• ベストアンサー

iTunesに取り込んだ曲を他の音楽ソフトへ取り込みは可能?

WindowsXP使用です。 今、レンタルCDを取り込むときiTunesとWMP両方に取り込みしています。 これからiTunesをメインにしようと思っているのですが、もしかしたらWMPに入れておけばよかった、となることがあるかもしれないと思ったからです。 ですが、iTunesだけに取り込んでいて必要なときにiTunesの音楽データをWMPに取り込むことが可能でしたでしょうか? また、WMP以外でもRealPlayerなどにiTunesの音楽データの取り込みはできるのでしょうか? 今はiTunesだけで十分かもしれませんが、今後もし他のプレイヤーを使うことになった場合、またレンタルするのは大変かなと思って、その3つのプレイヤー全てに取り込みしておくのがいいのか・・と迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • le_noyau
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

かなり長文になりました、すいません・・・ *WMPにMP3で入れていたらCDに焼くことができて、普通のオーディオで聴けますか? WMPに入れる、をメディアライブラリに追加する、と決めうちした上で話させていただきます。 試してみましたが、WMPで扱える形式(mp3,WMA等)であればできるようです。(デバイスに転送) ただし、"MSN ミュージック"等オンラインストアから購入した音楽等は未検証です。 (おそらくそのストアの規定とライセンスに拠る。) 普通のオーディオとはどの範囲を指すのかちょっと判らないのですが、 上記の操作をすると、音楽CDと呼ばれる物(CDDA)になりますので、 一般的なCDプレイヤーで再生することができます。 (ただし、CDプレイヤー側がCD-Rに対応していなければならないです。 一般的にはCD読み取りの為のレーザー出力の問題であるので、 公式に対応していなくても再生できる可能性はあります。) CD-Rに書き込む前にMP3等からPCM(16bit,Sampling Rate 44.1kHz)に変換の処理が行われます。 MP3等のlossy圧縮が行われた時点で一部の情報が失われ、音質が劣化しているので、 再変換を行っても音質は劣化したままです。 元のファイルが無圧縮、またはlossless圧縮であった場合は変換が行われても、音質は劣化しません。 (ただし、iTunesではApple ロスレス、WMPではWindows Media Audio 9 lossless しか基本的には扱う事はできない。) iriverの製品やCreativeの製品等のWMPに対応したプレイヤーであれば、 "デバイスに転送"から音楽を転送することができます。 (iTunesで同じようにCD作成を行う場合は、編集->設定->ディスク作成でオーディオCDになっているか確認が必要です。 オーディオCDでなければ一般的なCDプレイヤーでは聴く事はできません。) *iTunesのMP3で保存している音楽をWMPに取り込むときは(またはその逆の場合も)音質の劣化はないのでしょうか。 上記のようにある程度決めうちしてお話させて頂きます。 MP3であれば問題無いはずです。 iTunesのライブラリに入っている曲は、"編集->設定->詳細"で表示されるフォルダに入っていますので、 そのフォルダをWMPで指定して、検索して追加してやればいいです。 逆の場合もMP3であれば問題ありません。 WMPのライブラリにある曲は、"ツール->オプション->音楽の録音"で表示されるフォルダに入っています。 ですが、iTunesは検索して追加ということができませんので、 Windowsのファイル検索であらかじめフォルダ内の音楽ファイルをリストアップした後、 ドラッグ&ドロップしてやればいいかと思います。 