• ベストアンサー

ナンパして来る男性は不誠実?

 人に話しかけられる事が多く、男女を問わず、友人はほとんどそうして出来ます。単独行動をとるので目立つのか、声をかけやすいのか。また、道で、駅で、図書館で、男性がよってきます。大概自分より10歳は年上。中にはお年よりに話しかけられ、道でも聞いているのかと思えばホテルへ行こうと手を捕まれたり。同じ人に一日に三回。違う時間に違う場所で言い寄られたことも一度ならず。遠くの方からまっしぐらによってきたかと思えば、猥褻な言葉だけ残してさっていく者も。いじめとかは経験ないのですし。別に怖いとは思いません。慣れているのか、そんなに気にもしない。気をつけているので、人通りのない道で危険ということもありません。ただ、半分はとても丁寧に誘う人達な訳です。中には断られた後に握手を求めてきた人もいます。ところが前述のような事があるので、冷たい態度でふりきってしまい、後ですまない気になります。なかには話してみたい人もいるのですが・・・。なにしろ道端で、2・3秒の間に判断をつけるのは難しいです。今までは彼氏なり友達なりが何かあれば助けてくれたり、見方してくれました。いじめはないというのはその為だと思います。一人であたれそう。と、思えば違った。という風に。ところが先月彼と散々な別れ方をして以来、人との付き合い方がますます苦手になってしまい。友達と何をどう話していいのか。特に彼とのことを心配して、どうしたの?といわれると、何をいうにも上手く伝えられない気がし。電話もすぐに切ってしまい、ほとんど一人でいます。勉強に専念するつもりでいるので、一人が寂しいというより、守ってくれる人がいないという心細さがあるようです。目立つのは個性なので、しょうがないと思います。でも、自分に手を差し伸べてくる人に対して、信じていいのか。私のような人間は人とどう対応すればいいのでしょうか。        

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichigyo
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.6

知人で、ナンパで付き合い始めた男性に散々な目に遭わされて泣く泣く別れ、自殺未遂までした女性がいます。 その後、その女性はまたナンパで別の男性と知り合い、もうナンパは信用できないし、男性も怖いし、彼とは付き合えないと言っていました。 ですが結局その女性は懲りずにその彼と付き合い出し、彼から本物の愛情をもらい、その女性も男性を、というか彼を信用できるようになって、ついには結婚してしまいました。 その女性はナンパで知り合った男性によって傷付けられたのに、別のナンパで知り合った男性によって救われて立ち直ったのです。 ナンパする男性の多くが下心有りだと思いますが、中には下心無しとまでは言わないけど何となく気になって話してみたかったとか、外見が好みだから話してみたかったとか、体目的だけではない場合もあります。 最初は体目的であったにしても、その後どう転ぶかは二人の相性や貴方次第だと思いますよ。 相手が手を差し伸べてくれるからとこれに甘えていては貴方は同じことの繰り返しです。 出会いをいかに自分にプラスに活かすか、自分で自分を見つめることも大事ですが、差し伸べてくれる手にしがみついて言葉が悪いですがそれを利用して立ち直っても構わないと思いますよ。 ナンパでこんな嫌な思いをしたからとナンパをすべて否定してしまっては出会いのチャンスがなくなってしまいませんか? 貴方は男女を問わずナンパで友人ができるとおっしゃっているのですから、前の彼のことや下心丸出しの失礼なナンパ野郎のことはさっさと忘れてしまいましょう。 初対面で人を判断するのは非常に難しいと思いますが、下の方の回答にありましたように貴方の中で決め事を作りそれをクリアしたら取り敢えずはOKだとか、その時の自分の勘を信じてみるとかして出会いを判別して下さい。 きっと良い出会いもあるはずです。 私の周りにはナンパで出会い真面目に付き合っている人やナンパから始まって結婚まで至っている人が驚くほど多くいます。 ナンパも侮れないと思っています。

flamin
質問者

お礼

 そうですよね。ナンパにも、きっと色々な背景があるのでしょうね。とても 励みになりました。自分を助けたいという人がいてくれるのはとてもありがたい ことです。相手の反応に過敏になりすぎているのかも。もっとおおらかに人と 対応できればいいなと思いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • shu90210
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

