- ベストアンサー
プリントした写真の粒子感と筋…
贅沢な悩みかもしれませんが… 現在、EPSONのA850という複合機を使っています。 書類の印刷やコピーが主な仕事でしたが、 趣味の写真のプリントもしてみようと、 印画紙に印刷してみたところ、 近づいてみると粒子感と細かな筋が見てとれます。 これらはプリンタでは仕方のないことなのでしょうか? 写真を綺麗に印刷するなら写真屋さんに現像に出すのが一番ですが、 スペックが良いプリンターならもっと良い結果が得られるのでしょうか? 求めるものは「粒子感の無さ(滑らかさ)」と「筋の目だた無さ」です。 店頭でサンプルを見ましたがそういう意味ではどの機種でも問題なさそうでしたが… サンプルは良い条件を揃えて印刷しているはずですし… 実際に使っておられる方々の意見を聞かせてください。 値段的にはCANONのiP7100あたりが魅力的です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
アドバイス有難うございます。 いちおうお教えいただいた設定は一通り試したのですが、 納得できる結果が得られず、買い替えを検討した次第です。 先日、再び量販店で高級プリンタ(?)の印刷サンプルを見比べました。 結果、どのプリンタも筋は見えないほどになっても、 粒子の粒は目視で確認できるレベルで残るようです。 もちろん、写真は表面に眼を近づけてまじまじと観るものではないですが、 拘るのなら写真屋さんにお願いしたほうが良さそうです。 しばらくは今のA850を大事に使おうと思います。 今回は有難うございました。