- 締切済み
超初心者に、写真やカメラについてご伝授を。
全くの初心者なのですが、写真やカメラにずっと興味があり、特に、篠山紀信さんの写真なんかにすごく惹かれています。 そういった芸術写真(特に人物)の方面をやってみたい、と思うけれど、今から専門学校に通うつもりもなく、趣味で一人で始めてみたいのです。 何かカルチャーセンターなどのサークルに属したり、師匠を見つけるべきですか? まず、どんなカメラを揃えるべきか、また、参考書(テキスト)は何を選ぶべき?など、右も左もわからない状態です。でも、やってみたい。 どこから、始めればよいですか。 どんなことでもかまわないので、ご伝授下さい。
- みんなの回答 (34)
- 専門家の回答
みんなの回答
- freeway55
- ベストアンサー率34% (67/193)
21で書きましたが、少し付け加えます。 ニコンとキャノンはプロでの使用率が高く、プロにあこがれるというか、プロ気分に浸れるというか、そういった理由だけで2社のカメラを選ぶアマが多いという意味で書きました。私は、過去にはニコンを使用していて、10年間の後、キャノンに変えました。 ただし、高性能だったからではなく、自分に必要な機能やレンズが、そのブランドでしかなかったからです。 カメラそのものでは、ミノルタのα-9が欲しかったですね。よく考えてるカメラですから。 ミノルタやペンタックスで自慢できる・・・ということはなく、単純に中古のカメラもレンズも安いから購入しやすいというメリットがあるわけです。 しかし、好みの問題ですから、新品を購入するのは良いと思います。 また、被写体に関してですが、撮りたいものがあるならば、もちろん、それを撮ればよいと思います。 ただ、写真そのものの幅を広げ、より深く付き合うならば、いろいろ撮ると勉強になります。 カルチャーセンターも良いと思います。ただ、何を学びたいかで、決まるかもしれません。ある程度はテクニックも教えてくれると思いますが、希望するような内容かは受けてみないとわからないです。 ちなみに写真学校では、写真のテクニックは教えていません。生徒が巧くなると先生が食えなくからです。 私の会社では初心者にテクニックを教え、1ヵ月後にはプロとして仕事をさせています。 うそのようですが、テクニックそのものは1週間で覚えられ、その道10年のプロの写真と見分けが付きません。でも、それがアマにとって良いこととは考えていません。自分自身での試行錯誤を楽しむことがアマの特権であり、趣味だと思うからです。 ぜひ、楽しいんでシャッターを切ってください。
デジタル一眼の場合は、初期投資が高いですが、ランニングコストを考えると、フィルム一眼と変わらないでしょう。 というのは、フィルムで撮影して現像すると言うことを考えると、長いスタンス考えれば割高です。 フィルム撮影の場合、フィルムが1本500円前後で、現像料が1本600円前後です。(36枚撮り) それを10本撮影すると、だいたい1万円掛かりますが。 平均的な撮影本数は、だいたい5本だとしても5千円です。 今のデジタル一眼レフカメラの初級クラス品で、だいたい15万円程度です。 それで、記憶媒体が約5千円で予備を併せて2枚で1万円です。 トータルからすると、16万円から18万円程度です。 フィルムは、セット品が出ているので、だいたい8万円程度です。 ただし、フィルム撮影をして10本で1万円ですから、100本撮影すれば、ほぼ同じになります。 (3600カット程度) でも、デジタル一眼では、それ以上のカット数撮影を撮影できますのでランニングコストを考えると、フィルムが割高だと言えるです。 また、お礼の書き込みで、コンテストでフィルムのみ受付していると言うことを書き込みしていますが、 カメラメーカーのサークルを見ていると、別にデジタルでも応募している方も増えていますし、 デジタル撮影の部門も設定されています。 従来のコンテストの考え方から変わっていますので、デジタル不可というのは、納得できないです。
