• 締切済み

奥歯抜歯後の痕

3年ほど前に、右上の一番奥の歯を抜歯しました。 歯科医は、「時間が経つと抜歯後の穴は自然に埋まる」と言っていたのですが、いつまで経っても大きな穴が開いたままです。また、血が固まって出来たのかわからないのですが、黒っぽい硬い物質が「生えて?」来るのです。その硬い物質が当たって痛いので、痛いのを我慢して無理やり取り去ると、血が出てきて、しばらくするとまた「生えて?」くるのです。  いつまで経っても穴は埋まらないし、食事をすると米粒3粒くらい丸ごと入ってしまい、非常に不快です。どうしたら、この穴は埋まるのでしょうか?それとも一生このままなのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

穴が埋まらないのは、恐らくドライソケットという病気です。 血の塊を無理やり取るので、骨がむき出しになって痛みます。 その状態では下手をすると骨の中にも虫歯菌などの菌が入ってしまって 下手をしたら手術ということにもなりかねません。 早急に、口腔外科への受診をお勧めします。 参考のURLを貼っておきます。 この歯科医院のページが図付きで分かり易かったので

参考URL:
http://shinoda-dent.052e.com/trouble.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#18222
noname#18222
回答No.3

3年もその状態で我慢していたのですか(驚)。黒っぽい硬い物質が「生えて?」来るという状況が、兎に角実際に見てみないことには判らないので、早めに受診された方が良いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chitta1
  • ベストアンサー率32% (274/834)
回答No.2

3年も空いたままなのですよね!? 私も抜歯した穴は1年ほどで埋まりましたね。その間何度も米粒が入りましたけど、それも自然とよくなるものです。 また、黒っぽい硬いものをいじらない方が良いと思います。下手にいじって化膿したり、もしかしたら治りそうなのに御自分でその邪魔をしているかもしれません。 素人判断されるより、一度抜いた先生に診ていただいた方が良いのではないでしょうか。 もしそれで納得行くような説明・治療がなければ、別な病院で見立ての良い医者を探し、診察しなおした方が良いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • UTwTU
  • ベストアンサー率24% (218/879)
回答No.1

親知らず抜いたことがありますが、一年もしないで穴は普通に埋まりましたよ。最初は傷っぽくなったいましたが、穴が埋まるより早く、傷口がなくなっていました。 一度歯科にいったほうが良いのではないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A