• ベストアンサー

マウスのホイールのご相談

ホイールを回すと「カタカタ」あるいは「コトコト」というような、振動と音があると思います。 一日ホイールを回していると、指が痛くなります。 これが無いマウスをご存知ありませんか? 「無接点ホイールマウス」とでも言うのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ロジクールの光学式コードレスマウスV-500などどうでしょうか。 ホイールの代わりにスクロールパネルと呼ばれるノートパソコンのタッチパッドと同様の物が使われています。 もちろん4方向スクロール対応です。 ノートパソコン向けとなっているので、サイズもあまり大きくありません。

参考URL:
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2135,CONTENTID=9508
nobchan
質問者

お礼

おー、これだ! ホイール無しですね。究極のラッチなしマウスだ。 触ってみたいです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tosihiro
  • ベストアンサー率30% (125/404)
回答No.3

MicroSoftのInteliMouseExplorer2.0を使っています 使用感は じゃまなコードもなく非常によいです。 ホイールを回したときのクリック感がないので 最初は何か頼りないようでしたが、なれれば 非常に快適です

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/wi_intelli_explorer.asp
nobchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 今使っているのが、ノートパソコン向けのコンパクトサイズのマウスなので、 マイクロソフトのワイヤレスとなると、かなり大きな感じがします。 キーボードもノートパソコン風薄型を使っています。 手首がべったり机についているぐらいがいいのですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gific
  • ベストアンサー率17% (86/490)
回答No.2

あります。 名前はわかりませんが、私が使っているのはintelmouse explorer4.0 USB/PS2 compatible です(横スクロール対応)

nobchan
質問者

お礼

NO,3の方もおっしゃっているように、 ワイヤレスのインテリマウスは、ラッチが無いようですね。 4.0とか2.0とかのナンバーが、マイクロソフトのサイトでは分からなかったのですが、 あとは触って確かめるしかないでしょうか。 コンパクトサイズでチルトスクロールがあると良いのですけど。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

同じモデルでも、製造時期によって、ラッチがあるのと無いのがあるみたい。 店頭で確認するのが一番確実かと思います。 http://pc.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1257525

nobchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 ラッチと言うのですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A