- ベストアンサー
子供(2歳)がママから離れずに困っています。
2歳男の子の父親です。(1子のみ) うちの子、公園や教室などに行ってもママから 離れずに困っています。 同ぐらいの月齢の子は、みんな子供同士でおもちゃなどで遊ぶようなのですが、うちの子はその輪には 入らず、ママのそばから離れません。 ママがいなくなると、泣き出す始末です。 休みの日は私が公園に連れて行くのですが、 やはり、父親からも離れません。 男の子なんだから、親お構いなしに 駆けずり回って遊んでほしいものなのですが・・・ このようなお子さんをお持ちだった方の、 親離れのコツなどがあれば教えてほしいと思っています。 公園やマンション内のお友達、英会話教室と、 外には結構連れて行ってると思うのですが。。。 甘やかしすぎている、ということなのでしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、4歳の男の子と5ヶ月の女の子のママです。うちも、上の子のときそうでした。すごい甘えん坊なのか、ひっこみじあんなのか、公園のお砂場でも、だれかが一人いるだけで、もう中にはいっていけず、滑り台も、児童センターなどでやっている教室も中にはいることさえできずにいました。 私も「おとこのこなんだから、もっとやんちゃになってよー」とはがゆくおもっていました。パパさんならなおさらそう思われてもしかたないですよね。おきもちとってもよくわかります。 でも、大丈夫ですよ。うちは年少さんから幼稚園に通わせたのですが、いまでは見違えるほど「やんちゃ」になりましたから。 今おもうと、子供の「個性」のひとつだったのかなぁ、とおもいます。それに親バカかもしれないけど、とっても優しくて繊細ですよ。下の子が生まれても絶対いじわるとかしないし、幼稚園でも、ほかのお友達と喧嘩とかしないですし。だから女の子からモテモテです。(ママとしてはちよっと複雑) 幼稚園のママさん友達から「〇〇チャン、やさしいからうちの子大好きっていってるわよー」なんてよくいわれます。 あと、親から離れないっていうのは、周りをよく見ている証拠なんですよ。たぶんお子さんは「デリケートタイプ」のお子さんなのではないですか? 赤ちゃんの時も結構眠りが浅くてすぐに泣いたりするタイプ。うちはそうでした。だから、なかなか親からはなれられずに何事にも慎重になるんですよね。 今もまわりも水に突ッ走るなんてことはないですけど、幼稚園でもみんなと仲良く遊べてるし、運動神経だって普通ですよ。年少さんのときは、運動会のリレー、アンカーでした。 2歳だと、まだまだパパやママがだーい好きであたりまえです。初めてお子さんだといろいろ御心配になるのは当然だとおもいますが、今のお子さんのありのままをうけとめてあげてほしいと思います。 私もいろいろ教室に通ったり親離れの方法をしらべたりしていましたが、途中からあきらめて公園にいっても二人で遊んでいる事が多かったです。それかいつも一緒にあそんでいるお友達と、というのがほとんどでした。
その他の回答 (7)
- haruppy
- ベストアンサー率60% (3/5)
男の子って結構べったりのお子さんが多いようです。でも、そんな男の子も10年、15年もすればきっと、口を利くのもいやだというときが来るといって、私の友人(2歳半の男の子がいます)はあえてべたべた期間を楽しんでます。 自然に親から離れていくときが来ると思いますので、時間に任せて、べたべたべったりの今を楽しんでください。 (といううちの子供もべたべたべったりです、もちろんトイレも一緒です(笑い))
お礼
そうですね。 時期が来れば独り立ちするものと思って がんばっています。 ありがとうございました。
- mk5151
- ベストアンサー率13% (6/43)
2歳の男の子の母親です。 うちも私や夫にべったりです。 しかも抱っこ星人。 だから、迷子や誘拐の心配はほぼゼロだし、お友達とのトラブルに巻き込まれるという心配もありません(笑)。 一応、公園や児童館には連れて行ってますが、いつも人気のない遊具やおもちゃで遊んでいます。 我が家では幼稚園に入るまではこのままでいいかなぁとのんきに構えてます。