お礼
これからは、デジタルの時代ですもんね。 練習するには、やはり数多く撮る必要があると思います。でも、しあがりはどうですか。画質?できばえ? フィルムの方が良いイメージが、、、、 ご回答ありがとうございます。
- foobar
- ベストアンサー率44% (1423/3185)
若干気になったのでコメント 「風景写真だからF値を大きくしなければならない、人物撮影だからF値を小さくしなければならない」 というわけじゃないです。 あくまでも、どのあたりををはっきり写して、どのあたりをボカすかを考えて絞りは決めます。(風景写真でも、前景や背景をぼかすために絞りを開けることもあります) また、篠山紀信さんも背景をぼかした写真ばかり撮ってるわけじゃないので、、。 例えば、#19さんの紹介されてるWEBサイトで「全写真集」の1998-2001あたりを見ると、背景をぼかしたのからしっかり写しこんだの、後ろから光があたってるのもあれば斜め前からあたってるのもありますね。 それこそ、作画意図(?)によって使い分けられてます。
お礼
そうなんですか。確かに背景をぼかしたい風景写真もありますよね? それにしても、どのカメラを買ったらいいのか、、、 最初はデジカメ一眼レフ、と思っていましたが、高いのだそうで。ならフィルムの一眼レフにしようかと、、、ニコン、ミノルタ、ペンタックス…マニュアルが良いというのはわかったんですけど。 それから、本も買ってみたけど…。よくわかんないです。いろは、について書かれた本はありませんでした。アマゾンなんかだったら、購入できるのかもしれませんが。それとも、カルチャーセンターに参加すれば、テキストくれるのかな~。 ご回答、ありがとうございます。
- freeway55
- ベストアンサー率34% (67/193)
現役のフォトグラファーです。 写真に興味を持っているのであれば、カメラは何でもかまいません。コンパクトカメラでも、写ルンですでも結構です。家にカメラがあるなら、それを使えばよいのです。買う必要はありません。 写真に関しては、本屋さんへ行って、趣味のコーナーで写真に関する本を立ち読みします。 何冊か見て、まあ、何となく判りそうだなあ・・・というものを見つけて1冊だけ買います。2冊はお金の無駄ですから。 初めは、何でも撮りましょう。 自分の家族、朝ごはん、玄関の靴、家の前の風景などなど。あなたが行動する場所なら、何でもいいんです。人物と決める必要はありません。 そんな調子で1ヶ月もすると、もっと撮りたくなります。その段階で、カメラを購入しても良いです。 カメラは、中古で十分です。 オークションを利用するのも手ですが、完全な初心者だとカメラが選べません。そこで、中古の専門店での購入が良いです。中古専門店は、カメラ関係の専門誌(月刊誌)に載ってます。ちなみに、初心者向けの月刊誌は、「キャパ」と「カメラマン」です。 カメラでのお薦めは、ミノルタとペンタックスです。 ニコンとキャノンを薦める人が多いはずですが、カメラ自慢をしたいマニア向けブランドです。 ミノルタとペンタックスは、中古カメラもレンズも安価です。性能は、ニコンやキャノンと差がありません。 中古カメラであれば、程度の良いものが、レンズつきで5万円でいくらでも購入できます。
お礼