ナンパする人の気持ちはわかります。2度自分もナンパみたいなことをしましたが、決してやましい気持ちでナンパしたのではありません。僕は人目惚れをするタイプの男であの時は(ほんとにこの人僕のタイプ)って人に声をかけました。その人と話せたことがほんとにうれしかった。いちよう電話番号を聞いてルンルン気分で家に帰ってデートの約束をしようとしたら着信拒否された。本当にショックでした。世の中にはあなたに人目ボレして声をかけられな人ともいると思います。もし声をかけたとしてもあなたは軽いやつだと思って拒否しているとおもいます。いちよう声をかけられて様子を見てください。会った日に体を求められたら拒否して もう会わないとかするのもいいと思います。でも男と女の性欲って違うからすぐエッチしたいもんなんだ。僕もしたいと思うけど我慢する。みんな男は同じだけど我慢するかしないかでその人のことが遊び人かちゃんとした人かが分かれると思う。

flamin
質問者

お礼

人目ぼれですかー。ステキ・・・。  我慢するかしないかで・・・。そういう分かりやすい仕切りをつけておけば、後から迷わなくていいですね。  それにしても・・・。今日の人はライター貸して。の後、第ニ声が部屋に来ない ?だったし。何か違うーーー!何でオズオズそんな事言えるの???  いや。めげません。一応、最近では聞く耳位は持てるようにしています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • juel
  • ベストアンサー率27% (42/155)
回答No.5

人の目に映る自分を見て、自分自身を判断するんじゃなくて 自分の目に映る自分を見て、自分自身を判断すること。必要なんじゃないかな。 相手のことも同じ。 自分の感情を交えて相手を見るのではなく 相手そのものの姿を、見て判断する。じゃないと食い物にされちゃうよ。 自分という存在を、自分の中で、もう少し確立する事が必要だと思いました。 誰かの中にばかり、自分の存在を求めても、いつまで経っても自分との付き合い方なんてわからない、、、と思います。または自分の中に、いつも誰かが住んでいないと、自分の事も確認できないなんてのは、ただ単に、人任せの怠け者です。これは、悪い方向の依存です。 寂しがりや、とは違うと思います。 人との付き合いがますます苦手になった、、、いいんじゃないの?ゆっくりで。 それよりも、勉強しなくちゃいけないってわかってるのにできない=自分と向き合わなきゃいけないのに、向き合えない、、、という事のほうが重大ですよ。 自分と向き合えない人が、人と向き合いたい、と願うのは、順番違うでしょ?と思っちゃう。だって自分の何を売りにして、人と付き合うの?人の心を掴むの? 私はこんな風に思います。

flamin
質問者

お礼

自分の影響力が怖い。というのがある・・・。のでしょうか。ただその辺に立っているだけで、何だか気にくわない。という人もいるようですし。(私地味なのに?)一人で黙っていると、それはそれで怒られるというのもあるんですよ。  何で話してくれなかったの。私の事信用してないのね。私今まであなたの何を見てたのかしら・・・。君もメンバーの一人なんだから、参加しないと駄目だよ。  先にこの場を借りて。と思ったのですが・・・。やはり話しても相手を怒らせてしまう気がする?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

