締切済み ログオンしているIDからホスト名を割り出したい 2005/04/28 10:10 WindowsXPやWindows2000端末を会社で使用しています。端末管理でどのホスト名の端末をどのIDが使用しているかを調べたいのですが、そのようなコマンドはありますか みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 BLUEPIXY ベストアンサー率50% (3003/5914) 2005/04/28 19:38 回答No.2 wmicでノード指定して、 NETLOGINエイリアスから NETLOGIN GET NAME でユーザー名が取れると思います。 例: wmic /NAMESPACE:\\hostName NETLOGIN GET NAME 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ume_san ベストアンサー率68% (15/22) 2005/04/28 10:30 回答No.1 こんなツールはいかがでしょうか? 「DomainView--」 実は何のIDをお求めなのかが わからなかったりしますが。。。 参考URL: http://www.wackyfactory.net/ 質問者 補足 2005/04/28 13:56 こういうツールもあるのですね。 現在端末起動時に、ユーザーIDとパスワードを入力し、ログオン先は会社のドメインをしてしてWindowsを起動しています。誰がどの端末を使用しているのかが知りたいので、IDというのはWindowsへログオンしているユーザーIDです。 ツールではなくコマンドで、ホスト名やIPを入力していると、その端末が起動している場合、ログオンしているIDが返ってくるようなコマンドはないでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターITシステム運用・管理その他(ITシステム運用・管理) 関連するQ&A ホスト名が同じ=同一人物? ブログでのコメントで荒らしに遭いました。管理者モードで情報を見てみると、荒らすコメントを書いた人物のホスト名が全て同じです。 ●この場合は同一人物と考えていいのでしょうか? それからもう1つ、同一人物ではないのは確かなんですが、ホスト名が非常によく似た場合があります。下3桁だけ違う、とか。携帯からの書き込みでよくあり、 ●同じ端末ならば何度接続してもホスト名は変わらないものなのでしょうか。 ●似ているホスト名には意味があるのでしょうか(接続された地域が近いなど) ●例えばドコモを使っていてもホスト名にsoftbankと入る場合もありますか? 質問が分かりづらいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 ホスト名でpingが通らない お世話になります。 Windows上にVMware Playerをインストールしています。 VMware PlayerにCentOSやUbuntuなどの環境をインストールしました。 hostsにホスト名(IPアドレス ホスト名)を記述しました。 それでコマンドプロンプト上からhostsに記述したホスト名でpingが通るかを確認したところ、pingが通るホスト名と通らないホスト名があります。 ※hostsには複数のホスト名を記述しています。 hostsを変更後、下記のコマンドを実行して試してみましたが結果は変わりませんでした。 ipconfig /flushdns [結果] Windows IP 構成 DNS リゾルバー キャッシュは正常にフラッシュされました。 ping ホスト名 ping 要求ではホスト ホスト名 が見つかりませんでした。ホスト名を確認してもう一度 実行してください。 nslookup ホスト名 サーバー: xxxxx.aaa.bb.cc Address: 999.999.999.999 *** xxxxx.aaa.bb.cc が ホスト名 を見つけられません: Non-existent domain hostsのプロパティを開いて「セキュリティ」を確認しました。 「グループ名またはユーザー名」は下記の通りです。 SYSTEM Administrators Users WindowsのOSは「Windows7」です。 すみませんがアドバイスいただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。 ホスト名の隠し方 お世話になっております。 現在、WindowsXPでネットワーク接続されている端末があります。 ワークグループで同じサブネットのホストが見える状態なのですが、このホストを見えなくするやり方がわからないので調べましたがインターネット上で探す事が出来ませんでした。 実際に、上の文章のように見えなくするやり方は存在するのでしょうか。