中古は、、なんか気持ち悪くて、、、 ニコンとキャノンはカメラ自慢をしたいマニア向けなんですか。自慢というからには、何かそれなりのことがあるんじゃありませんか。 ミノルタとペンタックスと、かわらないのに、なぜ自慢になるんですか。 身の回りのものは、美しいとも思いません。撮りたいと思わせる被写体ではありません。 やはり、撮りたい、と思うものじゃないと…。 それなら、民家の垣根になにげなくさいているバラとか、そのほうが撮りたいと思わせてくれる。モノそのものに、あまり魅力を感じません。(被写体としての魅力ですよ。) ちなみに、玄光社のデジタルフォトテクニック、というのをとりあえず購入してみました。地方に住んでいますので、大きな書店も少なく、それほど選べないんです。東京のABC(青山ブックセンターとかパルコとか、ビジュアル系の本が充実している書店に赴くべきでしょうか。) それから、新聞社のカメラマンの方には、カルチャーセンターで基本を学んだら?とアドバイスされました。初心者向けで1万円くらいでした。 受講も検討していますが、、、
- patorashe
- ベストアンサー率40% (20/50)
自分の好みや理想を書くのではなく、質問者さんの個性を尊重して回答すべきだと思います。 質問者さんが「篠山紀信さんの写真なんかにすごく惹かれています」と書いてあるのですから、篠山紀信さんみたいな写真を撮る方法をアドバイスする方が有効ではないでしょうか? 「被写界深度を浅くする」ことが篠山紀信さんの特徴なのだから、当然セルフポートレートは無理ですね。 またライカを薦める人もいますが、値段が高すぎて、これから写真を始める人に勧めるカメラではありません。 それでは篠山紀信さんみたいな写真を撮るにはどうしたらよいか? その前に篠山紀信さんのポートレートとは何かを理解するために、他のカメラマンの作風と比較してみましょう。 先ほどの書き込みで、「週刊朝日の表紙」のサイトを紹介しました。今度は同じ朝日新聞社が発行している雑誌「アエラの表紙」を参考URLに紹介しておきます。こちらは坂田栄一郎さんの作品です。 両方を比べてみると一目瞭然でしょう。 坂田栄一郎さんが撮ったアエラの表紙は顔の半分に影ができています。これは横から光を当てて撮影したからです。 一方、篠山紀信さんが撮影した週刊朝日の表紙は顔に影がありません。また髪が光っています。これは逆光で撮影したからです。 次に眼に注目してください。 篠山紀信さんが撮影した週刊朝日の表紙は、瞳の中に強い光の点が入っていますよね?これはレフ板で眼の中にキャッチを入れているからです。 以上をまとめると次のようになります。「篠山紀信風写真を撮るにはなにが必要か?」 ・一眼レフカメラ(デジカメでも銀塩でも可ですが、コストパフォーマンスを考えデジカメを推薦します) ・F値が小さいレンズ(f2.8は最低必要です。なおF値が小さいほど高くなります) ・レフ板(大きさにより値段が違います。80cm以上の物がよいと思います) 以上の機材を買ったら、後は「逆光で」「レフ板をあてながら」「被写界深度を浅くして」撮影してください。 ポージングや構図については、「意識して撮影していれば」徐々に上手くなります。
お礼
アエラの写真家の方も素晴らしいと思いますが、やはり、篠山さんのものにはかないません。というか、私は好きです。 ご指摘の点をそれぞれに比較、チェックしてみると、やはりそのように思いました。 アエラの方は、人工的といいますか、スタジオで撮影されたもののようですね。 やはり、一眼レフカメラで、デジカメ(本当は、デジカメじゃないほうがいいと思うんですが、コンテストなどに応募するには、デジカメでは受け付けてくれないと、報道カメラマンの方に言われまして…)で、F値の小さいものという観点で選びたいと思います。 レフ板は、目にハート型とか入れられるものですか。ハートにしたいわけではありませんが。 頑張ります。 私の意図をご理解くださり、本当に涙が出るほど、うれしくありがたく思っています。それも、専門家の方に直接ご助言をいただけるなんて、、、 ありがとうございます!!!