元がAACやWMAの場合は、一度互いに扱える形式(MP3等)に再圧縮してから、 上記の操作を行う事になりますが、再圧縮・再変換になるのでおすすめはしません。 (ちなみにiTunesやWMPはライブラリにある曲を、 "アーティスト名\アルバム名\曲ファイル"とフォルダを作って管理していて、結構判りにくいです。) *オーディオでCDをMDに録音するより音質は落ちますか? MDもMP3やAACのようなATRAC3というlossy圧縮技術を用いています。 ですので、CDからMDにデジタル録音した時点で劣化は発生しています。 どの圧縮形式がベストなのかは一概には言えませんが、音質比較のテストも行われています。 少し古いですがそれを紹介した記事を参考URLに入れておきますのでご覧になってください。 あくまでも参考です、この結果がすべてではありません。 ちなみに何故再変換は推奨されないかを素人なりに話してみます。 AACからMP3への再変換を例として取り上げます。 まず、元になるCD(16bitPCM,Sampling Rate 44.1kHz)の情報量を100とします。 これをAACに変換すると、人間の耳には聴こえない領域を削る技術等を用いて、 一部の情報を削除してファイルサイズを小さくします。 そしてできたファイルの情報量を60とします。 これをMP3に再圧縮するのですが、直接はできません。 一度、60の情報量をデコードして、情報を水増しして100にしてから、MP3に圧縮します。 見かけの情報量は100ですが、既に失われた情報を補完はできません。 こうしてできたMP3は、CDから直接同じ設定で作ったMP3とは異なります。 音質は良くて同一、もしくは再圧縮された方が悪くなるでしょう。 また、元のAACとも同じような比較結果になります。 おそらく専門家が見たら噴き出すような解説ですが、こんな感じです。 補足ですが、同じAAC間やMP3間でも"ビットレートの変更"は再圧縮と同じ事です。 lossless圧縮の場合は、CDから変換する際、情報は削除しません。 ZipやLzh(LHA)と同じように考えていただければいいと思います。 lossless圧縮であれば、元のPCM(16bit,Sampling Rate 44.1kHz)に戻す事ができます。 ですが、ファイルサイズの減少率では劣りますし、再生時の負荷も高めです。 これもZipやLzh(LHA)を圧縮、解凍する際を思い浮かべていただければいいかと思います。 蛇足ですが、音楽CDをPCに取り込んで焼くという行為についてですが、 取り込んだ際、無圧縮またはlossless形式であれば音質は劣化しません。 ですが、それを元にして音楽CDを作ると、元のCDとは異なる物ができる可能性が高いです。 この場合、異なるのは音質ではなく、主に位置情報です。(他にCD-TEXT等) CDライティングソフトでCDイメージ(RAW)を作り、それをCD-Rに書き込むか、 音楽CDをPCに取り込む際、位置情報もファイル(cueファイル)にしてしまう。 書き込む際もそのcueファイルを用いればいいです。 cueファイルを用いる場合は、まだ完全とは言えません。 CDが読めるドライブ(CD,CD-R/RW,DVD等)では、ドライブ固有のズレ(offset)を持っています。 所有しているドライブのoffsetを知った上で、offsetを考慮するソフトウェアを用いれば、 完全と言ってもいいかと思います。 通常使用の範囲では、蛇足の部分は"誤差"として済ましてしまっていいものです。 (CD-TEXTはあったほうが便利ですが。) 長々と失礼しました。確認はしたつもりですが、誤っている可能性もあります。 決して鵜呑みにはせず、ご自身で確認してください。

