- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:口内炎???)
口内炎の症状や原因について
このQ&Aのポイント
- 月曜日の夜、口の中が少しざらざらしているような感じがしたのですが、翌日の夕食時、それがバーっと腫れてきました。水曜日の夜には下唇が腫れてきてリンパ腺のところを押すと少し痛い感じがしました。木曜日、病院へ行ったのですが「アレルギー」と言われアレルギーを抑える薬をもらったのですが、金曜日にはほっぺたも腫れてきました。また唇と口の横にちょっとかゆみもあります。体はそんなにだるくは無いのですが、微熱があるので動くのがおっくうです。
- 口内炎の症状として、口の中がざらざらとした感じや腫れ、痛みが現れることがあります。また、リンパ腺の腫れやかゆみも感じることがあります。患部の周囲の組織が腫れる場合もあります。体調がだるく、微熱があることも口内炎の症状に含まれます。
- 口内炎の原因は様々で、アレルギー反応やウイルス感染、ストレス、体調不良などが考えられます。本人が気付かないうちに何かを噛んだり、粗い食べ物を食べたりすることで、口内粘膜が傷つくことがあります。また、免疫力の低下によっても口内炎が発生しやすくなります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
noname#3307
回答No.1
お礼
口腔外科へ行ってきました。うがい薬とぬり薬をもらって きましたが、ほっぺたの腫れもひかないし、微熱も続いて います。 とりあえず、もうすこし様子を見てみようとおもいます。 ありがとうございました。