ベストアンサー 寝る前のヨーグルト 2005/04/13 23:21 夜寝る前にヨーグルト(無糖の)を歯茎につけて(食べてもok)寝るのが口臭や歯周病予防に良いって聞きました。けれど根拠が良く分かりません。かえって余計に虫歯になりやすそうな気がします。どうなんでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kinshi77 ベストアンサー率51% (123/239) 2005/04/17 01:05 回答No.1 たまに見かけるヨーグルトの歯周病予防の効果の根拠として、 歯周病の原因となる菌の一つにP.gingivalisという菌と乳 酸産生菌を一緒に培養したらP.gingivalisの減少が見られ たというものがあります。しかし、P.gingivalisはそんな に酸に強い菌ではないので、あたりまえの結果です。生体で はバイオフィルムが酸性環境からP.gingivalisを守ってい るので、この実験は実際の臨床とは結びつかないように思わ れます。 しかし、ヨーグルトで歯磨きをしている人の感想を見ると、 歯周病の症状が改善しているような記述が見られますので、 なんともいえないところです。(やや判で押したような記述 が気になりますが) また、ヨーグルトの中には乳酸産生菌がたっぷりおり、その 栄養源も供給するので、う蝕になる潜在的な可能性もあると 思います。ただどれほどの可能性かはまったくわかりません。 (全く無責任な予想ですが、それほど高いものではないような気がします) 質問者 お礼 2005/04/18 16:29 確かにヨーグルトって虫歯菌にも栄養になりそうですね・・・^^;ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我デンタルケア 関連するQ&A 歯ぐきにヨーグルト 夜、普通に歯を磨いた後にプレーンヨーグルト(無糖)を付けてまた磨いてそのまま、ゆすがずに寝るとビフィズス菌が効いて歯茎に良いとテレビで見ました。 そこで寝る前に歯を磨いてからプレーンヨーグルト(無糖)を食べて、そのまま寝ているのですが虫歯になるとか・・歯に悪いとかいうことは無いでしょうか? 歯茎の状態は、だいぶ良くなってきたのですが歯に悪ければ元も子もないので・・・ 出来れば歯科医の方に教えていただきたいのですが・・・よろしくお願いします。 虫歯、歯槽膿漏とヨーグルトの関係 虫歯や歯槽膿漏の予防には無糖ヨーグルトが良い、と聞きました。これは事実でしょうか? 医院でこの質問をぶつけてみました所、そんな事でよくなるなら医者はいらない。と言われました。 歯にヨーグルトは虫歯にならない? 以前テレビの番組で、歯周病にはヨーグルトがいいと見たのですが、 ヨーグルトを歯茎に塗って、虫歯になったり、歯垢、歯石の原因になったりしないのか疑問に思いました。 また、クラウンとかブリッジとか、銀の詰物が合った場合、悪影響がないのかも疑問に思いました。 同時に、私は寝る前にお茶等の粉末状のものを飲むのですが、お茶の葉は歯の歯垢、歯石の原因にならないのでしょうか? もし知っている人がいましたら、教えてください。 お願いします。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 歯周病について教えてください!!! TVを見ていたら歯周病についてやっていました。 意味もなく血が出るとか、唾液がねばついているなど・・・ 私が気になっているのは、私の彼氏の事なんです。 彼は、よく歯ぐきから血が出ていたりするし 口臭が気になったりするので歯周病なのかなって思ってしまいます。 彼はそんなに気にしていないみたいなのですが、私はすごく心配です。 というのも、キスした時に うつるんじゃないのかとか思ってしまうからです。 前、虫歯はキスするとうつるって聞いた事があるのでだとしたら、 歯周病も・・・って思うと怖いです。 