• 締切済み

【吸わない方へ質問】歩きタバコが腹立たしくてたまらない。どう思いますか?

くっさい煙を歩いている前で吐かれたら、うっとうしくてたまりません。うしろからひょっとしたら聞こえるんじゃないかと思えるくらいの声で「ころすぞぼけぇ くさいんじゃ」と言ってしまうこともあります。喫煙者からみたらほっとけといいたいんでしょうが、吸ったこっちの寿命が数秒短くなります。 タバコなんか廃止したらいいんじゃないかと思ったりしますが、歩きタバコを世の中からなくすにはどうしたらいいんでしょうか?

みんなの回答

  • stingray
  • ベストアンサー率24% (243/984)
回答No.8

> 歩きタバコを世の中からなくすにはどうしたらいいんでしょうか? 喫煙者からの意見として聴いて下さい。 「問答無用で法律で公共の場所では全面禁煙, 違反者にはその場でタバコ没収の上罰金課金」 色々自治体が歩きタバコ防止条例なんてやってますけど, あんな物は生ぬるすぎ。 誰もが注意できるように, 禁止区域を公共の場所に定めてバンバンしょっぴけばいいんですよ。 歩きタバコとかポイすてやる白痴のおかげで, 普通にマナーを守って喫煙している人間がどれだけ被害を受けるか。 それが想像出来ない人にはタバコを吸う資格はありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.7

ウチワや扇子をもって歩いて、そういうシーンに出会ったら、さも煙たそうに、ウチワで仰いでしまうといいです。 喫煙者時代にファミレスでそういう目に遭った事があります(笑)

loviiinnn
質問者

お礼

それいいですね。。笑 そういえば、私もやったことありました。食べ物屋に入って漫画読んでいると、横のやつらがタバコ吸ってて煙がモロにこっちにきたので、紙でおもむろに仰いでやりました。あまり危険そうな人間にはやめたほうがいいでしょうが、わかってくれる人もいるみたいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 52heaven
  • ベストアンサー率45% (65/143)
回答No.6

自分も嫌煙家なので、気持ちわかります!!いろんな意味で「空気読め!」って言いたくなりますよね~。実際自分も、歩き煙草やってる人の前では、絶対咳き込むようにしてますもん(^^ゞ ただ、現実的にはタバコ廃止は厳しいと思いますよー。なぜなら(もちろんANo.1さんの書いたように嗜好品であるという理由もあるのですが)、煙草は国の貴重な税収入になってるという現実があるからなのです(ーー;) やっぱり、愛煙家の方々のモラルやマナーの無さが根本的な理由なんですよね… 前に「煙草を差し込んだら、煙は出ないけど煙草が吸える」みたいな機械(?)が売ってたのを見たように記憶しているのですが、どうしても分煙されてないところで煙草が吸いたいなら、お金はかかるでしょうが、せめてそういう気遣いはほしいです。あと、吸い殻を地面に捨てない!ってことも。

loviiinnn
質問者

お礼

>煙草は国の貴重な税収入になってるという現実があるからなのです(ーー;) なるほど。。それは見えませんでした。その通りですね。その税金使って町をきれいにしてるって言われたらある意味言い返せませんね。 >やっぱり、愛煙家の方々のモラルやマナーの無さが根本的な理由なんですよね… ほんと。最低です。ストレスたまります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

「殺すぞ ぼけぇ!」って、あなたが言われたことはありますか?私は喫煙をしませんし、歩き煙草には確かに腹も立ちます。しかし、煙を吐かれて数秒命が縮まった(路上で窒素酸化物を大量に吸引していながら、瞬間的に吸い込んだに過ぎない煙草の煙のみで?)ぐらいで「殺すぞ」と吐き捨てる人の行為には、犯罪性すら感じます。 それでは、私なりの回答です。 あなたが国会議員になって、国内での煙草の販売を禁止する法案を議員提出し、可決に持っていけばいいんじゃないでしょうか。 喫煙は個人の嗜好ではなく、病気なのだ・・・というコメントがありましたが、私も賛成です。ニコチンは中毒性のきわめて強い薬物であり、煙草の製造と販売は国家による犯罪行為であると考えていることも付け加えておきます。