参考URL:
http://slashdot.jp/articles/04/05/27/020254.shtml
momoji19
質問者

お礼

おはようございます。 丁寧なお答え嬉しいです(>_<) 完璧に把握してはいませんが、なんとなくわかりました。ありがとうございます! いろいろなお答えと他の方のQ&Aを見たりして、考えましたが、AACかMP3のどちらかですごく迷います。 iPod miniの6GBを購入予定ですが、MP3の192kbpsでも結構入るのならiTunesのみにMP3で入れておくのがいいかもとも思います。 でも、今はMP3が主流のようですが、今後AAC対応の物が増えてきたりするかもしれないですかねぇ。。 それなら、やはりとりあえずはiTunesはAACで、WMPはMP3で同じ曲を保存しておいたほうが安心かなと考えたりします。。 参考に聞かせて頂いてもいいでしょうか?le_noyauさんはどういった曲の保存をされていますか? ipodにはどの形で入れていますか?

その他の回答 (6)

  • le_noyau
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.7

私事を書かせて頂くのも恐縮ですが、回答させて頂きます。 参考URLには収まりきらない為、本文中にURLを書くことをお許しください。 既に書かせて頂いているように、私の環境は Windows 2000 と iPod 4G 40GB です。 iPodへの曲の転送はiTunesを用いています。 (iPodで聴くものの)形式はすべてMP3にしております。 AACでも後述のプレイヤーなら再生できますので、 AACでも問題無いのですが、今のところMP3でも特に問題無いのでMP3にしています。 また、AACは比較的新しい為、まだそれを扱うソフトウェアが十分に出揃っていない感じがしていますし、 AACの規格自体もまだ変化や派出(HE-AAC等)していますので、私はまだ本格的に手を出していません。 MP3の問題点はタグにおいて2バイト文字についての考慮があまりされていない点ぐらいでしょうか・・・ (MP3でもUnicodeでタグを書き込むことはできますが、対応ソフトウェアが少ないです。) その点で言えば、基本的にUnicodeタグ使用でパテントフリーでオープンソースというOgg Vorbis ( http://www.vorbis.com/ ) という素晴らしい規格もあるのですが、MP3、WMAやAACに比べて再生可能なプレイヤーがほとんど無い事が個人的には非常に残念です。 ですが、iRiverの製品では再生できるようです。 (ちなみに前述した比較テストで高評価だったのはOgg Vorbisを日本の方がチューニングした Ogg Vorbis aoTuV ( http://www.geocities.jp/aoyoume/aotuv/ ) です。) CDからの取り込み、MP3への変換はiTunesを使っていません。 CDからの取り込みはExact Audio Copy ( http://www.exactaudiocopy.org/ ) ( 日本語化Patch : http://www.geocities.jp/studio_chappu/ or http://homepage3.nifty.com/eacj/ ) MP3への変換はLAME ( 開発元 : http://lame.sourceforge.net/ Binary : http://www.rarewares.org/ ) (必要であればFrontendも LIFE : http://kkkkk.net/ ) 設定はVBR(可変ビットレート) 128kbps - 192kbps iPodでは聴けませんが、Lossless圧縮では、 True Audio ( http://www.true-audio.com/ 日本語化Patch : http://xworks.s56.xrea.com/ ) を使っております。 作成したファイルは、特別なSoftwareは用いずに、アルバム単位でフォルダを作って管理しています。 ファイル情報(タグ)の編集は Mp3tag ( http://www.mp3tag.de/ 日本語化Patch : http://www.geocities.jp/katgum18/ ) を使っております。 PCで作成したファイルを聴く際は foobar2000 ( Wiki : http://foobar.s53.xrea.com/fbwiki/ ) を使っています。 MP3、WMA、AAC、OGG、APE、FLAC、TTA等多くのフォーマットを扱う事ができます。 自分で言うのも何ですが、私のソフトウェア選びは一般に広く勧められるようなものではありません。 これ1つですべてできる、というのもいいですが、私は"餅は餅屋"を基本に選んでいます。 特に、再生する為だけにわざわざiTunesやWMPを起動するのは無駄じゃないかなと思っています。 ただし、これが通用するのは、オンラインミュージックストアを利用しない場合です。 DRM保護付きのファイルはストア側が指定するソフトウェアでしか扱う事ができないはずです。(iTunes、WMP等) ストアの利用頻度が高いのであれば、それを扱えるソフトウェアを軸とするのが一番すっきりするはずです。 私のiPodは40GBなので、あまりiPodに転送する際のファイルサイズというのは気にしていません。 現在、短い曲が多いものの、1000を超える曲がiPodに入っていますが、 iPodによると、ディスク使用量は 3.9GB / 37.1GB です。 正直、自分には20GBでよかったなと後悔しています・・・ iPod miniの6GBだと、ファイルサイズに無頓着、というわけにはいかないかもしれませんが、 神経質にならなくても済むのはHDD搭載タイプの利点だとは思います。 上記したソフトウェア等はフリーウェアまたは寄付ウェアです。 スペースの関係でサイト名は省かせていただいてます。 普段お世話になっているソフトウェア、Patch作者様にこの場を借りてお礼申し上げます。

momoji19
質問者

お礼

またまた丁寧にお答えありがとうございました! le_noyauさんの音楽の取り込みは複雑(私には^^; )で凝ってられるのですね。 すごいです! le_noyauさんのようにいろいろなソフトを使って取り込むと音がちがったりするのでしょうね。 私は今はそこまで出来そうにないのでiTunesに直接取り込みます(>_<) 挙げて頂いたURLなどを参考に少しづつ勉強していろいろ出来るようにしようと思います。 iPodは1000曲くらい入れても3.9GBなのですね。でしたら私にはやはり6GBで十分そうです。 MP3で入れても十分っぽい気もしますのでiTunesにMP3の192kbpsで入れるようにしようかと思ってきました。 当初の質問からずれてきたりしましたが、いろいろと丁寧にお答え頂きまして感謝いたします。 また困ったときにこのページを参考に致します。 ありがとうございました!