- patorashe
- ベストアンサー率40% (20/50)
14番で回答した者です。疑問点があるようなので説明します。 >一眼レフってなんだかわかんないけど… 簡単に言うと「レンズを交換できるカメラ」ことだと思ってください。用途に応じてレンズを付け替えることができます。 (細かく説明すると長くなるので、簡単なことだけ書きました)カメラ店でも教えてもらえます。 >ヤマダとかコジマとか量販店で買うべきではないですか。 他の商品と比較できることなどの理由から、ヨドバシカメラやビッグカメラ、キタムラなどを薦めます。 >被写界深度て、なんだかわかんないですけど ピントが合う範囲だと思ってください。レンズには必ずF値というものが記載されています。このF値が小さい方が明るくなると同時に被写界深度が狭くなります。 「明るいレンズ」の方がピント合わせがやりやすく、また暗い場所でもストロボなしで撮影できます。その代わり値段が高くなります。 なおレンズに記載されているf値はもっとも被写界深度を浅くできる数値を書いてあり、カメラマンが操作することでf値を変えることができます。 例えば、f1.4のレンズは、用途に応じてf1.4~f32まで設定を変えることができますし、f5.6のレンズはf5.6からf32まで設定を変えることができます。 一般的に風景写真では、近くから遠くまでピントがあわせて撮るのでf値を大きく設定します。これを被写界深度を深くする、あるいは単純に「絞る」といいます。 それに対して、f値を小さくして撮影するとピントが合う範囲が狭くなり、被写体以外の物がぼやけて写ります。結果的に撮りたい被写体(質問者の場合は人物)が浮かび上がって写るのです。 篠山紀信さんが撮影した写真を見直してください。人物が浮かび上がって見えませんか? これは被写界深度を浅くして撮影しているからです。 それからとても大事なことですが、コンパクトデジカメを買うのは絶対にやめてください。ぼけてくれないのでポートレートには向きません。 参考URLに、篠山紀信さんが撮影した「週刊朝日」の表紙のサイトを載せておきました。 背景がぼやけていること(被写界深度が浅くして撮影していること)、光が全体に回り込んでいてコントラスト乏しいことに注目してください。
お礼
まだ、わからないこともありますが、少しずつ理解できる部分が増えてきました。 本当にありがとうございます。 風景写真を撮るには、f値を大きく設定するのですね。人物の場合は、被写体を強調するために、f値を小さくする必要があるのですね。 コンパクトデジカメはご忠告のとおり、買いません。何を撮るのかによって、選ぶ必要があるのですね ずぶの素人に、専門家の方がていねいに教えてくださって、幸運です。 本当に、本当にありがとうございます。 感謝しています。 私は、地方におり、ビックカメラ等がないのですが、上京したおり、訪ねてみます。ビックカメラは、電気屋さんだと思っていましたが、カメラとつくからには、やはりカメラは強いのですね。 ありがとうございます。本当に感謝しています。
何度もスミマセン。 最初は“冷やかし”のつもりでしたが 他の方へのお礼で「ライカ」が出てきましたので、再投稿です。 もし予算に余裕があるようでしたらM型ライカと ズミルックス35ミリ、50ミリ辺りをお使いになってみればいいです。 絞り開放付近の何とも言いようのないフワッとした描写は、まさに「芸術」です。 昔、北井一夫さんという写真家が「村へ」という作品で使用していましたが 田舎のおじいさんおばあさんを自然光の中で撮った数々の作品は まさに、話し声や笑い声が聞こえてきそうな臨場感あふれるものでした。 若い女性のポートレートにはちょっと不向きかもしれませんが 人物写真一般には最適のカメラ・レンズです。 「超初心者」とありましたのであえて触れずにいましたが 興味がおありでしたらどこかから借りてでも、一度お使いになってみれば、と思います。 ただ、このカメラの場合は、ピント合わせ、露出合わせの知識は必須です。 それ以前にフィルムの入れ方も覚えなければいけません。 でも、そうした苦労をするぶん、得られるものも大きいカメラです。
お礼
