- 締切済み
傷の入った市販音楽CDを、CD-Rでコピー取った場合…
またしても、CD-Rについての質問で失礼致します。 私の手許に、傷の入ってしまった音楽CDがございます。 これを、CD-Rにてコピー取った場合、矢張り傷の部分も、コピーされて、しまうんでしょうか? ちなみに、傷の度合いは、 ◎新しいCDプレーヤーで再生すると、音が飛びますが、 ◎古いタイプのCDプレーヤーだと、何故か音が飛ばなかったりします。 ↑私はこれを、単に新しいプレーヤーの方が、性能がいいが故に、却って僅かな傷も拾ってしまい、古いタイプの方が逆に多少の傷だと余り影響が無いのだろう、と勝手に解釈してしまっておりますが…。 今、やるべきか否か、躊躇してしまっている所です。 やってみて、矢張り傷の入った影響も一緒にコピーされるのであれば、そのCD-Rでコピー取った奴は無駄になってしまいますし、影響が無ければ、CD-Rで傷を気にする事無く聞ける、という事になります。 もしやった事のある方がいらっしゃったら、お教え頂けないかと思い、質問してみました。 経験豊かな皆様の、ご意見・ご経験など、お聞かせ頂ければ幸いに存じます。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Naka
- ベストアンサー率44% (527/1181)
◆Naka◆ 音楽CDは、データCD等と違い、「インターリーブ」と呼ばれる特殊なフォーマットがかけられています。 つまり音を前から順番に記録していくのではなく、少し飛んでは戻って、という具合に記録されています。 ですからキズが入っても、その部分全体がやられるわけではなく、曲のところどころ飛んだ場所に欠落した部分が入ってきます。 プレーヤは、この欠落した部分の間を補うように再生していきますから、通常は途切れたりすることなく演奏されるわけです。欠落部分が大きくなると、補完することができなくなり、音飛びを起こすんです。 ですから、ueno-zooさんの所有されている2台のプレーヤは、むしろ「古い」方が補完性能に優れている、と考えられます。 さて、CD-Rに焼けばどうなるか、ということですが、一般に読み取る段階で飛ばなければ、ちゃんと焼けます。キズの部分のデータも補完されたもので記録されます。 ただ、「ちゃんと読み取ってくれるかどうか」という部分に関しては、PCでのコピーならライティングソフトにかなり左右されます。 オーディオ用CD-Rデッキの場合は、運次第でしょうか。
- 1
- 2
お礼
お返事頂きまして、誠に有り難うございます。 新しい方が性能がいいから、…ではなかったのですね^^;。 音楽CDとデータCDの記録の違いなど、判り易く解説下さって、有り難うございました。 個人的に感じているのは、新しいからと言って、何でも古い物より優れている訳ではない、と云う事です。 例を挙げると、借りたCDを自宅のオーディオ用CD-Rでコピー取っておいて(つまり原盤が手許にない)、コピーを取ったCD-Rから今度はMDにダビングしようとした場合、…エラーメッセージが出て出来なかった事です。何でも「デジタル信号のコピーは一世代まで」と云う規制の下のエラーだそうです。 が、実は自宅ではない所に、古いタイプの業務用オーディオCD-Rがあって、そちらではそう云うエラーは出ないんです。ちなみにこの古いタイプの業務用オーディオCD-Rは、音楽用CD-Rソフトでなくても録音が出来てしまいます。 もしかしたら古いからではなくて(←私はずっとこっちだと思っていました。新しい方が新たな規制をかけられてしまい融通が利かないのだろう、と)、業務用だから、だったのかもしれませんね…~~;。 PCのCD-Rライティングソフトですが、私は「Win CD-R」と云うソフトを使っています。今の所、読取り・書込み共に4倍速でやっておりますが、失敗はないですし、再生して不具合が出た事もございませんのでそれ成りに満足しております。 取り合えず、CD-Rソフトを一枚無駄にするつもりで、駄目元でやってみようと思います。