loviiinnn
質問者

お礼

>「殺すぞ ぼけぇ!」って、あなたが言われたことはありますか? あります。「あ、そう。」って無視しました。 >煙を吐かれて数秒命が縮まったぐらいで それが「ぐらい」ですか? あなた考え方間違ってますよ・・・数秒といいましたが、タバコ一本吸ったら三分寿命ちじまるんですよ?毎日毎日路上で通勤途中に吸わされた日にゃあ・・・ >ぐらいで「殺すぞ」と吐き捨てる人の行為には、犯罪性すら感じます。 口げんかだけでは犯罪にはなりませんよ?手を出したら別ですが。 >あなたが国会議員になって、国内での煙草の販売を禁止する法案を議員提出し、可決に持っていけばいいんじゃないでしょうか。 あ、ほんとだ。 >煙草の製造と販売は国家による犯罪行為であると考えていることも付け加えておきます。 あなた冒頭と言ってること矛盾してませんか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hoo24
  • ベストアンサー率21% (34/157)
回答No.4

全く同感です!本当に腹立たしい!! 無風の日ならまだしも、向かい風の日に前を歩いている人が歩きタバコしていたら、露骨に嫌な顔をし、大股歩き若しくは、小走りで追い抜きます。煙が来たら息を止めますし、灰が飛んできたら、払います。迷惑以外何物でもないです。口を開けていたら灰を吸ってしまってもおかしくないですよね。または、目に入るとか。 喫煙者にも同じことをしてやればいいと思います。 同じ目に遭わなければ絶対わからないですよね。 勝手なことに、喫煙者って自分の煙は良くても他人の煙は嫌いみたいですよ。ふざけてますよね。 完全隔離された場所以外では禁止にすればいいと思います。自分の嗜好を他人に強要するな(本人への害より悪いものを吸わされている)、勝手に死んでくれって感じです。 他人への迷惑をかえりみない喫煙者が大嫌いです。

loviiinnn
質問者

お礼

>露骨に嫌な顔をし、大股歩き若しくは、小走りで追い抜きます。 私もやってみます!(笑 私は舌打ちが多いですかね。 >同じ目に遭わなければ絶対わからないですよね。 ほんと。。その通りです。 >勝手に死んでくれって感じです。 おっしゃるとおり!!!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161684
noname#161684
回答No.3

日本国中(あるいは世界中?)に 歩きタバコ禁止条例を施行するしか手立てがないのでは。。。 (当方 元喫煙者)

loviiinnn
質問者

お礼

ですね。早くそうしてほしいです。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ID-PeaceC
  • ベストアンサー率46% (97/209)
回答No.2

アメリカなどでは、路上も含めて喫煙できる場所が厳格に決められている都市が多いと聞きます。 私はロスアンゼルスに観光で行った時、現地の観光ガイドの人に、路上でもタバコを吸うのは注意しなさいと言われました(私は吸いませんが)。 日本でもようやく条例がポツポツと施行され始めてますが、もっと社会全体に定着するまで時間がかかるでしょう。 少なくとも、屋内禁煙は、昔より、ずいぶん徹底されるようになってきました。 屋外禁煙・分煙ももっと進むように期待するしかないですね。 私が特にうっとしいと感じるのは、電車の改札出た途端に、タバコを吸い出す人が多いことです。それが階段だったりしたら、避けることもあまりできず、すっごい腹が立ちますね。後ろから頭を小突きたくなるくらい(笑)。 でも、世の中、禁煙守らない人より、手を出した方が、ずっと社会的制裁を受けてしまう仕組みになってますから、我慢するしかないですね。

loviiinnn
質問者

お礼

アメリカを見習ってほしい・・・ 変な言い方、タバコのすいがらが路上に沢山落ちてると、治安も悪くなるとおもう・・・ そういえば、この前、新幹線に乗ってるとき、帰省ラッシュでどうしても席が喫煙席しかなかったとき、隣の人がすごく怖そうないかつい人でした。私は別にタバコすってもいいという姿勢でいたのですが、どうも私がタバコを吸わないのを察知したのか、その人三時間吸わないでいてくれました。。わかってくれる人はわかってくれるんですよね・・・平和的に少しずつなくなってくれればいいですね^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15025
noname#15025
回答No.1

中央区や千代田区は場所を決めて歩きたばこ禁止条例をだしています。(秋葉原は有名ですね) ただコレと言って歩きたばこを辞めさせる手段は無いですね。 嗜好品は難しいです。 もちろん僕は吸った経験すらありませんよ

loviiinnn
質問者

お礼

そういえば・・・秋葉はあまりいませんね。。そういうことか!ちょっとずつ頑張ってほしいですね!国にも・・・ なんだか結論が見えてきました。 結論:馬鹿を相手にしても始まらない。こっちが防衛策を講じる。 1.煙がきたら避ける。 2.息を止める など・・・ ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A