• ベストアンサー

アメリカ土産、何を頼みますか?

友人が、シアトルに旅行に行くそうです。 なにか欲しいものがあったら買ってくるよ!と声をかけてくれたのですが、とっさに思いつかず「考えておくね」と返事をしました。 私なら、○○を買ってきてもらう! アメリカに行ったときは、必ず○○を買って帰ってくる! というものを教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.9

クスリですね。 別にヤバいドラッグではなく、ビタミン剤などのサプリメントなどです。 日本の軟弱なサプリと比べ、物によっては10倍近く含有量が違います。 鉄剤なんかサビの味がするくらいでした。

Corgs
質問者

お礼

サプリメント。時々カタログを見る機会があるのですが、とにかく種類が多いし、濃そうですよね。 これはお土産というより、お金を預けて買ってきてもらおう… ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • thumpoo
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.13

やはりポストカードですね。(有名な観光地のではなく、穴場的な場所が写ってるような) それと、持って帰る途中で溶けそうですが、バター。 普通のスーパーに売ってるような物でも、こってりして美味しかったです。あ、ポケットティッシュとかも可愛かったような…。 あと、地味なお土産ですが、サンフランシスコの各観光地に、1セント硬貨をぺっちゃんこにプレスして、そこに観光地の景色を型押しするという機械がありました。(プレス用の1¢+25¢ぐらいだったと思います。)1¢硬貨の状態やプレスの状態で、出来上がりに違いが出ます。2つと同じものはないのと、現地で実際に使われている硬貨を使用するので、とても記念になりました。(かさも取りませんし) たぶんアメリカ各地にあると思いますが、目立たない機械ですので探すのが大変かもです。(^^;

Corgs
質問者

お礼

バターですか!興味しんしんですが、溶けそうなのが難点ですね。 ポケットティッシュ、アメリカにもあるとは知りませんでした。 コインをプレスする機械なんてあるんですね。 これは自分で集めてみたくなりますね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suggest
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.12

ニューヨークタイムズを頼む。

Corgs
質問者

お礼

なるほど! でもネットで見ているので… ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asdc
  • ベストアンサー率20% (31/152)
回答No.11

切手、ポストカードといった、地方色がでるものが嬉しいですね。 あとは世界地図!(でも多分これが嬉しいのは地図好きだけじゃないかな~)日本の世界地図って大体日本が中心ですから。他の国が中心のものを見るの楽しいです。(日本でも手に入りますけどね…)

Corgs
質問者

お礼

世界地図、言われてみると色んな国のを集めてみたいですね。 小学生の子どもがいるので、これもリストに入れておこうと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

1.カードセット☆ カードと封筒が何十枚かで箱に入っているものです。 日本で、いざ誰かにカードを贈り物なんかと一緒に渡したいとき、カードが気に入るデザインがなかなかな見つからないんですよね。少ないってのもあって。 アメリカのはたくさん、かわいい・きれいな種類があって、用途別などで売ってます^^(Happy Birthday, For You, Thank You, Merry Christmas...) 2.お菓子・食べ物 まずいのもありますがw何よりめずらしい!ので☆ 家で簡単に作れる、ブラウニー・ゼリー(JELLO)・パイ系・ 3.写真アルバム あちらのはリフィル式で、厚くできるんですよね^^ なのでお子さんがいる方なんかに♪少々重たいですが・・・ 4.ペーパーナプキン ペーパーナプキン正方形で、色々なデザインがあります。ダイニングにおいてあったりするとおしゃれです。ペーパーナプキン立ても一緒にだと素敵♪ 5.学生の場合、紙製の3つ穴ファイル 1つ50¢くらいだったかしら?おしゃれな絵や写真が印刷されてて、持っているだけでウキウキです。 ドラッグストアなんかで売ってます。もちろん社会人でも^^ 6.絵本 読んだり、飾ったり、楽しいですね。 7.服・子ども服 おもしろいデザインがあります。 8.野菜w ピーマンとか、サイズがやばいです!ナスとかも。。 9.サングラス なんとなく☆あちらは日差しが強いので子どもでもサングラスをします。 いろいろありますよー! 10.歯関係、歯磨き粉など あちらは虫歯予防を徹底してる(確か・・)と思うので。

