- ベストアンサー
大人と同じように見て欲しいっていったい…。
こんばんは! 高校生の方答えていただきたいです。 弟の事なのですが、校則を守りません。 理由は「大人と同じように見てくれないから」だそうです。 大人と同じように見て規則を守れないなら学校を辞めさせられても文句はないのか? と聞くと「それは嫌だ」といいます。 じゃあ大人と同じように見るとは何? と聞いてもまともな返事が返ってきません。 テレビでもよく大人と同じように見てくれないから、校則なんか守らないという学生が大勢います。 大人と同じように見るとは何ですか? 大人と同じに見ると言うことは、何度注意しても直らなければ退学もやむを得ないと思いますし… 大人と同じように注意するとキレるのは何故ですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高校生です。生徒会をやってます。 「生徒総会」のときに、議案を募るとそれはもうすごいです。わがままの言いたい放題。 『校舎を冷暖房完備にしてほしい』、『じゃ、毎月の光熱費を負担できますか?』『そんなのは生徒会予算か税金でやれ』 ふざけるなです。どうせ金を出すのは親のくせに。挙句に生徒会は先生たちの手先などというバカタレもいます。 …と、愚痴はこれくらいにして、要は他の回答者の方が仰るように、「権利は主張するが義務は果たさない」ヤツが多すぎるのです。「13歳のハローワーク」で村上龍さんがこのようなことを書いていました。「ひと昔前の子どもは大企業や中央省庁など、大規模な組織で働くことを目標としていたので、権力によるコントロールが合理的だった。しかし、良い官庁・銀行・企業・学校に入りさえすれば利益が保証される時代がとっくに終わった今、権力によるコントロールは不能になった」とのことです。ニートの増加など、いわゆる働く意欲そのものが低下してしまった近年、教師による権力の一つである「校則」に従うこと自体がバカバカしいと考えているのだろうとおもいます。 私の周りにいる「彼ら」(校則に従わない高校生たち)は、「自由な大人像」にあこがれているのだと思います。働くことのみに専念してお金を稼ぎ、自分の好きな物を自分の裁量で買えて…、という虚構の理想像です。ただ、「自由と不自由は表裏一体」というか、お金を稼げば当然、税金を払う必要が出てくるでしょうし、実際一人暮らしをしてみれば好きな物ばかり買っている余裕はないのではないかと思います。(これは想像です。実際は違うのかもしれません。)彼らが「大人と同等に扱ってくれ」「子ども扱いしないでくれ」という所以はココにあると思います。一方で、大人と同じように注意するとキレるのは、「自由はいくらあっても足りない。でも不自由・苦労はただの一回も経験したくない」と彼らが考えているからではないかとおもいます。完全なる勘違いです。私もえらそうなことが言える立場ではないのかもしれませんが。 生意気なようですが、身近な問題に関する質問だったので、すこし考えてみました。以上です。失礼致しました。
その他の回答 (3)
- gingitune
- ベストアンサー率27% (28/101)
うちも弟が高校生ですが、似たようなことを言っていましたね。 校則を守らないくせに、先生がなんだの、自由がない、学校がどうの、大人扱いがどうのと言うので「お前は、尾崎豊か」と思わず言ってしまいました。 中学とか、高校とかって年齢的にも大人と、子供の中間だし、見た目はほとんど大人と変わらなくて、でも精神が体に追いつかずまだいまいち子供でバランスが悪いんですよね。だから、あの頃って妙に苦しいんだなって思いますね。今、きっと彼らもその頃なんだと思います。 僕は弟に「権利は、家のルールを守るとか、校則を守るとか、原付を正しく乗るとかして、きちんと自分に与えられた義務と責任を果たした人にのみ与えられるんだと思うよ。ただただ、自分の権利だとか、都合の悪いことには切れたり、我侭を主張するうちは、おもちゃ買ってって泣き喚く幼児と大差ないし、きっと回りの人もお前のことは大人だなんて認めないよ。」といいました。今も別に義務や、責任は果たしているようには思えませんが、少なくとも家ではそんなこと言わなくなりましたね。
お礼
回答ありがとうございます^^ >校則を守らないくせに、先生がなんだの、自由がない、学校がどうの、大人扱いがどうのと言うので「お前は、尾崎豊か」と思わず言ってしまいました。 これ!私も同感です(笑 自宅で話してそういう事を言わなくなったのは羨ましいです。 私はどんなに話しても、もう通じません。 口で言っても手や足や物が飛んできますからね(笑 それでも手を出すのは間違えてるというアドバイスをかつて頂いたので 必死で口でなんとか分かって貰えるようにしてますけど 正直力で押さえ込めばどれだけ楽かと思います(笑