どうしたら気にしてもらえるのか、また私の対処法などの 歯周病についてちゃんとした知識を教えてください!!! よろしくお願いします!!! 虫歯予防のガムは? 虫歯予防に一番効くガムを教えてください!!! 虫歯だけでなくほかに歯周病予防、口臭予防とか、なんでもいいです! いろいろあっていつもどれにしようか悩んでいて、自分に合ったものを ひとつ選びたいんです。 あなたのおすすめのガム、教えてください! デンターシステマ ハグキプラスの効果ですが・・・ 最近、虫歯と多分歯周病かもしれませんが歯茎が気になり始めたので、いろいろ調べたら、デンターシステマ ハグキプラスと言うのを見つけたのですが、これは『歯周ポケットの奥にひそむ歯周病菌や口臭原因菌の巣の内部まで浸透殺菌します』とありますが、虫歯がある人も使えますか?また、虫歯の病原菌にも殺菌効果はあるのでしょうか? 市販のヨーグルトを使ってヨーグルトを作れる? 以前、ヨーグルト(種菌)を牛乳に入れ、15度ぐらいで 保存(保温?)しておくと、新たなヨーグルトになる。それを食べきる前に また、牛乳に入れて・・・と繰り返すというのを聞いたことがあります。 では、市販の無糖のヨーグルト(ブルガリアヨーグルトとかビフィダスヨーグルトなど)を、牛乳に入れてやれば 同じようにヨーグルトが作り続けられますか? もし可能なら、作り方も教えてください。 宜しくお願いします。 歯周病にはいいの? 質問します。 最近、虫歯になりにくい、あるいは予防するという ものがかなり発売されていますが、これって歯周病 には良いんですか、悪いんですか? 特にガムとうがい薬に関して教えていただけると、 ありがたいです。よろしくお願いします。 最近歯周病が気になっているんで、歯茎のケアに関 することもできたら教えてください。 虫歯について 虫歯 歯肉炎 歯周病 口臭 膿 歯茎ぶょぶょ 歯槽膿漏 全部なってたら ヤバいですか? 飲むヨーグルト♪♪無糖のもの、あるいは甘味の少ないもの 飲むヨーグルトっておいしいですよね。気がつくと1Lあっというまに飲み干してしまうこともあります。 今、探しているのが飲むヨーグルトで無糖のもの、無理なら甘味のすくないものです。酸味の少ないもの、であることも希望です。 (あれ?それは普通のとろみのついた牛乳でしょうか?) 近隣のスーパーにあった飲むヨーグルトはすべて飲み尽くしました。 でも、「無糖の」飲むヨーグルトは見たことがありません。 これは商品として売られていないのでしょうか? ご覧になった方がいらっしゃったらぜひご報告いただけませんか。 9ヶ月の娘、加糖ヨーグルトあげてもいいですか? 9ヶ月の娘がいます。離乳食は1日2回(10時と18時)。量は1回につき20〜50gとかなり少ないですが、メニューを変えても量が増えないので、小食なんだと思って気にしていません。 質問はヨーグルトのことです。ヨーグルトはとてもよく食べ、ごはんのあとに50gくらいたべることができます。ただ、それが加糖ヨーグルトなんです。無糖のものをいろいろ試し(ブルガリア、ビヒダス、カスピ海ヨーグルトなど)、さらにそれにジャム(イチゴ、ブルーベリー)を混ぜてみましたが、だめでした。私が食べても甘いと思うくらい混ぜてもだめです。ちなみに、ベビーダノンもだめでした(チーズは好きです)。育児書などには無糖のものがいいと書いてありますし、自分でも無糖の方がいいとは思います。でも、食べない場合は、加糖のものをあげてもいいのでしょうか? それとも、ずっと無糖ヨーグルトをあげていれば、少しずつ慣れて食べられるようになるのでしょうか。今は、無糖ヨーグルトは1口しか食べず、ジャムなどを混ぜても3口くらいであとは食べません。ご意見、聞かせてください。それから、おすすめの無糖ヨーグルト、おすすめのジャム、加糖ヨーグルトしか食べない子を無糖に慣らす方法など、ありましたらおしえてください。 歯肉炎?歯周病?歯医者が怖い…! 