だから、なるべくトラブルを起こして、時間食いすぎるような のは避けたい、と。 しかし、もうお付き合いすることになりましたからね~。 頑張って、パートナーとしてやってけるようにしたいと思います!! ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Vapochill
  • ベストアンサー率19% (12/63)
回答No.3

トラブルが起こったときに,メーカー品だとメーカーがなんとかしてくれますからね. 自作だと,妙なパーツ選んでしまったりしますから.. もっとも私にとってはMacのほうがよほど難しかったですけれど. 引っかかったときに,その対策がみつかりにくい感じでした. Windowsに関してはurlを見てみてください.かなり使える情報が集積されてます.

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
junjunjunya
質問者

お礼

>自作だと,妙なパーツ選んでしまったりしますから.. そうですよね(笑)。 参考になりそうな(実はまだあまり見てません・・・レイアウトとか デザインは気に入りました!)サイトのご紹介ありがとうございます!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k_eba
  • ベストアンサー率39% (813/2055)
回答No.1

場数を踏むことです。 経験が増えれば良い考えも浮かびます ここもそうですがアンテナを広げる 色んなとこのトラブル集をみる だめでもともと何事もチャレンジ たとえば再インストールすれば直る時も 再インストールは最後にして色々と試す 私のことでした。

junjunjunya
質問者

お礼

ありがとうございます! 場数ですね~。 ダメもとっていうのは苦手な性質だから なかなか上達しないのかもしれませんね。 綿密に計画を立ててから、行動する。 しかし、計画のための指針がなかなか ウィンドウズの場合立てにくいと思っています。 しかし、都合よくちょうどいいものがない。 ハード的なものなのか、ソフト的なものなのか。 たどり着くまでの道のりが長いんです。 でも、なんでも場数なんでしょうね。 そう思って挑戦してみることにしてみます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A