私も高校生ではないですが年齢的には高校生です。 私は特に「大人と同じに見て欲しい」とか思ったことないですし、そういってる子も見たことないです。 特に子供扱いをされた事がなく校則もゆるかったからかもしれませんが。 なので髪を染めたりピアスを好きなだけ開けたり縛られてる感は全くありませんでした。 私が思うに「大人(教師?)は髪を染めたりしていいのに僕たちはダメ。ただ単に子供という理由だけでしてはいけないと言われる」みたいに矛盾などを感じてたりするんじゃないかなと思います。 最近の子は自由とわがままを履き違えてたり、自分の主張ばかりを押し付け、「居場所がない、自分はなんの為に生きてるんだろう」等、テレビに洗脳されてるような気がします。 「大人として扱って欲しい」と言う前に中身が子供なのに大人として扱われたら大変だと思います。 子供という事で甘やかされてる部分はとても多いと思います。 中身が大人なら自然と大人として扱われますよね。 「大人として扱ってもらうには君がまず大人にならなきゃいけない」と教えてみてはどうでしょう? 心が子供ならまず校則を守り見た目をなおすことで一歩「この子はきちんとしてる」と認められ、もっと大人として扱ってもらえると思います。 でも、弟さんはそれを言われると余計にキレるかもしれませんが… 弟さんが言ってるのはわがままをする為の「言い訳」だと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます^^ >「大人(教師?)は髪を染めたりしていいのに僕たちはダメ。ただ単に子供という理由だけでしてはいけないと言われる」 これは多少なりともあると思います。 ただ、一人一人毎回毎回と理由を説明できないですからね。 それが分からないなら大人じゃないよ~と思うんですが…。 >「居場所がない、自分はなんの為に生きてるんだろう」等、テレビに洗脳されてるような気がします。 これは結構影響が大きいです。 テレビでは結構悪いことをしても、最終的に先生がかばってくれたりのような ドラマやドキュメンタリーが多いですからね(笑 >弟さんが言ってるのはわがままをする為の「言い訳」だと思いますよ。 自分でもある程度の答えは出ていましたが、質問をさせていただきました。 ここで力で押さえ込むというと反発がくるでしょうが、放置するか力で押さえ込むか 少し考えたいと思います! 回答ありがとうございました!
高校生ではないのですが、私も同じくらいの年の弟(今年高校を卒業しました)がいるので。 「大人と同じように見て欲しい」「大人として扱ってほしい」というのは高校生くらいの子がよく言うことばですよね。ほとんどの人が一度は言ったことのあるセリフだと思います。でも、そういうことを言う人のほとんどは、権利ばかりを主張しているだけのことが多いです。「大人と同じように見て規則を守れないなら学校を辞めさせられても文句はないのか?と聞くと「それは嫌だ」といいます。」ってのが正にそうだと思います。自分たちは大人と同じようにできないのに、大人と同じように扱われることを要求する。単なるわがまま、つまりガキってことですよね。大人になったらもっとめんどくさい決まりや規則があるのに。そういうセリフを言ってる間はガキってことです。そういうセリフを言わなくなったら大人として見てあげればいいのだと思います。でも、まぁ、そういうセリフが出てきたのは、今の自分へのもどかしさの表れだと思うし、高校生くらいの子のごく一般的な感情だと思うので、あんまり心配しないでいいのではないでしょうか?「大人と同じように見るとは何?って質問に答えられるようになったら大人として扱うよ」って言って、彼自身にその答えを探させる、考えさせるってのもいいかもしれません。
お礼
>権利ばかりを主張しているだけのことが多いです ここが一番問題なんですよね~。 本人に考えさせればいいんですが、まぁまともに考える奴がこんな質問をしてこないですし まぁ今のうちは放置しとくしかないかもですね。 私自身ある程度の答えが出ていながら質問させて頂きました。 回答ありがとうございました!
お礼
回答ありがとうございます! 高校生としての回答感謝します。 正直高校生って義務教育じゃないのに、扱いって義務教育そのものですよね だから余計難しいのかなぁって思ったり。 「自由な大人像」にあこがれているのはよく分かります。 私もその年代の時は憧れましたから。 今って先輩後輩のつながりってほとんどないんですかね? 私の時は先輩後輩のつながりも強かったし、先生も今と違って体当たりしてくれたりで 結構そういう「わがまま」っていうのは出なかったというか 不思議と分かっていたもんですが…。
補足
どこで自由とわがままのいびつな関係がインプットされたんでしょう? 社会全体の問題だとは思いますけど、正直どこかできっかけがあるはずなんですよね やっぱりテレビとか、町の風景なのかなぁ?