- ベストアンサー
同僚が産休に入る前の餞別!?
いつもお世話になっております。 今月いっぱいで職場の同僚が産休に入ります。 彼女自身は産後しばらくして復帰するつもりのようですが、 こればっかりはその時にならないと、どうなるか判らないと思うので 産休に入るタイミングでみんなから「出産祝い」のような意味合いの お金を集めて渡そうと思ってます。 ところが、この場合ってまだ出産してないわけですし、 万が一の事も考えて「出産祝い」という表現はマズいと思うのです。 どういう名目で渡すのがベストなのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も10月に出産する人に、8月頃にお渡ししたことがあります。(引越しされていかれたので) 出産祝いというふうには書かず、熨斗袋には入れて 中にうちは商品券でしたが、あとは餞別を出してくれた人の名前を書いた紙を入れておきました。 同僚だったら、そう気を使わなくても、 ありのままに「赤ちゃんが生まれたら赤ちゃんのために使ってね」ぐらいにお話してもいいんじゃないでしょうか。 一番いいのは生まれてから代表の方が産院に持って行くことでしょうが。里帰り先が遠いなどという方もいらっしゃるでしょうから。
その他の回答 (2)
- tomotan710
- ベストアンサー率26% (97/371)
もし里帰り出産とかでしばらく自宅を離れるとかでなかったら出産後にお祝いを持っていくor送るというのはいかがですか? 私は2度育児休職を取っていますが、2度とも出産後に品物でお祝いを頂きました。上の子の時は産後2ヶ月位の時にベビー服を、下の子の時は産後10日位の時にベビーリングを頂きました。私は2回とも自宅近くの病院で出産した退院後は自宅にいたので、後輩が自宅へ持ってきてくれました。 正常なお産だったとしたら、親しくしている同僚であれば、入院中でも嬉しいし、退院して1週間位してからならそんなに大変でもないと思います。 産休に入る前には2度とも、壮行会?みたいな名目でお食事会をしてくれました。出産後はなかなかゆっくり外食することもできないので嬉しかったです。ちょっとお洒落なレストランとか、あとは焼き鳥屋さんみたいに子連れでは行けないお店に行けるのもあと僅かですから。。(共働きって、男性は子供が出来ても飲みに行く回数が極端に減ったりしないけど女性はやれ保育園のお迎えだの、で夜の席には殆ど参加できませんからね・・)
お礼
ありがとうございました。 やっぱり祝いとしては産後ですね。 参考になりました。
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
「出産準備金?」かしら。 私の場合、病院が職場から遠かったので、身内や学生時代の友達は来てくれたものの、職場の方は、お見舞いに来て頂けず、少しだけ、寂しい思いをしました。(後日、お見舞いは沢山頂きまし、退院後、実家の方に来て下さった方もいましたが。) 出来れば、生まれた時に顔を見に行って、その時お渡しになってはいかがですか。喜ばれると思いますよ。疲れているからと遠慮される方もいますが、正常なお産の場合、授乳以外することも無いので、正直楽です。 私の職場では、代表が病院に持って行き、親しい付き合いの人はまた別に病院にお見舞いに行くという感じです。 産休に入られた方で、駄目だった方がいましたが、その時は不祝儀を包みました。御目出度い話の時に御免なさい。でも、そのような事は滅多に無い事なので、無事生まれてくると思っていいのではないでしょうか。 産休に入る時は、暫く会えなくなるからと皆で食事に行きましたよ。 その職場毎に慣例があるかとも思いますので、ご参考までに。
お礼
ありがとうございました。 私の職場では出産関係の経験が今回始めてなので戸惑ってます。 普通に「出産祝い」って名目になってたもんですから・・・。
お礼
「ありのまま」 これ、その通りですね。 そんなに気は使いませんし、一応出産祝いってのはマナー違反かな? と思いまして。 ありがとうございました。