• ベストアンサー

運転オンチ…改善できますか?

運転オンチというより、単に「反射神経が鈍い・状況判断が遅い」だけかも…(泣) しばらく地元の慣れた道しか走っていなかったので自分が運転オンチということを忘れていたのですが、車で1時間くらいのところにちょくちょく行く機会が増えることになったので昨日今日と走ってみました(下見走行に2日もかけるなんてバカバカしいとはお思いでしょうが、私まず地図を見ながら一発で行けたためしがないので…)。運転は苦ではないのですがとにかくヘタなのです。ここで曲がらないといけないんだよな~?と思いつつも、片側2車線の大きな道路なんかだと「あぁ、あぁぁ~!!」と後続車のスピードとかが怖くて逃してしまいます。引き返すためのUターンもスムーズにできず、「どこまで行くんだろう…」とかなり走ってしまってからようやく引き返し、曲がるべきところで曲がり…ってなことを繰り返し、どうにかこうにか目的地には辿り着くのですが、「どうしてこうなんだろう…」と落ち込んでしまいます。走ったことのない道でも地図を見ながら「ああ、ハイハイ」とスルスル走っていける人が本当に羨ましいです。さすがにヘンな急ブレーキとか予告のない路線変更とかはしないですが、路線変更もウィンカーを出していてもなかなか入れなくて、そういう時は必ず心優しい方が居て譲ってくださるのですが、友人(女性)とかの運転に乗っていて「カッチンカッチン(←ウィンカーの音)…ブウゥゥ~ン」って感じですぐ出て行けるのを見たりすると「ハァー…」とまた落ち込んでしまいます。免許を取って3年ほど、わりと日常的に運転していますが未だにヘタクソです。女性特有?のそういうモタモタした運転ってもうしょうがないのでしょうか。それとも何か改善する方法とかあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.3

>ここで曲がらないといけないんだよな~? 曲がる場所を決めたら行き過ぎても絶対にそこを曲がらないと駄目だと思っているから身体が硬くなっているのでしょう。 大抵の道路は行き過ぎても右右左(左左右)と進めば本来進みたかった道に戻れるものです。 >後続車のスピードとかが怖くて逃してしまいます。 後続車と同じくらいのスピードをあなたも既に出しているので、相対的な速度だけ気にすれば良いのです。 一般道路だったら時速5キロ位の差を出せれば車線変更できます。気にすべきはそのたった5キロ差だけです。 それと、車線変更が苦手なら曲がるたびに次曲がるための車線に最初から入り込んでしまう手もあります。 他にも窓から手を出して入りたいことをアピールするのも有効です。 (女性はこれをやりたがらない人が多いのですが、かなり有効です。) 女性は行き先表示の看板を見ない(頭に入っていない)人が多い気がします。 東京付近からディズニーランドまで高速に乗るとき、インターチェンジのポイントを気にする人が多いのですが、問題なのはどの方面に向かう道路に乗るべきかを把握する方が大事です。(この場合なら湾岸線に乗って千葉方面) 目的地とその向こう側の有名な地名を知っているだけでだいぶ違うと思います。

noname#30849
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうそう、これこれ!運転の上手な人ってたぶんこういうふうな把握の仕方をしてるんだろうな~と思います。私は地図を見て走るとき交差点の名前を見ているのですが、それってよくないのでしょうか。教習所の教官が「〇〇の交差点を右」とかいっていたので交差点を基準にするんだ、と思っていたのですが…。

その他の回答 (7)

  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.8

以前に回答したものです。 >教習所の教官が「〇〇の交差点を右」とかいっていたので交差点を基準にするんだ、と思っていたのですが…。 教習所で屋外を走るコースは基本的にあらかじめ決められたコースを走ります。 後は能力によってアドリブでコース変更を指示したりするわけですが、そこに「目的地へ行く」という考え方はありません。 交差点を基準にするのも一つの考え方ですが、Uターンをしてまで守る必要はありません。 実際、Uターンの仕方は教習所で教えることはあまりありません。 まずは片側2車線の道路をUターンするような運転の仕方は止めましょう。 ゆとりある運転が出来るということを身体で覚える方が先のような気がします。 また、厳しいことを言われているようですが、交通法規を守っていればあなたに非はありません。 車道は運転に自信がある人のために存在しているわけではないのですから、気を落とす必要はありません。

noname#30849
質問者

お礼

>そこに「目的地へ行く」という考え方はありません。 おぉっとそうだったのですか!衝撃の事実。確かに1本逃してもそんなに違いはないんですよね…あまり「〇〇で曲がらなきゃ!」という考え方に囚われないようにします。 >車道は運転に自信がある人のために存在しているわけではないのですから そうですよね、縦列駐車ひとつにしても実際の路上には色を塗ったポールなんか置いてくれてませんものね…やはり色々な道を経験して「慣れる」ということが一番なのでしょうね。がんばります。ありがとうございました。

