- 締切済み
内申書という言葉の由来は?
出身校での成績や出欠、学習と行動の所見などが書かれており、入学者選抜の資料として、入学を志願する学校に提出する証明書は「調査書」ですが、学校関係者でない人(ときには学校関係者も)はこれを一般に「内申書」とよく呼んでいます。また、新聞などでも、調査書をわざわざ内申書と言い替えて記事を書くことがあります。 この「内申書」という言葉が使われるようになった由来をお伺いします。 (例)昔(たとえば戦前)は内申書という名前だった。 (例)ある地域(たとえば○○県)では、調査書ではなく内申書と称している。 (例)内申書という別の書類があり、それとの混同に由来する。 (例)昔、生徒の入学を推薦することを内申すると言っていたことがある。 などを想像しましたが、本当はどうなのでしょう? なお、「内申する」という官庁用語がありますが、教育関係の言葉ではなく、また一般の人になじみのある言葉ではなさそうです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- overtone
- ベストアンサー率22% (191/833)
No.2です。 申し訳ないです。ホントにシロートです。 なので、わかりませんが、 ・木村教授系の本を読む 木村教授の書いた本を読む。 その中の引用本や参照本を読む。 例えば、ご紹介したPDFファイルの最後に 注釈が多々ありますが、その参考文献を調べて実際に読むと知見がググッと広がるかも知れません。 ・木村研究室に メール・電話・手紙などで 問いあわせるのも よろしいかもしれません。 (答えてくれるかは わかりませんが・・・。)
- overtone
- ベストアンサー率22% (191/833)
シロートです。 質問を読み ちょこっと 調べました。 「そんなことは知っている」と言われそうですが、もし ご参考になれば・・。 ==================================== googleで、 内申書の歴史 で検索したら、木村元 さんが引っかかりました。 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsseoe/kiyou03.html 木村元 で検索したら 一橋大学教授であることがわかりました。 http://www.soc.hit-u.ac.jp/faculty/kimura.html 木村元 内申書 で検索したら、1930-40年代初頭日本義務制初等学校の動向と再編の課題 という 論文が見つかりました。 http://hda1.lib.hit-u.ac.jp/cgi-bin/retrieve/sr_bookview.cgi/AZ00002842/Front/link/hnshakai0003802110.pdf そこには、(2ページ) 戦時下の中等学校入試改革の一環として位置づく、人物考査、内申書、身体検査による三者総合判定制(1940年度より導入。) とあります。
補足
ご回答ありがとうございます。この論文はたいへん参考になりました。 論文では1927年に中学校の入試で学力試験が廃止され、口頭試問、内申書、身体検査で選考することになった状況などを書いています。 論文中には、内申書に相当する当時の名称らしいものとして、「小学校長の報告」「小学校長作成の報告書」「個人調査表」などの言葉が出てきます。となると、内申書とは戦後の言葉かもしれません。 引き続き、情報がありましたら皆様よろしくお願いします。
- kfir2001
- ベストアンサー率35% (163/455)
官庁用語の「内申」から来ています。 「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」にも「内申」という言葉が使われていますが、古くから市町村教育委員会から都道府県教育委員会に申し伝えることを指していました。 ほとんどの中学校は市町村立で、大部分の高等学校は都道府県立です。 中学校を所管する市町村教育委員会から、高校を所管する都道府県教育委員会に申し伝える書類なので「内申書」と言うようになったのです。 もちろん、高校には私立学校もあるなど、内申とは呼べない場合もあるので、今では「調査書」と言います。
補足
ご回答ありがとうございます。 一般の人が教育委員会で使う専門用語になじみがあるとは思えないのですが、もしかすると教育委員会の職員あたりが調査書のことを内申書と呼び習わしていたということでしょうか。あるいは、過去に、市町村立中学校から都道府県立高等学校に送る調査書の名称が「内申書」であった時期があるということでしょうか?
お礼
アドバイスありがとうございます。 (1)「内申書」はよく使われている言葉である。 (2)正式名称の「調査書」を、わざわざ「内申書」と言い換えることが頻繁に行われているほど、「内申書」のほうが世間に通りがよいと思われている。 これがなぜかという点が疑問なのですが、もう少し調べたうえで、また質問させていただくかもしれません。今回は解決に至りませんでしたが、ご回答くださった皆様どうもありがとうございました。