ベストアンサー 線幅画面表示【AUTOCAD】 2005/04/11 21:46 設定した線幅で「線分」を画面表示して、作図したいのですが、表示方法があれば、どなたか教えて下さい。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー smallworld ベストアンサー率68% (26/38) 2005/04/11 23:50 回答No.1 バージョンによって多少違うかと思いますが、画面の下のほうにある[LWT]というボタンを押せば線幅を表示できると思います。 質問者 お礼 2005/04/14 09:24 ありがとうございました。 線幅の表示太さを変えられました。 解像度のせいか? 調整はしてみたものの0~0.3mm位までは同じ太さに表示されたりと大まかに表示してくれました。 しかし、とても役に立ちました。 また何か分からない事がありましたら、教えて下さい。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューター業務ソフトウェアCAD・DTP 関連するQ&A IllutratorCS2 での線幅の表示について こんにちは。IllutratorCS2 での線幅について質問です。 『情報』パレットに、線幅を含めないで表示させるには、 どのように設定をし直せばいいのでしょうか? 今まで、Illutrator8.0 を使っていましたが 『情報』の中には 線幅まで反映されることはなく、使いやすかったのですが...。 オブジェクトのサイズを一発で確認したいときに不便で困っています。 どうぞご教授くださいませ。 Autocad ポリラインの線幅を変えるには? 基本的な質問かもしれませんが、どうしても分からないので質問させてください。 時々ポリラインで書かれた図形の線が、非常に太いことがあります。 分解すると線は細くなりますが、図形ではなく線になってしまいます。 太いポリラインになってる図面上で、普通に細い線のポリライン図形を書きたい場合、どこで線幅を直すことができるのでしょうか? すでに太いポリラインが書かれている場合、ポリラインを指示すると、「始点を指定」の次には自動的に「現在の線幅の値」がでてきて、線幅を指定できません。 他の人の書いた図面にこのようなポリラインが使われており、自分では変更方法がまったく分からないので、教えてください。 よろしくお願いします。 autocad の図をwordに貼りたい Autocadのモデル画面(黒い画面)で作図し、その図をwordに貼り付けたいのですがどのようにしたらいいでしょうか? カット&ペーストでやると、背景の黒い画面(作図時の画面)がそのまま出てくるのですが、線分だけをwordに載せたいのです。 また、その際、線分の太さも反映させたく思っています。 手順をご存じの方、お願いいたします。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム JWCAD基本設定の線幅設定について JW-WINのCADのことで教えてください。 バージョンは7です 基本設定の「色・画面」のところで、「線幅を表示倍率に比例して描画」というところのチェックが常時、チェックされてしまっているのです。 施工図の線幅が、表示倍率に応じて変わってしまうのがいやなので、 基本設定の「色・画面」のところで、「線幅を表示倍率に比例して描画」というところのチェックを外すのですが、 一旦図面を閉じて、再度ひらくと、 またチェックが復活されてしまっているため、 また線幅が表示倍率とともに拡大・縮小されてしまっている次第です。 数人のPCにJWCADが入っているのですが、 そのうちの一人の方だけがその状態なので、 いちいち基本設定の「色・画面」のところを確認て、外したはずのチェックを外さなくてはいけないので、困っているようです。 そのPCは、ほかのところで初期設定に戻るように 設定されているのでしょうか?教えてください。PCはXPです。 AutoCAD2004 線の表示順序 AutoCAD2004を使用しています。基本的なことなのですが、線分コマンドで線を重ねて描いたとき、後から描いた線分が画面上表示されますが、下になっている線を前面に表示させるコマンドはあるのでしょうか?例えば、WORDの「順序」のようなものです。無い場合、何か良い方法を教えてください。 illustratorの線幅 illustratorの線幅についてです。 作業画面の上のほうの線幅はプルダウンで小数点以下の0.25等も使えるのですが、 右側のウィンドウではプルダウンでは[0.25]ではなく[0,25」と表記されていて、 選択すると25ptとして認識されてしまいます。 0.5や0.75でも同様です。 環境設定や再インストール等試しましたがだめでした。 上のほうで選択すれば使えるのですが、気持ち悪いので解決したいです。 よろしくお願いします。 AUTOCAD,ポリラインの表示について AUTOCAD2008を使用しています。 