お礼
そうですね。 うちも最近はそう思うようにしています。 甘えん坊はうちの子の個性だ、と最近は開き直っています。 ありがとうございました。
- v-baad-v
- ベストアンサー率24% (12/49)
すごーーーーーーーーーーーくお気持ちわかります。 私の娘もそれはそれはひどいものでした。 サークルや公園、どこにいっても私がいないと 駄目でした。 他の子供がけんかしながらでも子供同士で いる姿をみて不安やあせり、苛立ちの気持ちで いっぱいでした。 ママ友と会っておしゃべりしてても 結局自分が子供のそばにいるか 子供が親の輪にはいってるか・・・という状態で ゆっくりおしゃべりすることもできず 疲れるときも多々ありました。 3年保育で幼稚園にいれたんですが・・・ スクールバスで通園でしたが 他のお子さんがバイバーイしながら乗り込んでいくのに わが子はバスが見えなくなるまで泣いてました。 毎日バス停に行くのが嫌だったのは 子供だけでなく私も嫌でした。 幼稚園に行くと泣きやんでいたみたいです。 (入園間もないころは園でもママに会いたいと泣いて いたらしい・・・) ところが6月の後半にさしかかったころから いつのまにか泣かなくなったのです。 決まったお友達ができて安心したのか 泣いても親は園に来ないと悟ったのか はっきりした原因はわからないけど 子供は子供なりに大きな壁を乗り越えて 成長してくれたようです。 今その娘は小学校2年生。 いまだに家ではべったりの甘えたさんですが 学校やお友達の前ではしっかりと 親離れしてくれてます。 大丈夫です。ほんとに大丈夫です。 安心してください。 産まれてたった2年。親が1番であたりまえですし、 親から離れる不安があって当然だと思います。 私も結構過保護ですが(笑)子供の世界に きちんと親が導いているのなら大丈夫です! サークルや同世代の子供と遊ばせる・・・ わが子がお友達の輪に入れなくても そばで子供たちが遊んでる姿を見せるだけでも いいことだと私は思います。 ママが一緒に子供の輪にわが子と一緒にはいって 遊んであげればいいと思います。 お母さんも大変だったり疲れたりするでしょうけど がんばりすぎす、なんとかなるさぁーくらいの気持ちで。 なんとかなるものです。 私がそうだったんですから!! 今となってはかわいい思い出です。
お礼
友達の子と何人かで会うと、うちの奥さんが 子供の輪に入って遊ばないとうちの子が輪に入れないため、うちの奥さんはお母さん仲間とおしゃべりが出来ない、、、つらいと言っていました。 まあ、そんなこんなももうしばらくすれば、、と思い、がんばっています。 ありがとうございました。
- wwweee
- ベストアンサー率24% (31/129)
3歳ちょうどの息子がおります。 うちの場合は全く逆で、ママやパパが見えなくなってもお構いなしで遊んでいます(⌒▽⌒; 公園からは勝手に脱走、気が付けば木の上に居たりと目が離せません。 お友達のお子さんで、firenze2003aさんの息子さんと同じようにママから全然離れない男の子がいます。ママの姿が見えなくなると不安そうにキョロキョロして落ち着かず、ママが傍にいれば安心して遊んでいます。 私としては、そっちの方が羨ましいです(⌒▽⌒; ママやパパが近くにいれば遊べるのだったら、傍で見てあげて他のお子さんと遊ばせれば大丈夫だと思います。 2歳児なんですから、まだまだ思いっきり甘えさせてあげて下さい。 離れないなんて言ってられるのも今のうち・・・ じきに、ママバイバイ!パパあっち行ってて!な~んて言われちゃいますから(笑)
お礼
おお、これは私の理想の子ですね。(笑) 最近は、そのうちいやでも離れていくと思って、 見守っています。
- pandaco
- ベストアンサー率18% (141/752)
