- ベストアンサー
至急!噛み癖の治し方教えて下さい!
家には4ヶ月になるペキニーズ(オス)がいます。家に来てから早いうちから躾はしています。でも、どうしても噛むのです。撫でようとすると噛もうとする、歩いているとズボンの裾を噛んでくる、横になって寝ていると髪の毛を物凄い勢いで噛んでくる。首根っこつかんで「ダメ!!」ときつく叱っても一向に止めません。 このままでは大きくなって他人に噛み付くんじゃないかと心配です。どうしたら噛まなくなりますか?ちなみに犬を飼うのは2度目で前回の子はそんなことはなくちゃんと躾けられました。至急回答お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ワンちゃんは遊んでいるつもりな気がします。 ズボンの裾を噛むのはひっぱりっこしてるつもり。 寝ている時髪の毛を噛むのはプロレスゴッコのつもり。 なので無視するのが効果があると思います。 スボンの裾を噛んだら「ダメ!!」と一言いって、動かないで下さい。 何をしてきても顔も見ず、じっとして言葉も発さず動かないで下さい。 すると多分犬は相手をしてくれないので、そのうちつまらなくなって止めて静かになると思います。 静かになって1~2分たったら、止めてえらかったねとたくさん褒めて上げて下さい。 最初は褒めたらまた調子に乗って噛むと思いますが、これを繰り返して下さい。 寝ていたら髪を噛む時も、やりだしたら「ダメ!!」と一言いって、座るなり立つなりしてその場から動かず無視して下さい。 座っていて手を噛み付いてきたら、手は頭の上にあげて噛まれないようにして無視を続けて下さい。 そして止めたら沢山褒めてください。 犬に【噛む=無視される=つまらない】と覚えさせて下さい。 ただヘタに怒っていても、犬は【相手をしてくれている】と喜んでいるようです。 明るく人が好きな犬は無視される行為を一番嫌がります。 スキンシップの一環でとしてマッサージもいいですよ。 足の上に仰向けにして子犬を乗せます。 そして肉球を揉んだり、体中マッサージのつもりで優しくさすってあげてください。 多分手を噛んでくるかもしれませんが、その時は犬のマネをして怒って下さい。 犬の上位者は、下位の犬に上からかぶさるようにして、歯をむいて唸り声をあげて怒ります。 手を噛むようであれば押さえつけ犬の顔に自分の顔を近づけ、歯(特に奥歯)が見えるように牙をむくまねをして、なるべく低い声で唸って下さい。 子犬はビックリして緊張した顔をして止めると思います。 そしてマッサージを続けて下さい。 嫌がってマッサージを止めると、犬は勝った気になるので、絶対嫌がってマッサージを終わらせる事はしないで下さい。 犬のマネをして子犬をしかる事はブリーダーさんから教わりました。 子犬のカットをお願いしたら、嫌がるたびに犬のように唸る姿を初めて見た時はさすがに驚いて引きました( ̄▽ ̄υ) しかし、家に帰って子犬に唸ってみたら本当に効いたのでビックリしました。 恥ずかしいでしょうが一度騙されたと思って試しにやってみて下さい(●^▽^●) 犬風に叱って上位者と認めさせることができたら、後は人間風で怒っても効きます。 子育ては最初が肝心です。 かんばって下さい!
その他の回答 (5)
- shiba-perro
- ベストアンサー率15% (4/26)
ペキニーズの性格は強気相手を見下したような高慢な態度、このわんちゃんは落ち着きと自立心があります。そして服従訓練は困難です。 基本噛むことに対しては噛んだらとことん無視!を繰り返すのですが、No4さんの意見同様ここは一度しつけ教室など(きちんとした教室を選んで)わんちゃんと一緒に通われてはいかがでしょうか?わんちゃんだって人と同じで性格も違いますみんながみんな同じような躾けの仕方というようにはいきません。飼い主さんと一緒に頑張ることによって問題行動が改善されたときにきっとさらに絆も深まるはずです。もっともっと、この子のことを分かりたいと思うはずです!私もそうなってほしいと願ってます☆
お礼
ご回答ありがとうございました。やはり噛んだら無視が一番いいんですね。前に飼ってた子を亡くしてこの子が来て、嫌われたらやだと思い叱ってもすぐ遊んでいました。 叱って無視して誉めてを繰り返してもダメなようなら、躾け教室に行ってみたいと思います。