また、今後のOSをVistaに変えても設定は同じなのでしょうか。 よろしくおねがいします。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム ホスト名の変更 ホスト名とIPアドレスを、簡単に変える必要があるのですが、 IPアドレスはnetshで変更できる事がわかりましたが、 ホスト名の変更がわかりません。 コマンドでも、Cで書いてもかまいませんので何か方法はないでしょうか? リモートホスト名って変わっていくものですか? ブログを始めたばかりの初心者です。教えてください。アクセス解析に自分のリモートホスト名をフィルタ設定で表示されないようにしたら、載りませんでしたが、しばらくして、また載るようになりました。 よく見たら、リモートホスト名が変わっていました。IDが変わるのはこの間知ったのです。リモートホスト名もずっと変わり続けるのでしょうか。まったく知らないもので。宜しくお願いします。 WindowsXPでホスト名を変更すると。。 お世話になっております。 WindowsXPで(Activedirectory かつ ドメインに入っているような環境です。 注:私はActivedirectoryがなにものなのかわかっていません(涙) ホスト名(コンピュータ名)を変更し、ドメインにチェックがついている状態で、OKボタンを押し、IDとPWをいれ、Okすると、エラーがでます。2つ以上のユーザーではだめだとか共有リソースを切断しないとだめだというようなエラーです。しかたがないので、いつも、いったんワークグループとかに設定してから 「このコンピュータ」のアドミ権限のあるIDとPWでログインしなおしてからホスト名を変更しています。 このようにしないと、ホスト名は変更できないものなのでしょうか? いつもめんどうだなあとおもってしまいます。。 おしえてください・・ ホスト名について 初歩的な質問で申し訳ありませんが、 掲示板に表示されるホスト名は他人が簡単に使用することが可能なんですか? 同一のホスト名なのに書き込みした本人は「自分はこんなレスをしていない」と言います。「誰かがホスト名をコピーしてる」「ハッカーなら簡単にコピーできる」などと書き込みがあるのですがそんなことは簡単にできるのでしょうか? IPから ホスト名など 割り出すには? 目的のパソコンが電源が入ってるかはPING ではIPから ホスト名など 割り出すには? どんなコマンドを使ったらいいでしょうか? ホスト名から分かることは? 私はホームページを管理しているのですが、 最近掲示板に荒らしが出てくるようになりました。 あまりに同じ人が頻繁にくるのでなにか対処をしたいと思っています。 掲示板のオプションで分かったのは「ホスト名」というものなのですが、これは何なのでしょうか。また、ここから何か分かることがあれば、その見つけ方も教えて下さい。 よろしくお願いします。 FREE BSD のホスト名変換 FREE BSD4.6を使用しています。root(スーパーユーザ)のホスト名を変えたいのですがどういうコマンドかわかりません。よろしくお願いします。 ホスト名 大変困っています。 どなたか、お詳しい方助けてください。 私の掲示板に、毎日のように、悪質な投稿があります。 アダルトサイトの、自動投稿とは異なります。 自動投稿ができないように、数字入力が必要の掲示板です。 わたくしの名前をあげて、脅しの投稿が相次いでいます。 管理者画面でしか、見れないホスト名をみると、毎回同じ人のようです。 148.○○○.43.ap.○○urnet.ne.jp といった感じのホスト名ですが、 このホスト名というのは、別人(別のパソコン)でも同じホスト名になることがあるのでしょうか? このホスト名で、検索をすると、2ちゃんをはじめ、他の掲示板でも、いたずら投稿をしているみたいです。 同じ人物(パソコン)と、判断してもよいのでしょうか? ※勿論ネットカフェなど、不特定多数の方が、投稿できるパフコンですと犯人は断定できません。 なんとか犯人を突き止めたいのです! どなたか、教えてください 宜しくお願い致します。 pingホスト名 WindowsXPとFedoraCore6がルータでつながっています。 XPからFedoraへはping IPアドレス ping ホスト名 どちらでもつながるのですが、 FedoraからXPへはping IPアドレスでしかつながらず ping ホスト名ではpingが通りません。 これをFedora→XPでpingホスト名でpingが通るようにするには どうしたらいいんでしょうか?? AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム hostsファイルのホスト名について windows98を使用しています。 ipアドレスの変更があり事前にhostsファイルの修正を考えています。 