- 締切済み
世界史B・日本史B・地理B・政経・数学、どれか?
私立の大学一般受験の選択科目で、上記の中のどの科目が一番、点数をのばしやすいですか?特に得意な科目・好きな科目はこの中にないので、勉強しやすく点がとりやすい科目がいいなと思いまして。暗記ものは苦手ではないですし、やる気はあるので、どの科目がいいかアドバイスなどあったら下さい。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kishikaisei
- ベストアンサー率12% (43/345)
数学がお勧め。 得意なら。 経済学部で地歴で受ける人間なんて大学からしたらゴミですから。 (カリキュラムを見て落胆しました、KOなんて顕著ですよね) 日本史の方が好きならお勧めですが、明治以降が嫌いな人からすれば地獄です。 一番そこが良く出るので。 政経は受けれるところが少ないです。
- tokyo5160
- ベストアンサー率18% (2/11)
多くの大学では、選択科目の得点の補正をします。 つまりある選択科目受験者に有利になったり、不利になったりしないように、偏差値を用いて調整します。 出題者は6割から6割強に平均点が来るように設定するのですが、そんなにうまくはいきませんので、こういう方法をとります。 一般的な傾向として、政治経済は高得点が出やすいですが、結局調整されます。 したがって、どれを選んでも同じです。 ただし、高得点者と低得点者の二分化するのは数学なので、苦手でなければ、非常に有利に働きやすいです。 後は受験したい大学・学部の入試科目のチェックは忘れないでください。
- hirry
- ベストアンサー率46% (6/13)
私立大学の場合、大学によって教科のレベルに大きな差があるところがありますよね。山川の用語集に出ていないような用語をべらぼうに出してくる大学なんてのも、中にはありますね。 また、解答形式が記述とマークシートでも変わってくると思います。 ただ大学に受かるためだけにひつよな科目であれば、まず志望校をいくつかに絞って、そこから各科目のレベルや解答形式を調べてみてはいかがでしょう。そうすれば、いくらか選択科目を絞ることができるのではないでしょうか?
- tomochiluv
- ベストアンサー率0% (0/2)
比較的楽なのは数学だと思います。分野がはっきりしていてわかりやすいかと…社会系は好き嫌いによっては天国にもなりますが、暗記系いけると思っていても、似た名前とかで悩んでしまう事もあります。
- saxphone
- ベストアンサー率41% (24/58)
文系で判断すると、世界史Bか数学を奨めます。 1.世界史Bは全文系大学・学部で受験可能です。世界史を選択していて受験できない大学は皆無といってよいです(本当の地方の無名私大の一部に日本史指定が2大学だけありますが、まあ、あなたには無縁の話だと思います)。そういう意味で「汎用性」があります。また文学部は別として、法学・経済学・社会学・政治学など社会科学の世界の学部を目指すならば、世界史は基礎教養となるので重要です。 また日本史も「汎用性」は確かにありますが、今年から東京外大が「世界史」を指定し日本史受験ができないこと、東京学芸大学の一部の学科でも日本史を選択できないことなどを考え、日本史よりもさらに世界史のほうが微々たる差ですが汎用性があると考えます。 2.数学 これについては#2さんに同感ですので、繰り返しませんが奨めます。
- z-knight
- ベストアンサー率36% (112/304)
こんにちは 見る限り文系っぽいですが、特別数学に不安を感じているわけではないのなら数学をオススメします。一般的に文系の人は数学を敬遠しがちですが、文系数学であれば実際はそれ程難しいわけではありません。社会科のように細かいところまで覚える必要がないので割かし点数は取りやすいと思います。(その上受験者数も少ないし) 社会科の中では教科書の厚さを比べても分かるように歴史の方が覚える事は多いです。但し、土壇場で予定外の大学を受験しようとした時に「社会科に地理や政経がなかった!」なんてこともあるかもしれません。 結局は相性だと思います。これまでにどの科目も少しはかじって来たと思うので、よく考えて集中して頑張ってください。
- raipui
- ベストアンサー率23% (50/209)
一番好きなものがいいと思います。 その方が集中力・持続力ともにいいと思うので。 ただし第1志望だけでなく、他校の受験科目も調べておいた方がいいと思います。 各大学で指定している科目が違うと思うので…。 間際になってから受けたいけど勉強してなかったなんてことになると大変なので。
お礼
この場をおかりして、回答下さったすべての方にお礼します。どうもありがとうございました。数学か世界史にしたいと思い始めました。