Corgs
質問者

お礼

たくさん挙げてくださってありがとうございます! スナック菓子は考えていましたが、簡単に作れる方のは思いつきませんでした。 野菜って意外です~。持ち込みは問題ないのでしょうか?? 子ども用のサングラス、いいですね! ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14701
noname#14701
回答No.8

食べ物なら、TraderJoe'sがシアトルにあれば、そこでお菓子類を(たぶんアメリカのではなく別の国のものだと思いますがおいしい確率が高い)。。。なければ普通のスーパーで、紙の筒に入ったシナモンロールの冷蔵品(自分ですぐ焼けるようになっている)(持ち込めるのかがいまひとつ不明)http://www.pillsbury.com/Bakeoff/Index.asp か、飴がけピーナッツ ちいさい子供がいたら、服は、縫製はいまいちですがデザインがかわいいので頼みたいです。あるいは、Keep sake boxという、赤ちゃんの思い出の品を入れておくきれいな箱。日本でも、探しましたが見つかっていません。 アメリカの 自然や建造物の写真集か地図。 便箋やメモ便箋。高いがきれいなデザインがある。 m&msの、キャラクター物 指定しすぎると探すのに貴重な時間をとってしまうし、 何でもいいというと漠然とするし。。。 結局、バブルバス。安くて どこにでもあり、 いいにおい(だが重い)、を頼むと思います。

Corgs
質問者

お礼

シナモンロールの冷蔵品、惹かれますが冷蔵品名だけにちょっと心配ですね。 便箋、気づきませんでしたがいいですね! バブルバスもいいかも。 いろいろリストして、この中から適当に!ってお願いしようかな?少しお金も渡して。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jl005
  • ベストアンサー率30% (74/243)
回答No.7

ここ最近の傾向として、アメリカから帰国する際に使用する空港内の売店で販売しているマフィンとかB級グルメみたいなスナック菓子、チョコ等です。 食べ物ばかりですが、お土産の定番(マカデミアナッツ、ビーフジャーキー等)は頼みません。 行く前に20$位を渡します。 頼まれる方が負担に(探すのに)なるので、免税品は頼みません。 免税店は自分で行けば良いし。

Corgs
質問者

お礼

怪しげなスナック菓子、盛り上がるんですよね。 頼みやすいというのもポイント高いし。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#99942
noname#99942
回答No.6

私もやはり免税店で化粧品を頼みます!それから向こうの雑誌や洋書なんかも日本では高いから頼むことがあります。あとは、ソニプラや紀伊国屋で買えるっちゃ買えますが向こうの文房具、雑貨とかですかね…。

Corgs
質問者

お礼

洋書もいいですね。探すのが大変かな?とも思いますが…雑貨類、やっぱり可愛いですよね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • beam-
  • ベストアンサー率25% (447/1721)
回答No.5

45口径の拳銃を買ってきてというのですが、いつもダメですねぇ(^^; ビーフコンソメチキン味のさっぽろ一番のインスタントラーメンを頼みます(^_^)v

Corgs
質問者

お礼

拳銃は難しいですね~(笑) ビーフコンソメチキン味のサッポロ一番! ビーフなのかチキンなのか、気になります。 これはぜひ頼まなければ。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10744
noname#10744
回答No.4

主人がアメリカ出張でおみやげに買ってきたものは腕時計、ハードロックカフェのTシャツ・キーホルダー、ブランド物(財布、アクセサリー)でした。 ハードロックカフェのTシャツは定番ものでなく、七部袖でちょっとお洒落目でしたので、かなり使えました。これはもらって嬉しかったです。 向こうならではの安く買えるものってあると思うので、そういうのが下調べできるといいのですがね。。。

Corgs
質問者

お礼

七部袖のハードロックカフェTって珍しいですね。 そういう、ちょっと変わった手ごろなものって、見つかりそうでなかなか…という感じですよね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

No2です。 ちなみに。 私の回答ですが・・・ お土産っていうか。 私の場合、どちらもお金は払って 買ってきてもらうって感じです・・・ 参考になってなかったですよね・・・すみません

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A