“誰かあたしを見つけて・・・”いつもいつもうったえるような目をしてた 声をかけられることをうざいと思いながら いつしか今日はかけられるだろうか試してる自分に気がついて愕然とした 辛いことがあったときなぜかそう言う出会いが多いよね その人たちは皆あたしのことを”誘ってた”っていう たまにはお茶も飲んでみた ちゃんと名刺を渡す人もいた でも皆ただ寝たいだけ あたしじゃなくても誰でもイイの あたしは活き活きできる居場所を求めてもがいてる魚 だれかあたしを吊り上げてもっと綺麗な水に放してよ でも誰もそんなことは考えてないの 寝たいためだけの優しい振り 寝ても構わない。その人がずっとあたしを愛してくれるなら でも先を考えてる人なんてひとりもいないの ずっと優しく出来ないなら優しくしないで その場限りなら誘わないで な~んてな♪ あなたの性格は“わるい気がする“っていってるところにでてるわね よく言えば優しく,悪く言えば優柔不断 よく言えは人懐っこい,悪く言えば甘く見られる あなた自身はどんな自分になりたいんだろう 良くも悪くも人をひきつけちゃうのは “守られたい”ってオーラがでてるからよん それでも声もかかんなくなると終わりかな~♪ってayumiは思ってるけどね おう!現役じゃん!とかいったりして 若くも美人でもないのにやるじゃん!ayumiてか じぶんを客観的に見る目をもつことかな まだ辛いなら辛いでいいじゃん? たまにお茶でも飲んでみるかな? コミュニケーションだと思ってさぁ 向こうもあわよくば程度なんだから でも卑下することも自分が軽くみられてるとも思うことはないの どんな出会いも中身を埋めるのはコミュニケーションをしながら深めてゆくものだから 最初は下心だけ。そんなものさぁ いまはひとりでいたい自分 そんな自分でも求めてくれる人がいることは悪いことじゃないじゃん 無理することはないさぁ 自分が流されなければどんな出会いでもいい出会いにできるし ヤバイと思えば立ち去れるの イキナリ車にでも乗せられない限りね まずは流されない自分になることかな? 大丈夫あなたは友達にも愛されてるから 今の状況も“こんな状況なんだ”と長い目で見てくれてるよん 主体性をもったイイ女を目指しましょ♪

flamin
質問者

お礼

 ああー、図星?とか、うーん。そうだな。とか。いや、美人じゃないですが。ちなみに、別れた彼はナンパです。  受付で声をかけられ、それが彼の職場だったので、安全性が高いと判断しました。いつもどうり一度断ってから、こちらが出なおしたわけです。最初はこちらも本気ではなく・・・。でも今から思えば立ち去るべき事態は沢山あったのに?(その職場で押し倒されたり)まだ先のことだろうけど、次回は判断できないといけませんよね・・・。  応援してくださり、とても感謝しています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.3

 flaminさん、はじめまして。スコンチョといいます。(^_^)  問題が混在しているので、いくつかに分けて答えますね。  まず「ナンパは誠実不誠実?」ですが、これはしてくる人によると思います。 昔、何かの統計調査で見た記憶があるのですが(確か結婚紹介センターみたいな 所だったと思います)、ナンパから結婚までした人7%。これって、大学時代の 恋人同士が結婚する4%より上回っていたんです。結婚という人生の大きな契約 を結ぶ場合もあるのですから、必ずしも不誠実とは言えないと思います。出会い のチャンスと思っておられる人も多いのでは。  次に道ばたで2~3秒で見極められない事について。これって、flaminさん ご自身のルールみたいな物を作る事が大事だと思います。例えば、時間があって 話を聞ける状態以外は、どんなイケメンでも断るとか。メアドを教えてメール から始めるとか。あるいは、flaminさん自身が譲れない部分を3つ作って、それ を全部クリアできた人だけ話を聞くとか。(例:身長・収入・顔・優しさ・仕事 等々) >>一人が寂しいというより、守ってくれる人がいないという心細さがあるよう >>です。目立つのは個性なので、しょうがないと思います。でも、自分に手を >>差し伸べてくる人に対して、信じていいのか。私のような人間は人とどう対 >>応すればいいのでしょうか。    最後になりましたが、この辺がflaminさんがいろんな事を迷われる原因と なっているようですね。守ってくれる人、確かに誰でも欲しいとは思います よね。そして、flaminさんは誰を守ってあげたいと思いますか? 文章を読む 限り、相手から何かしてもらえる(される)事について書かれてますが、何を してあげていますか? 相手はいろんな思いで自分のコミュニケーションを 取っています。大事なのはflaminさんがどう生きていくかとか、何をして いくかしかないんじゃないでしょうかねぇ。勉強に専念するつもりとは書かれ てますが、それでも誰か相手が欲しいしと自己矛盾が当面の敵ですね。  それがある程度ハッキリすれば、おのずと関わってくる人への対応は決まっ てくるものではないでしょうか。

flamin
質問者

お礼

 うーん。なるほどという感じでした。普段は私は聞き役です。私自身が人に甘えたり相談したりするのが苦手なのに対し、周りは常にそうして人とコミュニケートしています。なので、私にできることは聞く事。相手から引き出す事。話す事。見守ること。なのでしょうが。話す事。に関しては上手くできた例がありません。  それも出来ないと、やはり何でも自分一人でできるわけではないのかな。という気がしています。丁寧な回答、ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4793
noname#4793
回答No.2