  • le_noyau
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

全ての疑問に答えられるかは自信が無いのですが・・・ ちなみに私の環境はWindows2000で、 iPod 4G 40GBを所有しています。 iTunes(Windows)では、 *PCで音楽を聴く 可能です。 *お気に入り曲リストが作れる プレイリストを作る事ができます。 また、iTunesでは、"最近聴いた曲15"等のリストも 作る事ができます。 *CDが焼ける ライブラリのプレイリストからCDを作成することができます。 ただし、元のファイルがMP3やAACの場合、 元のCDより音質は劣化します。 *ipodに転送できる 可能です。 *iTunesのライブラリにフォルダを作れるか 無理みたいです。ライブラリに全部入れて、 そこからプレイリストに抜き出す、という形のようです。 (私はiTunesを使わずにフォルダで管理をしています。) 下記のAACとMP3の音質の比較ですが、 当てはまるのは中低ビットレートの話で、 高ビットレートではほとんど差がわからないと思います。 中低ビットレートでも、よっぽど環境を整えて聴かないと判らないはずです。 なので、とりあえずMP3の高ビットレート(たとえば最高ビットレートの320kbps)にしておけば、 iTunes、WMP、RealPlayerやiPodでも聴く事ができて、 普通に聴く分は、問題無い音質だと思います。 (iTunesでは編集->設定->インポート->MP3エンコーダ,カスタム->ステレオビットレート 320kbps) ただし、1曲当たりのファイルサイズは大きくなります。 音質に見合った必要十分なファイルサイズであるか、 というと疑問があります。 また、iPod等のオーディオプレイヤーは、記憶容量が決まっていますから、 転送する事のできる総曲数は減少します。 音質の問題は、ご本人が自分の使用する範囲で割り切るしかないかもしれません。 割り切れない場合は、ファイルサイズという保険をかける形になるかと思います。 劣化させずに取り込む、については、 WAVE(PCM),AIFFではファイルサイズが大きいので、 iTunesであればApple ロスレス・エンコーダ (編集->設定->インポート->Apple ロスレス・エンコーダ) WMPも設定にlosslessがあるかと思います。 (手元のWMP9では確認できませんでした、9も搭載してるはずなのですが・・・) 他にはFLAC、Monkey's Audio、True Audioがあります。 この場合の劣化しないとは、聴いて区別がつかない、ではなく、波形が完全に一致する事を意味します。 ただし、圧縮率はかなり劣って、1/2程度になります。 (MP3やAAC等のlossyは1/10程度) また、変換しないとiPod等では聴くことができませんが、再変換による劣化はありません。

momoji19
質問者

お礼

またまたありがとうございます。 音質については今のMP3/192kbpsやAAC/128kbpsあたりでいいかなと思っています。 まだCDをPCで焼いたことがないのでどの程度の音質か分かりませんがあまり酷くなければいいかなと思います。 おそらくPCで焼いたCDをPCで聴くと元のPCで聴いてる音と同じくらいなのではと思います(少しは劣化します?) ですがPCで焼いたCDをオーディオで聴くとやはり音は悪くなるのですかねぇ。 オーディオでCDをMDに録音するより音質は落ちますか? また、WMPにMP3で入れていたらCDに焼くことができて、普通のオーディオで聴けますか? それならとりあえずはiTunesはAACでWMPはmp3で保存しておこうかと思いました。 MP3とWMAを聴き比べててみたらWMAのほうが良く聴こえたように思いましたがMP3のほうが何かと便利そうなので。。 もしくは、iTunesにMP3で取り込むか・・です。 iTunesのMP3音楽をWMPに取り込むときは(またはその逆の場合も)音質の劣化はないのでしょうか。 ほんと、しつこくてすみません。。。 今回の質問のまとめです↓ *PCで焼いたCDをオーディオで聴くと音は悪くなる? *WMPにMP3で入れていたらCDに焼くことができて、普通のオーディオで聴けますか? *iTunesのMP3で保存している音楽をWMPに取り込むときは(またはその逆の場合も)音質の劣化はないのでしょうか。

