- ベストアンサー
二台目のチャイルドシート、どれが良い??
ただいま妊娠5ヶ月です。上の子が2歳5ヶ月の時に出産予定です。 早めにチャイルドシートを購入しようと考えているのですが、どんなタイプのものがおすすめでしょうか? 今あるのはアップリカの出産直後から4歳くらいまで乗れるものです。 今あるものを下の子用にして、上の子用のものを購入するのが良いのかな・・・と思っているのですが、2歳5ヶ月だとまだジュニアシートでは早いのですよね。 おすすめのシートがありましたらお教え下さい。また、車のどの位置にセットするのが良いのでしょうか?後部座席に2つ?大きめな車なので、可能ではあると思うのですが、そうすると2人を左右別々のドアから乗せることになり、不便なのかなと思ったり・・・。しかし助手席にセットするのは好ましくないのかなとも思ったり。 何でもよいので何かお気づきの点がありましたらアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1歳から使えて、パーツをどんどん外して最終的に下にシートだけになるタイプではいかがでしょう。 「コンビ プリムキッズ」 http://www.combibaby.com/goods/fr_seat_main.html のような感じ。 我が家の場合は上の子が2歳10ヶ月でしたので、背面まであるジュニアシートにしました。 セットはやはり後部座席がいいでしょう。 エアバッグがある車なら助手席は小さい子供には危険だと以前TVで見た事があります。 子供達が少し大きくなった時、大人一人で子供2人を乗せる際に1人だけ後ろだと後ろの子供さん泣いちゃったりしませんか? それを考えると最初から「子供は後ろ」としたほういいかと思います。 我が家の子供達は私と子供1人でも何故か2列目(3列シートなので)に座っています。 以前下の子が助手席に座った時に、日差しがきつく「まぶしい~」を連発。懲りたみたいです(笑) 私も背が低い(150センチ弱)ので、朝から車には言ってくる光がまぶしくて、晴れの日中はサングラスが外せません(^^ゞ車によって違うのでしょうが、車高のある車(1BOXなど)は要注意ですね。
その他の回答 (2)
- rainbow-rosh
- ベストアンサー率36% (32/87)
ウチの上の子(兄)は2歳半で、下の子(妹)は、現在6ヶ月です。 「つなぎ」のチャイルドシート、私も結構悩みました。 >>早めにチャイルドシートを購入しようと考えているのですが、どんなタイプのものがおすすめでしょうか? 焦らなくっていいです。購入はギリギリでいいと思いますよ、なくなりませんから。逆にモデルチェンジしたりすると価格は下がっていきますし、グレードが高くなったものも出て来ます。 >>今あるものを下の子用にして、上の子用のものを購入するのが良いのかな・・・と思っているのですが、2歳5ヶ月だとまだジュニアシートでは早いのですよね。 確かにその月齢ではジュニアシートは早いですね。 ウチの場合は、兄が使っていたものを今は妹が使っていますが、兄がジュニアシートを使えるようになるまでは、親戚からいただいたチャイルドシート(10年程前のものですが)を使っています。 リサイクル(知人の方などからの譲渡を含む)のシートを、ジュニアシートまでのつなぎとして活用されてみれば如何ですか? シートをセットする位置ですが、ウチの場合は「兄は助手席(前向き)、妹は後部座席(後向き)」です。 今のクルマにはほとんど助手席エアバッグがついていますので、乳児を助手席で後向きに乗せると、万一の場合、エアバッグの衝撃で頭を助手席シートに強打する危険がありますので絶対におやめ下さい。 ただ、ウチは兄が前向き乗車OKなので、あえて助手席に乗せています。 二人とも後ろに乗せろという意見もあるかと思いますが、ウチの場合、妻と兄妹と私の4人で乗車する機会が多いので、追突事故や車両火災の際、真横に乗っている親が子供を助け出せるように、あえて「親の横」に子供を乗せています。 ダラダラと失礼しましたが、参考になれば幸いです。 まずは、二人目のお子様が安産でありますように・・・。
お礼
丁寧なアドバイスありがとうございました。確かに誰か譲ってくださる方がいたら一番良いのですが。 セットする位置も色々な考えがありますね。検討したいと思います。参考になりました。ありがとうございます。
- yochanjr
- ベストアンサー率19% (119/607)
うちも#1さんと同じくパーツを取り外しできるジュニアシートでしたね。ある程度大きくなっても十分使えますし、重宝しました。今は下の子がそのジュニアシートを使っています。余ったシートは友人のうちに嫁入りしました。
お礼
やはりはずしていけるタイプのものが良いのですね。なるほど。参考になりました。ありがとうございます。
お礼
詳しいアドバイスありがとうございました。とても参考になりました。URLも参考にしながら決めていきたいと思います。