回答No.7

回答になっていないかも知れませんが・・・。 回答者さまのように、「もっと上手になりたい、ならなくては」とお考えの方は、きっと上手になれると思います。むしろ危険なのは「ここまで出来れば充分!もう一人前だ!」と向上をやめてしまう人ですね。その人が、充分上手ならば良いのですが・・・。 さて、改善方法については、他の方も仰っています「経験」が大事ですが、これは「たくさんの対処方法を覚える」という事もありますが、「緊張しなくなる」も大きなポイントです。ので、事前にイメージトレーニングをしたり、運転の上手(なおかつ教え上手)な人に疑問や不安を具体的に質問してご自身の中で消化する事がよろしいかと思います。「例えばこういう状況のときはどうしたら良いの?」と。そうする事で、緊張しないで運転できるようになれると思います。 車線変更は、「まず車両感覚をキッチリ覚え、隣の車線の流れ(スピード)に自分のスピードを合わせる事」。その際、自分の前に車間距離が無ければ加速できませんので、車線変更をする前には多少の車間距離をとりましょう。

noname#30849
質問者

お礼

母が運転が巧いのですが、「こういうときはどうしたら良いの?」と訊くと、いつもなるほど~なアドバイスが返ってきます。運転も一種の「技」的なところがあるんですね~。車線変更の仕方も参考になりました。ありがとうございます。

回答No.6

改善する方法は知りませんが私はもっと下手です。 運転は苦手です。縦列駐車のやり方がもう分からないです。 金八じゃないけど駐車が難しい所しか空いてなかったら帰ってきます。 自滅する分には一向に構わないのですが相手車両に傷を付けたくないので。 右左折は完全に徐行です。 知らない道では信号や踏み切りに気付かなかったり反対車線に進入した事もあります。 中央分離帯に阻まれて後退を余儀なくされました。 光が近づいてきた時の恐怖は経験した者でないと分からないでしょう。 でも料金所通過に比べれば少しはマシかもしれません。 通過後に気付いて後退しました。 私が言いたいのは女性特有という考え方を捨てる事です。 男性は上手で当たり前だと私は重圧を感じてしまいます。 私は事故らなければそれで良しと考えていますので身振り手振りでアピールをします。 例え大雨が降っていても平気で窓から顔や手を出して自分が何をしたいのかを周知させる事によって安全を確保しています。 学校の授業でも運転中のように手を挙げられたらどんなによかったか、優等生になれたでしょう。 保証はできませんが改善する方法は多分余計に走る事ではないでしょうか。 私は会社から免許を取らせてもらい即運転手でしたので勤務時間外(夜)は意味も無くトラックでドライブをしてました。 20万キロ走った頃には自然と思い通りの運転が可能なはず? でもなかったです。 上達の近道は運転の上手な人の隣に乗る事でした。 相違点を見つける事が上達のポイントのようです。

noname#30849
質問者

お礼

>金八じゃないけど駐車が難しい所しか空いてなかったら帰ってきます。 ハハハハハ!いっそ潔くて素敵です。金八先生の運転ぶりは以前TVで見ましたが、隣りに乗っている人面白いだろうな~(ちょっと怖いかもしれないけど)と思いました。 私は女性であるということに甘えているかもしれません…近道は上手な人の車に乗ることなんですね。今までは乗せてもらうばかりでボ~ッとしてたけど今度からはジックリ観察してみようと思います。ご回答ありがとうございました。

回答No.5

こんにちは。私も女ですが運転が好きでたまにサーキットの一般走行に行ったりもします。 女性特有と諦めることはありませんよ。女性は空間認識能力などの問題が劣っているから運転に向いていない等という人もいますが、男性にも運転が下手な人は大勢いますし、女性にも上手な人はいますよ。 私の知り合いにも運転が怖いという人や、curiobbさんのように思っている人がいますが、私が思うにちょっと堅くなりすぎていると思うのです。 具体的に言うと、ハンドルに噛り付くほどに近づいて、肩に力を入れてしまってがちがちになって運転してるイメージです。そういったこと、ありませんか? 前のめりになって運転すると、進行方向だけに注意が集中してしまい、サイドやバックの状況がつかめなくなってしまい、結果対応が一歩ずつ遅れてしまいますから危ない運転になりがちですね。しかも体に力が入っていればそれに対応する操作をするのもワンテンポ遅れてしまいますね。 まずはリラックスして運転席に深く腰掛け、ゆったりと正確な運転姿勢を取れるシートポジションを把握し設定することから始めてはどうでしょう?ハンドルに噛り付くような運転姿勢を矯正するだけでも、周囲の交通状況を把握するのは容易になると思います。 あとは、常に自分がどちらの方向に進みたいのか意識しながら運転していれば直前で慌てることはありません。仮に道を間違ってしまっても慌てずに、ゆっくりと回り道をすればいいのです。慌てることはありませんよ。 上手な運転をする人の助手席に乗せてもらって、その人の運転の仕方、車線変更の際の視線の動かし方などを観察してみるのもいいでしょう。

noname#30849
質問者

お礼

女性でサーキットの一般走行!カッコイイですねぇ! ハンドルに噛り付く、肩に力が入っている…のとは逆で、アワアワしてハンドルを握る手があやしい時があります(汗)まずは落ち着くことが重要ですね。母がすごく運転が巧くて、私は小さい頃からそれに乗っていたハズなんですが~。ご回答ありがとうございました。