momoji19
質問者

補足

*PCで焼いたCDをオーディオで聴くと音は悪くなる? は、「悪くなる」とお答えいただいていました。 すみません。。

  • sanpin-cha
  • ベストアンサー率48% (533/1095)
回答No.4

No.1です。 音の良い順に ・WAV ・Appleロスレスエンコーダー  ・AAC ・MP3 上の2つは元の音質と同じと考えて良いでしょう。 ただし、ファイルサイズは大きくなるので、同じ容量では記録できる曲数が減ってしまいます。 AAC128kbpsで圧縮した場合はWAVの1/10程度のファイルサイズになります。 128kbpsというのがビットレートでこの数字が大きくなるほど音質は良くなります。 実際にいろんなファイル形式とビットレートで、同じ曲を変換してみて聴き比べて見るのが解りやすいでしょう。 3番の方の回答はWindowsではできないと思いますが、 できたとしても意味がありません。 MP3をAACに変換しても劣化するだけで、音が良くなるわけではないので・・・ 変換を重ねるごとに劣化するということです。 理想から言えば、WAVファイルで保存しておけば一番高音質ですが、ファイル容量が膨大になります。 また、iPodではWAVの再生も可能ですが、iPodに転送できる曲数が減ることと電池の消耗が早まります。 これらのことを勘案して自分の納得できるファイル形式とビットレート(圧縮率)を決めるのが良いでしょう。 あなたの希望を考えると、最初に回答したMP3(192kbps)が良いと思います。 AACだとWMPでは再生できません。 また複数のファイル形式で同じ曲を保管するのは手間がかかるし無駄だと思います。

momoji19
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 >3番の方の回答はWindowsではできないと思いますが やはりWindowsではできないのですね。 PCに保存しておくのはsanpin-chaさんの言われるように MP3(192kbps)が良いように思ってきましたが、その場合iPodに入れる曲数がAACより少なくなるのですね。iPod miniのほうを購入予定なので出来ればファイルサイズは小さいほうがいいかと思うのですが、そんなに変わらないでしょうか?? それらを考えて、同じ曲をiTunesはAACでWMPはmp3で保存しようかと思いましたが通常の倍の曲数を保存することになるのでPCに負担になりますかねぇ。。

  • MrYoYoYo
  • ベストアンサー率33% (38/115)
回答No.3

ituneにMP3でいれておけば、ipod転送時に128のAACに自動的に変換してくれます。その際、ituneにはいってるファイルはmp3のままで残り、ipodの中に転送されたフィアルのみAACに変換されます。(できますよね?少なくともマック版のituneにはそういう機能がついてます) もちろんipodへの取り込み時間は長くなりますが、急いでいる時はmp3のままipodに取り込んでしまえばいいので、ituneのみでmp3で取り込んでおけばいいのかと思います。 windows版のことをあまり知らないまま書き込んでしまいましたが、間違っていたらすいません。

momoji19
質問者

お礼

お答えありがとうございます! そういうことも可能なのですね。 なかなか便利なんですね。 windowsはどうなんでしょう?? もし出きるならそれもいいかなと思いましたが、PCで音楽を聴くときにmp3よりAACのほうが音がいいならiTunesにもAACでいれておきたいかも・・とも思います。 ちょっとよくわからなくなってきました。 もう少しいろいろ調べたり、お答えを待とうと思います。

  • le_noyau
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

sanpin-chaさんの回答を踏まえた上で、 iPodで使用する為であれば、AACでいいです。 理由は、同一ファイルサイズでMP3とAACを比較した場合、 一般的にはAACの方が音質が良いとされるからです。 また、同じ音質で作成すると仮定すれば、 MP3よりAACの方がファイルサイズが小さくて済みます。 また、基本的にMP3やAACなどのlossy(不可逆)の形式のものを再変換すると音質は更に劣化します。 CDが手元にまだあるのなら、できるだけ再変換は避けた方がよいでしょう。 (もう返してしまったものはしょうがないですが。) ここで、結論を出す為には、目的をはっきりさせなければいけません。 目的が変われば、目的を達成するための方法ももちろん変わりますので。 その目的はmomoji19さんが決める事ですので、 私が口出しするのも気が引けますが、 一方的に投げかけるのもどうかと思いますので、 いくつか上げてみます。 1,1曲当たり1つのファイルでiTunesでもWMPでも再生できるようにしたい。 2,1曲当たり2つ以上のファイルができてもいいので、iPod等の携帯プレイヤー向けのファイルも作成したい。 3,今後どんな形で曲を利用するかわからないので、劣化させずに曲をPCに取り込みたい。

