- ベストアンサー
運転オンチ…改善できますか?
運転オンチというより、単に「反射神経が鈍い・状況判断が遅い」だけかも…(泣) しばらく地元の慣れた道しか走っていなかったので自分が運転オンチということを忘れていたのですが、車で1時間くらいのところにちょくちょく行く機会が増えることになったので昨日今日と走ってみました(下見走行に2日もかけるなんてバカバカしいとはお思いでしょうが、私まず地図を見ながら一発で行けたためしがないので…)。運転は苦ではないのですがとにかくヘタなのです。ここで曲がらないといけないんだよな~?と思いつつも、片側2車線の大きな道路なんかだと「あぁ、あぁぁ~!!」と後続車のスピードとかが怖くて逃してしまいます。引き返すためのUターンもスムーズにできず、「どこまで行くんだろう…」とかなり走ってしまってからようやく引き返し、曲がるべきところで曲がり…ってなことを繰り返し、どうにかこうにか目的地には辿り着くのですが、「どうしてこうなんだろう…」と落ち込んでしまいます。走ったことのない道でも地図を見ながら「ああ、ハイハイ」とスルスル走っていける人が本当に羨ましいです。さすがにヘンな急ブレーキとか予告のない路線変更とかはしないですが、路線変更もウィンカーを出していてもなかなか入れなくて、そういう時は必ず心優しい方が居て譲ってくださるのですが、友人(女性)とかの運転に乗っていて「カッチンカッチン(←ウィンカーの音)…ブウゥゥ~ン」って感じですぐ出て行けるのを見たりすると「ハァー…」とまた落ち込んでしまいます。免許を取って3年ほど、わりと日常的に運転していますが未だにヘタクソです。女性特有?のそういうモタモタした運転ってもうしょうがないのでしょうか。それとも何か改善する方法とかあるのでしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- mokonoko
- ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.8
- shironekoxxx
- ベストアンサー率26% (218/832)
回答No.7
- 3763-53092
- ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.6
- long_vacation
- ベストアンサー率35% (96/274)
回答No.5
- saodake
- ベストアンサー率21% (51/233)
回答No.4
- syunmaru
- ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.2
- yotti
- ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。そうそう、これこれ!運転の上手な人ってたぶんこういうふうな把握の仕方をしてるんだろうな~と思います。私は地図を見て走るとき交差点の名前を見ているのですが、それってよくないのでしょうか。教習所の教官が「〇〇の交差点を右」とかいっていたので交差点を基準にするんだ、と思っていたのですが…。