あるファイルでポリラインを書き、グローバル幅を持たせると線幅が白抜き文字のように表示されます。 他のファイルではきちんと塗りつぶされて表示されてるのですが、どうすれば塗りつぶし表示にできるでしょうか? 色んな変数を試してみましたがどれも対応しませんでした。 Wblockで書き出したりしてもダメでした。 何か設定があるのでしょうか? AutoCAD 線色ごとに線幅を統一 AutoCAD 2006 を使っています。 JWCデータをDXF経由で読み込んでDWGとして最終的に保存したいんですが、jwcでは線色別に印刷線幅を決めて製図していたため、AutoCAD側でも同様の結果になるようにクイック選択で線幅を変更しています。例えば黄色線だけをクイック選択して線幅を0.15mmに変更しています。 jwcでは6色しか使用していないため、AutoCADで変更作業を6回繰り返せば終わることなんですが、もっと効率の良い方法はないでしょうか。 図面が200枚ほどあり、変更のし忘れなどが予想されるので、ある程度自動化できれば助かります。 余談ですが、使用できるソフトとしてはAutoCAD以外にHO_CAD、JWwin、BeDraw、IJCAD、BVCAD、DRA-CADなどがあります。 イラストレーターの描画ツールで同じ線幅で描くには 線幅について2点質問があります。 1つ目 直線ツールや円弧ツールなどの描画ツールで、何度も同じ線幅で線を描きたいときにはどうしたらよいのでしょうか? 一度線幅を設定して描いても、テキスト入力や別のオブジェクトの移動など他の作業を行ったあとに同じツールで描画すると線幅が未設定になって色のない(透明な)線になってしまいます。 毎回線幅に数字を入力するのが面倒なのです。 2つ目 線幅の数値を設定する欄の横の▼をクリックするとリストがでますが、そこによく使う数値を登録することはできないのでしょうか? ちなみに0.6ptや0.7ptをよく使います。 IllustratorのバージョンはCS3を使っています。 どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。 JWCADの印刷線幅の設定について教えて下さい。 こんにちは。JWCADについて教えて下さい。印刷線幅の設定に ついて線幅の設定を変える場合、【設定】⇒【基本設定】⇒【色・画 面】を開けて、【線色1】から【線色8】の線幅を設定する様になって います。この操作方法は理解は出来ますが、現在設定されている設定 数字が私の希望とする設定と異なります。従って印刷する時に、私は 毎回設定を変えています。しかしその設定も又元に戻る様です。 そこで一度私の希望する設定数字に変えれば、恒久的にその設定が有効 となる設定方法を教えて頂きたいのです。つまり毎回毎回の設定が面倒 くさいので、Wordの様に、「既定値として設定」の様な一種準恒久 的な設定方法を教えて頂きたいのです。宜しくお願い致します。 【Excel2007】グラフの線幅をデフォルトで最細にしたいです 【Excel2007】グラフの線幅をデフォルトで最細にしたいです 今日は、質問させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 グラフの線幅が太くて見づらいので、毎回1本ずつ最も細いものに 設定しなおしておりますが、手間がかかります。。 グラフ作成時に最初から、グラフ線幅を1番細いものに 設定できる方法ってあるのでございましょうか?? もしお詳しい方がいらっしゃいましたら,どうぞよろしくお願いいたします。 autocad lt 2000 autocad lt 2000を使っています。 図面を1/50で作図している時、印刷したときと同じ尺度でパソコンの画面に表示できる方法はありますか。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム jw cad を使っているんですが、印刷した図面で線幅を変えたいのです jw cad を使っているんですが、印刷した図面で線幅を変えたいのですが、色も変わりますよね?複数の黒い線で線幅を変えて(黒の3,5,7mmで)印刷したいのですが、「基本設定」の「色画面」の「プリント出力要素」のいくつかの色を黒にして線幅を変えてやるしかないのですか?それとも色は変えずに白黒印刷ですか?一般にどうなされているか知りたいです。 Illustratorで線幅付けたものにアウトラインするには? 毎度お世話になっております。 イラストレーターCSで、 例えば、直線ツールで線分などを書き、 線幅10ミリを付けたとします。 この太くなった図形のアウトライン(外周の輪郭)が欲しい場合、 どうすればよいでしょうか? すみませんどなたかご教授頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。 P.S 選択して~「効果」~「パス」~「オブジェクトアウトライン」 でも出来ずで。。。 AutoCAD2013のリボンの表示ができません。 AutoCAD2013の学生版をダウンロードして使用しています。