我が家の3歳の娘も離れませんよ。 (娘と息子じゃ違うと思われるかもしれませんが) 兄が居るのに・・・兄は離れて遊んでいても、妹は親元を離れません・・・。 うちの子は・・・なんですが、安心して遊べる、と思えたら、少し離れて遊びだします。 息子さんにしたら、その場所では親元が一番安心できるんでしょうね。 家に居ても、親元を離れないんじゃ親としては大変ですが、家や、おじいちゃんおばあちゃんの家ではどうですか?離れますか? 息子さんは用心深いのかもしれませんね。 今は親元を離れず「このままで良いんだろうか?」と心配かもしれませんが、好奇心が出だしたら「どこまで行くの?」と心配になるかもしれませんね。 >ほかの子はがむしゃらに友達同士で遊んでいるのを 見ると、協調性などの他に運動神経まで影響が出たりしないか、心配なのです。 この気持ちよーく分かります!!が、まだ2歳。幼稚園に行けば嫌でも親は居ないわけなんで、友達とがむしゃらに遊ぶようになりますよ。 運動神経って、友達と遊ばなくても、親と遊んでいるだけでも違うと思いますよ。アスレチックみたいなヤツで、登れるとこまで登ってみるとか出来ますよね? 気をつけてあげてほしいのが、2歳にはまだ無理だろうやらさ無いんじゃなく、やろうとする気持ちを出さしてあげてほしいです。「凄いね、ココまで登れるんだね」とか「父さんでも、そこまで行けないよ」とか。 その事で、好奇心も出てくるし、「自分は出来る」と自信にもなるんで。 そしたら、親元から離れて遊びだすかもしれないですしね。 なんだか、質問の内容の回答から外れちゃいましたが、何かしら参考になれば幸いです。
お礼
ありがとうございます。 最近は公園で他の子と遊ばせてみたり、滑り台とかブランコとかいろいろやらせています。 ただ、まだまだ親がいないとだめですね。。。 まあでもそんなのもいっときなのかなと、 深く考えないようにはしています。最近。
- mircle
- ベストアンサー率16% (67/409)
お母さん・お父さんが大好きなんですね。 2歳児が親から離れないからといって甘やかしすぎということはありません。 お父さん、お母さんが一緒にお友達の中に入って遊んであげたらどうですか? 子どもだけで、遊んで来いって言うのではなく、最初は一緒に混じって遊び、ころあいをみて少しずつ離れてみるようにして見られたらいかがでしょうか?
お礼
そうですね。それもやりました。 で、徐々にママ・パパがフェードアウトしていくのですが、いないと分かったとたん、騒ぎ出します。(笑) まあ、まだ2歳ということで、深く考えなくても大丈夫ですかね。 やっぱりどうもほかの子と比較してしまって、 ほかの子はがむしゃらに友達同士で遊んでいるのを 見ると、協調性などの他に運動神経まで影響が出たりしないか、心配なのです。
甘やかし過ぎなんてことはありません。 子供の個性と受け止めてください。 他の子と比べないで、じっくりゆっくりと待ってあげて下さい。 無理に引き離そうとすると逆効果です。 ある時、ふっと離れる時がくると思います。 それまではしっかり受け止めてあげて下さい。
お礼
そうですね。 ただ周りの子にそんなべったりな子はいないため、 ちょっと心配になっています。 子供(特に男の子)は、友達と色々遊ぶことによって、好奇心や自立心、協調性が芽生えると思うのですが、今のところ親のそばから離れず、ほとんど遊びもしません。 が、もうちょっと待ってみることにします。 そうですね。子供の個性ということで。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 幼稚園or保育園の集団生活で変わりますかね。 うちの子の友達は、やんちゃを絵に描いたような男の子が多いので、その子たちと比較するとどうしても、、、と思ってしまうのですが、minmin1004さんのお子さんのように幼稚園でも人気者になれるのであれば、それもいいなーと思いました。 なんだか気が楽になりました。 ありがとうございました。