momoji19
質問者

お礼

すみません。さらに補足です。 もし今後PCでCDを焼くことを考えた場合、どの形式でどのプレイヤーにどういった形で保存しておけばよいのでしょう。 オーディオでも聴けるように焼くことも可能なのでしょうか?その場合ファイルサイズなどに決まりはあるのでしょうか。 沢山聴いてすみません。。 今はまだそんなに沢山CDを取り込んでいない段階で、これからどんどんレンタルをとりこんでいくつもりですので今のうちにベストな保存方法を見つけたいです。

momoji19
質問者

補足

お答えありがとうございます! 音質はやはりAACがよいのですね~。 パソコンはまだ初心者でして探り探りやってる状態なんで自分でもよくわかっていなくて、MP3がどういうときに役立つのかとか、今後必要なのかなどもわからなかったりします・・。 という状態であることを前置きしておきますね^^; まず、確認ですが、iTunesにAACで取り込んでおいて、後にWMPやRealPlayerにも取り込みたくなったときに音質そのままで取り込めるのでは?と思ったのですが、 他のプレイヤーに取り込むにはMP3への変換が必要でそうすると音質が劣化してしまうということで合ってますでしょうか? もしそうなるのでしたら、音質劣化させずに曲を取り込みたいです。 今のところの利用目的は *PCで音楽を聴く *お気に入り曲リストが作れる(iTunesやWMPでこれはできるのでしょうか??) *CDが焼ける *ipodに転送できる そのすべてで、音ができるだけ良いのがいいです。 以上のことはiTunesだけで十分ですかね? で、先々の他のプレイヤー利用を考えるとMP3形式による曲保存が必要なんですよね。 もしiTunesの中に同じ曲をAAC形式とMP3形式の両方で取り込んでおくとしたら、それはフォルダなどで分けて整理することはできるのでしょうか? また、ipodに取り込むときややこしいですかね?? ややこしそうなら、やはりWMPはWMA、iTunesはAAC、RealPlayerはMP3とプレイヤーごとに形式を変えて入れておくのが便利か、どうでしょう?どのような利用をするかはまだわからないですがそこまでする必要はあるでしょうか?? WMAは必要ですか? ちなみに前回レンタルしたときは念のためにWMP、iTunes、RealPlayerの3つに取り込みしました。でも3番目に取り込んだのがRealPlayer(自動的にMP3)だったんですがそうすると自動的にWMPにもMP3で入っていましたが。 le_noyauさんがあげてくださった目的ですが、逆に聴いてしまいすみませんが、どうするのがお勧めでしょうか。 長々とまとまりなく書いてすみません。自分でも頭がごちゃごちゃしてきました(>_<; 私の文がよく分からないようでしたらまた補足要求しお願いします!

  • sanpin-cha
  • ベストアンサー率48% (533/1095)
回答No.1

そのまま使用していると、 iTunes で取り込むと、AACというファイル形式 (WMPはWMA) 今のところ、PCなどで一番汎用性が高いファイル形式はMP3です。 iTunes、WMP10とも設定でMP3で取り込めるのでMP3に変換しておけば互換性は高くなります。 iTunesを起動して、 「編集」→「設定」→「インポート」で インポート方法を「MP3エンコーダー」にする。 設定は「高音質192kbps」が良いでしょう。 すでに、AACで変換したファイルは、上記設定後ライブラリーで右クリックすれば「選択項目をMP3に変換」で再変換できます。

momoji19
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます。 AACよりMP3のほうがいいのですか? iTunesはすべてAACでとりこんでいました。 ipod購入予定があるのでAACだとファイルサイズ?がMP3より小さめで音が良いとどこかで読んだのですがどうでしょうか? MP3にしておくとiTunes→WMP10への曲の取り込みが出来るのでしょうか?AACだとMP3に変換してから取り込まないといけないのでしょうか? 再度質問になってしまいすみませんがよろしくお願いしますm(_ _)m

関連するQ&A