題は、ナンパとありますが、内容をみるとちょっと違う気がします。 >別に怖いとは思いません。慣れているのか、そんなに気にもしない。  気をつけているので、人通りのない道で危険ということもありません。 それはまずいです!もっと、危機感を持たないと。 今までは、何もなく無事でいられたけれど、今後もそうである保障は どこにもありません。 どういう目立ち方をしているのかはわかりませんが、自分でわかっているなら、 変われる部分は変えていった方がいいと思います。 質問文から思うに、今の不安定な人恋しい気持ちが外に現れてしまって、 変な人を引きつけてしまっているのでは? ナンパって、あんまりいいイメージないかもしれないけど、 私自身は、そんなに嫌いじゃないです。 基本的に、ある程度自分に自信がある人しか、してこないので・・。 それは、ルックスだったり、仕事だったり・・。 だから、しつこくもないし、さわやかだったりします。 勘違いな根拠のない自信満々の人も、いるかもしれないけど・・。 そういう人には声かけられたことないので、そんな考えになっているとも 思うけど。 きっと、あなたのように嫌な経験をしていたら、拒否反応示してしまうと 思います。自分が大事ですから。 変な人が寄ってくるうちは、自分に余裕がなくて不安定ということだと 思うので、落着くまでは、そういうのは全て無視していった方がいいですよ。 毅然な態度でね。何だかなめられているように思います。 自分次第で、声かけてくる人も変わりますよ。 今、色々あって自信がなくなっているので、心細くなっているんですよね。 1番に自分を守れるのは自分自身です。強くなって下さい。

flamin
質問者

お礼

確かに奇妙なことがあるのは、良い状態ではない時が多いです。 私は子供の頃から何でも一人で解決してきました。ところが、そういう私の事を周りが気にします。そうした人とのやりとりで、バランスがとれていたのに。最近あまりにも人と口をきかないので、口がなくなってしまうのではないかと思ったりして・・・。そういう私自身の危なっかしさが危険な人を呼ぶのでしょうね・・・。  気をつけます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 ご質問の内容が今一はっきりしないのですが。 声をかけてくる男性が山ほどいるが,自分の外見でなく内面を見て欲しい!・・と感じていらっしゃるのでしょうか?。  道端のナンパで,運命の人と出会うと言うことも全くないわけではないでしょうが,ほとんどは軽い乗りだし体目的の事が多いんじゃないでしょうか?。  いまとても落ち込んでいる時期で,誰かに手を差し伸べてもらいたいという気持ちが強いのだと思いますが,ナンパしてくる男性を受け入れるも受け入れないもあなた次第,その男性を見抜く力量があれば大丈夫なのではないでしょうか?。  これまでは誰かがいつもそばにいて助けてくれていた,今それがなくなってしまって心細いのでしょう。  でも,もう少し強くなってください。  一人を怖がらずに自立して強い自分を,今から作り上げていって欲しいと思いました。

flamin
質問者

お礼

質問ばかりですいません。何度もお世話になります。  書いていて、口下手な上に文章までおかしくなっていると思いました。  一人をこわがらずに・・・。彼と別れた時には、ご飯を食べることから始めました。少しずつ外に出たり、朝はやく起きられるようにしたり。気持ちは前進したいのに、強い自分のイメージにはまだ届かないようです。友達と話すにも、相手のバリバリなテンポに呆然としたり。ナンパしてくる男性とどうこういう状態ではないのですが、それを聞けば何か分かりそうな気がしたので・・・。  

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A