- ベストアンサー
思い入れのある名前なのですが、悩んでいます。(名づけ)
現在2人目妊娠中です。 上の子が1歳位の時から、いいなと思う名前を お友達(Aちゃん)に言っていました。 その後、Aちゃんが2人目を出産、私のいいなと思っていた 名前をつけました。(つける前につけていいかとは、 聞かれました。) Aちゃんが、出産して数年、私も2人目を妊娠しました。 そして、私がそのいいなと思っていた名前をつけようかな? と友達(Aちゃん以外)に言うと、かなりひかれます。 ホントその場が、シーンとなります。 「真似じゃないんだよ~。前から言ってたし」と 言っても、私ならつけないなとか、ややこしいねとか 言われます。 Aちゃんは、当たり前ですが、気にしてないので、 別に同じ名前でもいいようです。 まあ、特に一緒の名前にしよーよとも言われませんが・・・ はあ~Aちゃんに言うんじゃなかったとか思ってしまったり 心が狭いですよね。でも皆にひかれると、なぜ?と 思ってしまいます。もう引越すので、Aちゃんと 一緒に遊ぶのは、年数回になると思いますが、 Aちゃんを含め、仲の良い友達とは続くと思います。 知り合い程度の私とAちゃんの共通の友達は、私が、 前々から付けたがっていた事なんて知らないし、 こんな近い仲なのに、真似するなんて、サイテーとか 思われると思うと、悲しいやら、恥ずかしいやら、 複雑です。 もうひとつ考えている名前は、友達(知り合い程度で 遊ぶことはないです。)と似たような名前なのですが つけるけどと一言聞いた方がいいですか? 例えば、友達の子どもが「もも」でうちが「ももか」 みたいな感じです。 皆さんなら、どうしますか? 教えて下さい。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (13)
noname#57092
回答No.14
noname#57092
回答No.13
- zappa-z
- ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.12
- makolove
- ベストアンサー率12% (4/31)
回答No.10
- yuki4142
- ベストアンサー率23% (10/42)
回答No.9
- azzaro
- ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.8
- kamehen
- ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.7
- you201
- ベストアンサー率18% (58/322)
回答No.6
- tomobooo
- ベストアンサー率26% (118/442)
回答No.5
- HONHON
- ベストアンサー率16% (138/835)
回答No.4
- 1
- 2
お礼
>生まれてきたお子様と対面してから決めたら良いのでは?その時、やっぱりこの名前がいい!と思ったのなら、その名前を付けてなんら恥じる事はないと思います。 生まれてくる愛しい我が子が一生名乗る訳ですから、愛情たっぷりの名前を付けてあげれば良いと私は思います。 そうですよね。 多分、Aちゃんとは、違う名前にすると思います。 多分、意地なんですよ。きっと・・・ もっと、温かい気持ちで名づけられる名前をつけて あげたいなと思ってきました。 心から、可愛いこの子に合うと言う名前を、家族で 考えたたいと思います。 2人目は、あの痛さを知っているので、怖かったのですが、 赤ちゃんの顔を見て名付けと思うと、出産が楽しみに なってきました。ありがとうございました☆