hostsファイルに ホスト名 ipアドレス1 ホスト名 ipアドレス2 と同一ホスト名で、ipアドレスが違うものを 設定し使用できますか? 問題はありませんか? ルータのホスト名を調べる ブロードバンドルータを使ってインターネットをしていますが, ルータのホスト名とMACアドレスを調べる方法をおしえてください. コマンドはありますか? 同一番号のホスト名について ホスト名について教えて下さい。 実は小さいながらもサイトの管理人をしておりますが、BBSに嫌がらせの書き込みをされてしまいました。 BBSはレンタルしているのですが、管理人onlyのところから管理ページいくと書き込みをしている人のホスト名がわかりますが、HNは違うもののホスト名はすべて同じ番号なんです。 ホスト名(IPアドレス?)は書き込む毎に違う番号が振りあてられるのだと思いますが、その書き込みは最初の書き込みをしてから次の書き込みをするまでの時間が短いため、たぶん同じ番号なのだと思います。 その場合、たとえHNは違っていても同じ人が嫌がらせの書き込みをしていると断定してしまって良いのでしょうか? そのような書き込みに関して警告したいのですが、断定して良いものなのか自信が持てないため、この件に関しまして良いアドバイスを頂けたら幸いです。 ホスト名を表示するには たぶんこの行と思うのですが、dat内容を表示するにはどのように修正すればよいのでしょうか #スレッドの投稿ログを開く open(FH,"../$_[0]/dat/$sure_id.dat"); dat内容は以下のとおりです。(ホスト名を取得するまでは、投稿内容でdatは終わってました) 投稿名</b> ★<b><><>04/3/6 22:42 ID:***<>投稿内容<>ホスト名<> クライアントのホスト名取得方法 自社内のクライアントコンピュータのホスト名を取得するコマンドまたはプログラミング(VB)を教えてください。よく巷にあるツールを使うとIPアドレスから生死確認、ホスト名取得がありますがあれがどのようにやっているのかわかりません。生死確認はpingだと思うのですが、ホスト名をどのようにして取得しているかを知りたいです。自社の出勤管理にコンピュータ名(ホスト名)の一覧を取得したいと考えています。対象コンピュータはWindowsで、管理コンピュータもWindowsです。よろしくお願いします。 同一のホスト名で何か問題がありますか? サーバーを移行する際に、新しいサーバーを同一ホスト名。に設定(hostnameコマンド や/etc/hostsで)しておきたいのですが、ネットワーク上何かトラブルになることはありうるでしょか? ttsshで「ホスト名が無効です」と出て接続できません。 WindowsXP機とFedoraCore6サーバをHubで繋いで家庭内LANにし、 ttrpm23 に、ttrpm2315j、ttssh154、と ttssh15412j を上書きし、 ttsshを使用しています。 Windows機からttsshでサーバに入るとき、IPアドレスを使うと問題なく入れ、データ授受ができます。 しかし、サーバのホスト名を指定すると「ホスト名が無効です」と出て接続できません。(SSH接続、ポート番号22、プレーンテキスト、公開鍵設定なし)。 Windows機のhostsファイル(C:\WINDOWS\i386\hosts)もサーバ側のhosts fileにもホスト名とIPアドレスの対応をキチンと書いてあります。 何故、ホスト名を使うと繋がらないのでしょうか? 単純な見落としがあると思うのですが、いくら考え直しても原因を発見することができません。 何かアドバイスを頂ければ有難いです。 ホスト名を表字するにはどうすればいいんでしょうか? コマンドプロンプトで nbtstat -a IPアドレス と打つと相手のホスト名が表示されると聞いていたんですが host not found と出てホスト名が表示されません・・・。 どなたか解決方法分かる人いらっしゃらないでしょうか??? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター ITシステム運用・管理 ハードウェア・サーバーネットワークセキュリティ対策その他(ITシステム運用・管理) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
こういうツールもあるのですね。 現在端末起動時に、ユーザーIDとパスワードを入力し、ログオン先は会社のドメインをしてしてWindowsを起動しています。誰がどの端末を使用しているのかが知りたいので、IDというのはWindowsへログオンしているユーザーIDです。 ツールではなくコマンドで、ホスト名やIPを入力していると、その端末が起動している場合、ログオンしているIDが返ってくるようなコマンドはないでしょうか?