25歳です。 1年半~2年前くらいから、 歯磨きせずに寝るという習慣がついてしまいました。 (朝と昼は磨いていました) 案の定、歯ぐきの付け根の三角が所々赤いです。他はピンク色だと思います。 歯周病、歯肉炎の事で色々調べて、 気にしすぎかもかもしれませんが、ここ2~3日下の前の歯茎がうずうずします。 それからは朝、昼、晩の歯磨きをちゃんと行って、 液体の洗浄液?も朝と夜するようにしています。 歯周病が怖いもの、ということがひしひしと感じていて、 明日、歯医者の予約も入れました。 明日行けば分る事ですが、 手遅れの歯周病になっていないかとか、不安で不安でたまりません。 歯並びも良く、永久歯に代わってから虫歯もなく (一度親知らずが虫歯になっていて抜きましたが…) 歯医者に行く機会があまりなかったので、 今まで歯磨きをおろそかにしていた自分が悪いのですが、 もう手遅れといわれたらどうしようと思うと怖くてなりません。 ちなみに口臭は空腹時感じますが。 それが空腹だから感じるものなのか、 口内の状態が悪くて感じるものなのかはわかりませんが…。 歯周病って見た感じどんな感じなんでしょうか? なってたら見た目ひどいんでしょうか? 文章からしてこの口の状況、どこまでいってると思いますか? 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 自家製ヨーグルトの作り方 スーパーで買ったヨーグルト500ml無糖が1/3位になったところで容器にミルクを加え良くかき混ぜて室内で1日間放置して、ヨーグルトにはならず、ミルクのまま。 数年前この方法でちゃんとヨーグルトになったのにな~。 何が間違っている?ヨーグルトを買うよりミルクを買ってヨーグルトを作った方が経済的なので、作り方をご存知の方があったら教えてください。 歯周病を完治させた方いますか?? 3年前から歯周病で悩んでいます。 20代です。歯を磨くと激しく出血、歯茎が腫れるなどの症状と、虫歯が気になり歯医者へ行きました。歯周病で、歯肉ポケットのレベルがほとんど4と5でした。すごくショックで、とりあえず痛み出した虫歯治療をして、家での歯磨き&歯医者でのお掃除を繰り返していました。1年後、家族からも口臭がなくなった!と言われ、喜んでいたんです。ですが、埋まっていた親知らずが痛み出して抜歯したのをきっかけに、家族から一緒の部屋で寝るのがツライ、車の中で話すのが苦痛なほど口が臭い、歯を磨いた直後でも変な臭いがすると言われます。歯医者では親知らずの抜歯は成功で、少し歯茎が凹んだから磨きにくいだろうけど頑張って!と言われて終わりました。歯周ポケットレベル現在2ー3です。歯医者はもう治療は終わったし、歯周病は自宅で磨くしかない、もうやることはないと言います。3軒はしごしたんですが、歯医者さんは同じ事を言います。口臭があるんですと訴えても、人間は誰でも匂いますと言われてしまったり・・。実は以前より口が臭いと言われ精神的にツライ状態です。職場でも友人とも話をするのが苦痛です。友人も私と話すと、ハンカチで顔を押さえます。フリスクをくれる上司もいます。。。一生懸命歯を丁寧に磨いて、歯間ブラシなどもやっていますが、どうしても口臭は消えないようです。歯周病って治らないんでしょうか?民間療法で、ビオフェルミンを砕いて歯茎に塗って寝ると治るとか聞いて、試してみようかなぁ・・と色々模索中です。歯磨きと、後別の方法でも完治された方、アドバイスお願いします!! 口のケアについて 歯周病と虫歯予防を重視的にしたいのですが、歯磨き粉とマウスウォッシュだけでしたいのですが、歯磨き頻度夜寝る前に1回と朝起きてからすぐ1回です。歯磨き粉とマウスウォッシュどんな作用か強めのやつを組み合わせたらいいですか?虫歯予防重視だと虫歯予防歯磨き粉使ってから歯周病予防のマウスウォッシュ使うと効果か少し混じって減るとインターネットで見たことがあったので、、、、。 