• ベストアンサー

香取にブーイング?

先ほど駅のキヨスクで「香取慎吾にブーイング」という見出しの新聞を見かけたのですが、一体何があったのでしょうか。試合終了後すぐにテレビを消してしまったので状況がわかりません。試合後何か言ったのでしょうか?それともスポーツ紙のいつもの大げさな見出しだったのでしょうか? 分かる方がいらしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saakie
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.9

SMAPファンの女ですが、サッカー知識がほとんど無い慎吾は、サッカーファンなどの方にはイメージ良くないみたいですね。それは結構耳に入って来ていました。 もちろんスポーツ紙は大袈裟だと思いますが…(汗) 色々意見はあると思いますが、一般のサッカー好き(私も詳しいルールなどは全く分かりません)には凄く有難かったです。 サッカーに詳しい方が応援団長になるのはやっぱり私もベストだ、とは思いますが、そうなるとちょっと近寄りがたい感じがします。 私のような一般の、サッカーを全く知らないサッカー好きには、いつもテレビに出ていて、そして同じようにサッカーをあまり知らないサッカー好きの慎吾が応援団長だと、なんとなくですが、何も知らない私でも声を出して熱くなって応援してもいいんだという気になれます。 あくまで私個人の意見なので。 ファンということで甘いのかもしれませんね(苦笑)ですが、一応ファンとしてでなく、「サッカー好き」として書きました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • rm77
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

試合が終わって報道ステーションになったときに、 香取さんが、サルミーンありがとう!だか、 サルミーンよくやった!(?)とか、 そんな感じの発言をしたことについてかと思いました。 違ってたらゴメンナサイ・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • loose1995
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.7

私も応援団長にサッカーをよく知らない人になってもらうのはNGだと思います。 サッカーに詳しい人からすると、『サッカーの事を何も分かっていないのに、応援団長なんてするな』という感情が湧いてくるんじゃないでしょうか。 香取さんも仕事でやっているのだと思いますけど、サッカーを詳しい人も一緒に応援したい気持ちになるように配慮してくれればいいなと思います。素人であれば素人らしくみんなで応援しよう!…的な。。。 どんな仕事でも情熱をもってやっていけば、どんな人にも伝わると思います。(決して香取さんが悪いと言ってるわけではありませんので) けど、なんとかサッカーを盛り上げようという意図があるテレビ局やプロデューサーの気持ちもよく分かります。これをきっかけに、純粋に応援するだけでなく、厳しい意見も言えるサッカーに詳しいサッカーファンが増えて欲しいと願うばかりです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • me--n
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

おそらく前回の日韓W杯のときからサッカーを観るようになった典型的ニワカの香取君には応援団長なんてやる資格なし!!とみんな思っているからだと思います。。。実際彼は典型的ニワカだしあのノリからしても見ていて苦しいです 彼を起用しようとしたテレビ局に文句を言うべきなのですが、その仕事をとった彼にも自分の立場を考えろといいたいですね  香取君はおもしろくて好きですが、応援団長はもうしなくていいです 実際ウザイです そもそも応援団長なんていらないんですよね~ 視聴率のためなどでどうしても必要なら少なくともサッカー経験者の芸能人にしたほうがぃぃですよね

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agu1980
  • ベストアンサー率36% (209/574)
回答No.5

本来なら香取クン自身ではなく、起用を決めたプロデューサーがブーイング、ってとこでしょうね。 スポーツ番組にあんまり関係ないタレント応援団の起用、本当に何とかならんのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

もし本当にそのようなことがあったのだとしたら「後から入って来てサポーター代表みたいな顔してデカい態度を取るな」ってことなのでしょうね。そういうおまえらもせいぜいドーハから、とかだろ?と突っ込みたいわけですが。ただ香取君は仕事として引き受けた以上、プロとして嫌でもなんでも一生懸命やらなければならないわけです。放送局も、幅広い層に人気のある彼を起用することでより一層注目度を高めようとします。全部仕事です。日本のサポーターは仕事をしてない人、仕事をしていてもサボって観に行ってるような人が多いですから、そういう当たり前のことを理解できないのでしょう。まあ香取君は見た感じ本当にサッカーが好きなようだし、何ら問題ないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kunmie
  • ベストアンサー率17% (9/51)
回答No.3

胸が締め付けられるようなせつない、もう見たくないというW杯最終予選を8年ぶりに経験しています。やっぱりサッカーは純粋に面白いもんですねえ。燃えますねえ。サッカーを純粋に楽しみたいという人たちで十分視聴率はとれると思うんですが、TV局の人は、アイドルを出演させることで、もし誰も見なかったらどうするの?という保険をかけているのではないでしょうか。(必死に歯を食いしばって頑張っている姿を見るだけで十分感動するのに、コートでアイドルに歌を歌わせているW杯バレーボールを思い出してしまいます。)サッカーが純粋に好きで、夢中になって日本代表を応援しているときに応援団長などとおだてられ、試合の流れとあまり関係のない能天気なことを言われると腹がたってきて、ブーイングになるのでしょう。サッカーが詳しくないのに、応援団長などとおだれられなければならないなんて、いくら仕事とはいえ、香取さんはかわいそうですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Jameskusa
  • ベストアンサー率31% (229/718)
回答No.2

応援団長を勝手に名乗っているからみたいですね。確かに芸能人をそういう立場において注目を上げようとするTV局の手法は、今回はいらないことでしょう。試合を生で見れなかった人にとって、たいしてサッカーも知らないのに応援団長面をしていることを不快に思う人が多いと思います。個人的には香取慎吾に興味がないのでどうでもいいですが、何の関係もない芸能人を、日本のサポーターを代表しているように扱っていると、批判が出ることは簡単に予想できたと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.1

サッカーに詳しくないのに勝手に応援団長と名乗っているのが叩かれている原因のようです。 これも彼の仕事なのでしょうがないとは思うのですが(笑)、もう少しサッカーの知識のある人にやってもらえないかと個人的には思います、いや、あんなのいらないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。