AutoCADのリボンの表示が出来ず、困っています。作図はできるのでしょうが、自分の持っている本と配列が異なるとわかりづらいですね。来月のCADトレース技能審査試験を受験する予定です。 今のところ独学ですので、早く元の画面に戻したいところです。 当初は一番上にアプリケーションボタン、クイックアクセスツールバーなど、そしてリボンだありまして、作成、修正という通常の本に出ている画面表示でした。 現在は画面左側に縦に作成、修正が並んでいます。 こういう設定は保存をかけておくのでしょうか? よろしくお願いします。 JW_CADの印刷で線幅が全て一緒になってしまいます。 お世話になります。 一応調べてやってみたのですが解決できず質問させて頂きます。 JW_CAD6.0(JW_WIN) PC/Windows XPという環境です。 外注先の図面が線幅が同じに印刷されます。 色々触ってみたり 基本設定-色・画面-プリンタ出力要素の線幅などを極端大きくしても何も変化がありません。 以前普通に問題なく線色に対して太さがきちんと変わって印刷された図面ファイルから (同じ外注さんが書いたものです。) 環境設定ファイル(JWF)を書き出して線幅が変わらない問題の図面で読み込んでも 印刷したものは線幅は全部一緒です。 質問1 この状況を図面を触らずに解決したいのですが(基本設定などの変更) どうしたらよいのでしょうか? 質問2 基本設定などの変更で解決できない場合 とりあえず何が何でも図面だけは印刷しなくてはならないので 線幅を強制的に変更する方法があれば教えてください。 印刷はA3とA1をします。(同じものを) 当方JWにはあまり明るくない上、操作がおぼつかないのでよろしくお願いします。 jwcad 印刷時の線幅について DXFをjwcadで開いて編集しておりましたが、印刷時、文字以外の線が太く印刷されるので困っております。基本設定でプリンタ出力の線幅を「1」にしてもだめでした。どうしたら線幅を細くすることができるのでしょうか。jwを勉強し始めたばかりなので詳しくありません。なにとぞ宜しくお願いします。 illustrator 線幅が変更できない Adobe Illustrator CS5(Mac)を使っています。先日購入したばかりです。 ペンツールでイラストを描いているのですが、線幅が変更できなくて困っています。 ・線幅を0.5ptに設定して線を引いても、途中で急に1ptに変わってしまう。 ・1ptより上は変更できる。1pt以下に変更できない。 ・「線幅と効果も拡大・縮小」のところをいじっても変化なし。 原因がわかる方、教えてください。お願いします。 autocad lt 線分マクロ お世話になります。 使用環境は以下の通りです。 OS:WINDOWS7 32ビット 使用ソフト:AUTOCAD LT 2016 この度、線分(LINE)コマンドで以下の方法でのマクロは無いものか、 通常、線分コマンドでの線作図は、途中でESCボタンを押さない限り、 添付画像の右図の様にA・B・C・D点をクリックをした場合、連続線の作図です。 そこで質問です、添付画像左図の様にA・B C・Dの線をなるべく簡単に1回のマクロにて 作図したく思い、質問いたしました。 現在は、線分コマンドでA・B点をクリック作図後スペースボタン2回押しし、 B・C点をクリックして作図する様な方法でやっております。 尚、説明用に添付画像A・B・C・D点での線で説明しておりますが、 実際は、2点を結ぶ単発線の数が沢山ある状況です。 理想では、2点を結ぶ単発のラインを繰り返し作図できる様なマクロです。 上記マクロ作成方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さい。 以上、宜しくお願い致します。 Illustratorの線幅設定について Illustrator(CS4・Mac)を使用しております。 新たに線を描くとき、必ず線幅が自動的に1ptに設定されるのですが、これを別の規定の数値に置き換える事はできないでしょうか? 普段、線の単位にはmmを使用しており、新たに線を描くたびに0.353mm(=1pt)の線が描かれ、数値欄をWクリックしてよく使用する0.1mmや0.5mmに打ち直す手間が面倒と感じています。できれば最初から0.1mm(もしくは0.5mm)と線幅の数値が入っていたら助かるのですが、どなたかもし方法をご存知であれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター 業務ソフトウェア CAD・DTP会計ソフトグラフィックソフトグループウェアオープンソースその他(業務ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。 線幅の表示太さを変えられました。 解像度のせいか? 調整はしてみたものの0~0.3mm位までは同じ太さに表示されたりと大まかに表示してくれました。 しかし、とても役に立ちました。 また何か分からない事がありましたら、教えて下さい。