親知らずを抜けば口臭は減りますか? 一番奥にある親知らずには歯垢がよく溜まりますが歯茎が少し被さっているのか上手く歯磨きが出来ません。また、その親知らずは虫歯な上に歯周ポケットも深かったです。 口臭の原因は歯周病である他の歯も大いに関係してると思うのですが、この親知らずを抜けば多少は改善されますでしょうか。 今既に自分でわかる位の口臭に悩まされているので、すぐにでも解消できる原因があれば解消したいです。 歯のクリーニングは定期的にしています。 歯周病の定義 歯周病の定義とはなにでしょうか? 歯茎から血が出る 歯周ポケットが深い 顎の骨が溶ける 歯がグラグラする 口臭がする 唾液がねばついている 「たまに歯茎から血が出ることがある程度」で、 「歯周ポケットも、2ミリ~4ミリ」で、 「歯磨きを頑張っていたら、歯茎から出血がなくなる程度」だったら、 とくに、歯周病の治療は、必要ないのでしょうか? 歯周病の治療方法は、歯石取りのほかに、 なにか、あるのでしょうか? 歯石取りは、歯周病の予防に役立つものでしょうか? 定期的に、どこかの歯医者さんに行って、 歯石取りや、歯垢とりをしてもらったほうがいいのでしょうか? どの程度の間隔で行くのがいいのでしょうか? 4歳児の口臭 まもなく4才になる息子なのですが、とても口臭が気になります。 歯は3ヶ月前の歯科検診で虫歯なし、現在も私が見る限りでは虫歯は無いように見えます。 食後よりも、寝起きや食事から時間が経ってからの方が気になる事が多く、でも、気にならない日もあるんです。食事のメニューかなとも思いましたが、2才の弟は全く臭いません。 4才児でも、歯肉炎や歯周病ってあるのでしょうか。その際の治療は痛みと恐怖で口を開けられるか心配なのですが、大人と同じように歯と歯ぐきの間を掃除するような治療になるのでしょうか。 ハミガキは朝・晩はハミガキ粉をつけて仕上げ磨きもしています。昼は保育所なので多分、ハミガキは口にくわえてはいるけどみがけてはいないと思います。 小児科でまずは内臓を診察してもらった方がいいのか(本人はどこも痛い所はないそうです)、歯医者に連れて行った方がいいのか悩んでいます。 何か良い口臭予防もあれば教えてください。 よろしくお願いします。 就寝前のデンタルケア 虫歯や歯周病予防には、就寝前のデンタルケアが重要ですが、皆さんはどんな行程でどのくらいの時間で行っていますか? 私は、湯船に浸かりながら デンタルフロス 歯間歯ブラシ 音波歯ブラシ 超音波歯ブラシ ジェットウォッシャー という感じで、15分くらいかけています その甲斐あるのか、歯周病も虫歯も今はありません 歯周病治療 現在、最初は歯周病治療のため近くの歯医者に1年近く通い始めたのですが、最初に歯茎に歯ブラシのブラシを入れ込んで歯茎の清掃するブラッシング法を指導を受けただけで、あとはこの1年間虫歯治療ばかりで何も歯周病治療はなかったのですが、急に「今度は歯茎に付着した歯周病組織を切除します」と言われ、切開手術を受けました。 今の歯医者を疑うわけではないのですが、歯周病治療というのは、ブラッシングしかないのでしょうか?歯茎が下がってきて非常に心配しております。一応、歯周病に効くという歯磨き粉を使っていますが、先生曰く「気休め。歯磨き粉は口臭対策。」と言われ、「ブラッシングによる清掃頑張ってください」といわれました。歯茎の切開手術は痛いし高いのでもう受けたくないので、どなたか良かれという歯周病治療法をご存知でしたらお教えください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 デンタルケア 婦人科・女性の病気 心の病気・メンタルヘルス 性の悩み その他(健康・病気・怪我) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
確かにヨーグルトって虫歯菌にも栄養になりそうですね・・・^^;ありがとうございました!