こんにちは。 まず、噛む犬に対して叱って躾るのは間違いで、良い方法ではありません。犬は余計強い攻撃で応じることになり、噛む、叱る、という悪循環に陥ります。昔は力で躾る方法が主流だった時期もありますが、現在では弊害の方が大きく、推奨されません。 ご質問を拝見すると、やはり主従関係が確立できていないのが見て取れます。触ろうとして噛もうとするのは、その最たるものです。犬は自分が上位だと思っているので、人間に自由に体を触らせず、攻撃で応じているのです。 犬の攻撃性に関するしつけは専門家でも難しいものです。是非原点に立ち返り、詳しく書かれた犬のしつけ書を購入され、よく勉強してみてください。 必要なことは、きちっとした服従訓練、これが第一です。さらに、噛むことを抑制する訓練。これは主従関係がある程度確立されてから行ったほうが効果が上がりやすいと思います。また、散歩や遊ぶときは目一杯遊ぶこともお忘れ無く。犬の生理的な運動欲求を満たしてあげることも、犬と人との良好な関係を築くには大切です。 飼い主とワンちゃんが一緒に通うようなしつけ教室もとても良いと思います。ぜひしつけのポイントを修得され、地道にやってみてください。きっとワンちゃんは応えてくれると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 以前、病院の先生に相談したら「たたいても無駄です。なぜなら犬の社会に叩くというものは存在しないからです。犬は力を見せる時は首根っこを噛んで押さえ込みます。」と教わりました。なるほどと思いました。ご回答の中のお話のように弊害が出ては困るので力任せはしたくないです。(ただでさえ眼が飛び出しやすい犬種ですから叩いたら眼出そうで・・・。)ご意見を取り入れてきちんとした服従訓練をしたいと思います。
- iwatemusume
- ベストアンサー率54% (166/307)
こんにちは。 まだ4ヶ月の仔犬ですので、歯が気になって噛んだり甘噛みとは違いますか? 動物関係の専門学校に通っているので思うのですが、仔犬はやはり遊びや甘えていると気持ちがエスカレートしてじゃれついて噛んできたりします。大型犬でも小型犬でもそうでした。撫でようとした手を噛もうとしてきたりなどは当たり前のようにみられます。 歯の抜き変り時期も関係すると思いますし甘噛みの場合は多少しょうがないにしても、それでも噛む事は許されません。今の家に「これはいけないことだ」ということを学ばせないとそのまま悪くなっていってしまいかねます。 噛もうとしたり噛んで来たら、すぐにその場で、低い声で「いけない!!」と唸るような声で叱ります。ペキニーズはマズル(口吻)がないのでマズルコントロールで叱るということは出来ませんが、口周りを両手で掴むように押さえつけ(苦しくない程度)自由にさせません。マズルを支配するということは、その犬の主人であるというと言う事です。マズルは急所なので犬は嫌がりますが、抵抗しないようであればkaorunomoriさんを主人と認めていることになります。ただ、一貫性を持たないと犬も理解しません。「噛んで痛かったのでこの前は叱ったが、今回は痛くなかったので叱らなかった」などでは犬は学習しません。噛んだら常にその場で叱る。噛むのをやめたり噛み付いてこなかったら、声色を高くして最高に誉めてあげてください。 噛むオモチャを与えてみてください。夢中になって噛める道具、『引き綱』や『コング』です。コングは中に美味しい詰め物を入れることによって一人で長い時間楽しんで噛んで遊べるのでお薦めです。ペットショップなどでおいています。 まだ4ヶ月ですし、前のワンちゃんに見られなかったとしても割合噛みたい衝動の子犬は多いです。そのこが他の子に比べて異常というわけでもありませんから、あまり深刻にならなくても大丈夫だと思います。一貫したしつけがそのこには大切だと思います。ペキニーズは「キャットドッグ」と言われるように、猫のような一遍を持っています。しつけも割合時間がかかるかもしれませんが良い主従関係を築けば、最高の愛玩犬になるそうですよ。 焦らず気長に頑張ってください!
