• ベストアンサー

助けてください!

この前自作のPCを使っていたら、電源が突然火花をちらして、PCが停止しました。その原因は不明で電源は保障期間内なのでいいのですが、ほかの電源を使用して起動しましたところディスプレイの映像が映りませんでした。 これは一体どこが電源と一緒に故障したと考えられるでしょうか?自分にはもう何がなんだかわかりません。 HDD、FDD、CD-Rドライブなどはもちろん平気だったのですが・・・ やはりCPUとマザーボード両方故障してしまったのでしょうか? どうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nick2038
  • ベストアンサー率34% (55/160)
回答No.3

お気の毒でした。 マザーボードは過剰電圧をくらっているはずですから、まず間違いなくダメでしょう。 CPUとメモリもダメになっていると思いますが、実際のところは確かめてみないとわかりません。 マザー、CPU、メモリをそれぞれバラバラにテストする環境をお持ちならそれぞれ脱着して確かめればいいですが、それが出来ない場合は全部壊れたと見るしかないでしょうね…。 諦めきれない場合は、次のマザーボード選びでパーツが流用できる物を選んでまずマザー、次にメモリ、次にCPU、、、と一つ買うごとに組んでテストしていくといいでしょう。 全部が壊れている場合が多い、という事です。 個別については、現物を調べない限り確実な事は絶対にわかりません。 あしからず。。。

okku0121
質問者

お礼

どうもありがとうございました。一応、CPUとマザーボードは交換しました。 その後、メモリなどを新品のもので使用したところ、平気でした。 電源は、保障期間内でしたのでこうかんしてもらいました。 でも、電力は十分足りており、相談した人も理由がわからない状態でした。 でも、全部壊れてなくて本当に良かったです。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#38757
noname#38757
回答No.2

過剰な電圧に弱い機器がいっちゃってる可能性がありますね。 以前、私の知り合いが似たような経験をしたことがありましてそのときには CPU、マザー、メモリー全部お亡くなりになってたそうです。

okku0121
質問者

お礼

どうもありがとうございました。一応、CPUとマザーボードは交換しました。 その後、メモリなどを新品のもので使用したところ、平気でした。 電源は、保障期間内でしたのでこうかんしてもらいました。 でも、電力は十分足りており、相談した人も理由がわからない状態でした。 でも、全部壊れてなくて本当に良かったです。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

それどころではない、、、というところかもしれませんが、 どうか落ち着いて下さい。 自作マシンを組む事ができる方なのですから、 問題の切り分けができると思います。 >HDD、FDD、CD-Rドライブなどはもちろん平気 これはどういう方法で検証できたのでしょう? グラフィック機能はオンボードなのか、 AGPなどのカードなのかどちらでしょう? マザーボードや電源の型式を提示された方が 回答が得られやすいと思います。

okku0121
質問者

お礼

どうもありがとうございました。一応、CPUとマザーボードは交換しました。 その後、メモリなどを新品のもので使用したところ、平気でした。 電源は、保障期間内でしたのでこうかんしてもらいました。 でも、電力は十分足りており、相談した人も理由がわからない状態でした。 でも、全部壊れてなくて本当に良かったです。 有難うございました。

okku0121
質問者

補足

すみません。補足を記入したいと思います。 HDDなどが平気だとわかったのは、ほかのCPUとマザーボードで起動したときに起動したからです。 グラフィックは、オンボード式です。 マザーボードは、ASUSTeK P4P800-VM です。 CPUは、Pentium4 の3GHzです。 電源は、530Wの電源です。型はZAWARDのSF-530T14です

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A