  • saodake
  • ベストアンサー率21% (51/233)
回答No.4

運転は、自己アピールが大事です(集団大きな音運転者は別です)。私は、今曲がりますよ!止まりますよ!先に行きますよ!とか ウインカーだけでなくスピードをあげたり緩めたり、車を左右に寄せたり、相手の顔を見て(アイコンタクト)してアピールします。自信もって運転することが必要です。相手もこちらが迷っているとどうしたらいいか分からなくて困ってしまいます。あと迷ったら(危ないと思ったら)減速(急ブレーキはダメ)ですね。 上手になって楽しい車ライフを楽しんでください。

noname#30849
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。自己アピール。自信。これも必要ですね。私にはちょっと欠けているものです(^^; そうですよね、オロオロしているよりハッキリ示してもらったほうが助かりますもんね。車の運転自体はわりと好きなので、楽しめるようになりたいです。

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.2

現在は、カーナビも有ります。 車の運転は、経験がものをいいます。 経験を積まれて、車の感覚を覚えてください。 それからが、全ての始まりです。 それにより、どんな車でも運転が出来るようになります。 それと、車の流れに乗るように走る事を覚えてください。 中には、マイペースの方もいますが、左ではなく、右をノロノロと走られて渋滞の元を作っている方も見受けられます。 全体を把握して、走る事も大切な事です。

noname#30849
質問者

お礼

やはり経験ですか。走り慣れた道はスムーズに行けるんですが…右車線には右折のときしか入りません(^^; 流れに乗るというのは気をつけているつもりです。50キロ制限でもみんな80キロくらいで走っているようなら60~70くらいで頑張って走るとか。アドバイスありがとうございました。

  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.1

まだ3年ではありませんか。 気にしないでください  さて運転歴20数年の私がいうのもなんですが、まず車は自分だと思うくらいの感覚が必要です。  たとえばここで止まればフロントがどこで止まっているか 後ろがこのあたりで止まればここまで下がっているか 右が左がよったところがどこまでよれているか   といった感覚がまず必要です。 それを感じることで車の運転が楽になるのです(うまくなる)  教習所で習いませんでしたか? このポールでいっぱいにハンドルきって下がったらちゃんと車庫に入るよ とか合ったと思います これはその車でその場所しか通用しませんが、自分の車も同じです このあたりできれば壁に当たらずに曲がれると言うのが絶対あります。 まずその感覚を養いましょう  行く場所場所でこのあたりにきたらきって見ようとか考えて毎回その曲がり具合を学習してください  あと車の運転の時のもう一つのアドバイスですが、前方20% 左右20% 後ろ60%といって気にしなくてはいけないものをこういった比率で考えて見ましょう なぜ前が少ないか これは前ばかりを見ているとそのうち凝視してしまい 頭には何も入っていないと言ったことがおきます。 これで欲事故をすることがあります。 体験したかどうかわかりませんが あれ?見てなかったぞ! ってことありませんか? 覚えていなかったとか   そういったことで前ばかりを気にしているといきなり後ろから抜いてきた車にあたったり横から来た車に接触したりとかなり危なくなります     こういった経験をしたことがあるのでしたら、このようなことを訓練をかけて学習してみましょう。  ですが最初は目が回るような感じになりますから前見てルームミラー見てといった感じで 50%50%で行ってみてください  当然横も見るように  そうそう忘れていましたがサイドミラーに映っているものはなんでしょうか?  後ろだけ? それともボディーが多いですか?  ボディー10%バック90% それに出来れば若干下が見えているといいと思います そうすることで車幅がわかるし後ろにも気が回ります。  あとルームミラーですが 今売られているワイドなものをご使用してください   これを使うことで死角をかなり減少させることが出来ます。  今あるミラーの約倍くらいがベストさらに取り付けはセンターより取り付けられる、めいっぱい左に(たぶん真ん中で取り付けの爪が有ると思いますが、ミラーの真ん中の足にあたるまで)寄せて自分の頭より左後ろが見える感じにセットしてください。  これで完璧です。 あとは車の車幅感覚を養えばもう怖いもの知らずで走れますよ がんばってください。応援します。また疑問がありましたらお礼の覧にお書きください。  

noname#30849
質問者

お礼

おぉ~いろいろと参考になります。仰る通り、車幅感覚を掴めれば怖さもだいぶ減るかもしれませんね。ぶつかる!と思っても結構余裕があったりするんですよね。ミラーのパーセンテージも参考になりました。ありがとうございます!