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに色んな本などを見るとどれにもペキは「言うとおりに動かない、気分屋」とありました。でもきちんと躾ければ最高の愛玩犬になれると聞いて安心しました。飼う時にブリーダーさんが「ペキはおとなしいですよ」と言っていたのに~!と半ば絶望的でしたが専門家さんが大丈夫と言ってくださったので安心です。ご回答の中にあるように、マズルがないので顔の両側を押さえると言う方法をしています。あと私は自分がほんとに痛い時だけ強く叱っていたと思いアドバイスを聞いて一貫させないといけないと思いました。メリハリをつけてしつけます。
- wanmama
- ベストアンサー率25% (7/27)
初めまして。ワンちゃんを飼ったことのある経験者の方だから、私も偉そうには言えませんが、一つ考えられるのは、家での力関係の順位が入れ替わっている可能性があります。要するに偉そうにするんでしょ? 自分の思うようにならなかったら噛むという感じでしょうか。人によっては体罰はダメと言いますが、私は3ヶ月までは目一杯可愛がり(甘やかす意味ではありません)そして、躾は4ヶ月に入ってから直ぐ。いけない事への体罰もします。大きい声で「ノー!」と目を見て強い声で言い、噛む口(悪戯する部分)を握ってバシッと一度だけ叩きます。そして暫く無視です。直ぐに機嫌を取らないのがコツです。 その体罰も8ヶ月までが限界。むろん、滅多にしませんが、絶対してはいけないことには実行します。 以前、私の犬が私の足首を悪戯でも噛んだとき、蹴飛ばしてやりました。怒ったように「痛い!」と言いながら。犬は転がってタンスにぶつかりました。 次の日からぴたりと噛まなくなって、逆に私に甘えるようになりましたよ。 何かをする度に、飼い主の様子を伺うしたたかな犬もいます。色々な性格の犬も実際いるんですよ。 そして、何処かで前の犬と比べてる飼い主も。 そう言う部分を今のワンちゃんが感じていたり・・・ 犬って人が思うよりデリケートで、感受性が鋭いですからね。少し強いリーダーになってみて下さい。 首根っこをつかんだ時は、畳に頭を押さえつけて叱らないとなめられます。 足を噛んだときに、犬を蹴飛ばして転がったとしても、死にはしません。(加減はして下さいね) 驚きと痛さで、キャンと言えばしめたモノです。 暫くしてから、諭すように話しながら抱いてやれば、気持ちは通じると思います。 そう、決め手は最後の抱擁ですね。子供を育てるのと同じです。生き物だし、知恵も3歳レベルですから。 本にも色々書いていますが、やはりその犬と飼い主の個性の戦いの部分もあり、本の内容全てが当てはまるわけではありません。ちなみに肩こりに使う「キンカン」を噛まれるのが嫌な場所に塗ってみて下さい。 効果てきめんですよ。私は4匹の犬を飼った経験から助言します。お役に立てば幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、順位が私のが下と思われてるようです。主人には噛み付きません。私だけ噛みます。 昨日、アドバイスに書いてあった足にまとわりついてきたきた時に「ダメ!!」と言っていつもより強く蹴ってみました。犬は転がってビックリしたような顔をしていましたが、トコトコと歩いていき一人で寝ていました。しばらくしてから「おいで」と言って呼びました。(が、ペキは気分屋なのできませんでした)誉める時はもっとオーバーに誉めてやらないとなと思いました。前の犬の時、これ以上ないぐらい可愛がり、寝ているだけで「えらいなぁ~、ねんこんちてたのか?」と馬鹿なくらい誉めてました。そのこが逝ってしまってまだ半年くらいで、その事を未だに引きずってた部分があると思います。なので誉め方ももっとオーバーにほめてあげないと、今の子にかわいそうですよね?前の子は比較的おりこうさんだったので、さほどしつけなくてもよかったのですが、犬も「犬格」がありますもんね。この子はちょっとやんちゃなので、叱るとこは叱って、誉める時は100倍返しくらいで誉めてやりたいと思います。
- chibi4731
- ベストアンサー率15% (232/1511)
こんばんは。 4ヶ月と言えば・・・歯の生え変わり時期あたりじゃないですか? 痒くて噛みたいとか・・ うちは、Mダックスですけど、噛んだ時は口の中に 手を入れて、わんこが嫌がるまで止めませんでした。 それ以来、人の手や体は絶対に噛みません。 おもちゃとかは噛んでも怒られないと理解してるので 普通に遊びます。 口に手を入れるの他に、口をつかんでキャンと言うまで 離さないって方法も取りましたね・・ とにかく噛み癖は早く治した方がいいですよね。 がんばって下さいね。
お礼
お礼が遅くなってすみません。パソコンの調子が悪くなってしまったもので・・・。 ご回答ありがとうございました。皆様からのアドバイスで多少良くなってきた気がします。ご意見の通り、早めに直さないと後にこの子がかわいそうですもんね。誉めるトコは誉め、叱るトコはちゃんと叱って早く直したいと思います。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございました。 わたしの場合は無視が足りなかったみたいです。犬も遊んでもらえなければつまらなくてやめますよね。あと、犬のまねをしてという方法ですが、以前「むつごろう療法」と言って「噛まれたら噛み返す」というのがありやってみました。試しにやってみたのですが噛むとその時は止めますがまたすぐ噛むので、その度にこちらも噛んでたら疲れてしまい大事な「ダメ!」と言う言葉が言えないので、これから「ダメ」だけで止めるように躾けたいので止めました。でも唸り声なら聞けば「ダメなんだな」と理解すると思うので、できるだけ低い声を出せるようにがんばります。