はっきり申し上げて最初の回答者さんのご回答には、ムカつきました。オバサン、とかギャルとか馬鹿にしてるなー、と。女にはその2人種しかないと思ってるんですか。私はギャルでも、オバサンでもありません。まあ、年齢はオバサンですけど。 年齢なんて、関係ないでしょ。芸術そのほか、何か学びはじめるのに、年なんて関係ない。たとえ、70歳のおばあさまが、写真をはじめたい、とおっしゃったとして、それを軽蔑することができますか? 私は、真剣に質問しています。冷やかしなどでしたら、ご回答いただかなくてけっこうです。 でも、今度のご回答は、きちんとお答えくださったようなので、ありがたく思っています。北井一夫さんの写真がどんなものか知りませんが、機会があれば見てみたいと思います。
どうでもいいか、と思いつつ再投稿です。 「芸術写真」じゃなくて「ポートレート」指向だったんですね(笑)。 それなら「ポートレートの撮り方」なんて雑誌がたくさんありますから どれか一冊購入すればそれで充分です。 そこに使われているものと同じカメラ、レンズを購入すれば 少なくともその雑誌のレベルの写真を撮れるハードウエア環境は出来ます。 あとはソフトウエア(撮影者)の意識の向上だけです。 それにしたって、その雑誌一冊を隅々まで読んで理解するくらいの努力をすれば まあ、普通のポートレートを撮るくらいのノウハウは身に付くはずです (ここで質問しているのは「努力」とは呼べません)。 雑誌を読んで行なう勉強方法で間違いなのは あれこれ読み漁って知識を拾い集めて「自分なりの解釈」を作り出してしまう事です。 そうでなくて、一冊の本を徹底的に理解するようにしましょう。 もし師匠に付くにしても、一人の人に学びましょう。 ゴールがバラバラなのに走り方だけ学んでも行く先は見えてきません。 ピント合わせや露出合わせの方法にこだわるのもいいですが カメラに任せられる所はカメラにやってもらってもいいと思います。 写真技法などの本を書きたいとか、このようなサイトで回答したいとか、誰かに教えたいとか そんな目的をお持ちでしたら理論だてた勉強も必要ですが そうでないのなら、機械操作に回す時間や神経を被写体に向けるほうが ずっと「写真」が撮れます。 いい被写体を見つけて、レンズを選択して、露出を合わせて、ピントを合わせて さて撮ろうとしたら、もう被写体が居なくなってしまった、というのが 笑い話ではなく、アマチュアさんによくある事です。 ● そんな訳で、ポートレートに限れば ニコンかキヤノンのオートフォーカスカメラがお薦めです。 篠山さんに憧れがあるのでしたらミノルタ製でもいいです。 レンズは100ミリ前後を含む明るいズームレンズがいいです。 フィルムは商業印刷用途じゃなければISO100のネガフィルムでいいです。 デジタルカメラでしたら600万画素あれば充分です。 三脚はいいものを揃えましょう。
お礼
篠山さんの写真は人物だけど、芸術でもあるのでは? ポートレイトであり、芸術であるもの。ただ、ボーっとつったっている写真じゃなくて。篠山さんは、ミノルタを使っているんですか? ISO100ネガフィルムですか、、、うーーーん。 よくわからない。 三脚、大事ですね。どれがいいですか。 地震が起きたみたいな写真にならないようにしたいものです。(笑)
- Fuu1962
- ベストアンサー率29% (426/1425)
わたしからお勧めの雑誌として月刊カメラマンを紹介しここに参加したいと思います。 最近デジカメの扱いが大きくなっているので、どうかな?と思う部分もあるのですが、若年層向けだけに記述がやさしく、アイドルが多く登場するので、ポートレートを学ぶのに最適と思います。 カメラはマニュアルフォーカス、マニュアル露出もできるものがいいですね。(他の方が指摘のとおり。) ただし本体にこだわらず、レンズを選んでください。 とくにマニュアルフォーカスを使うときにそのリングが操作しやすいものです。
お礼
月刊カメラマン、書店で見てきました。なかなか良いと思います。 マニュアルですね。わかりました。 ありがとうございます。
- skbler
- ベストアンサー率9% (69/691)
質問者さんが女性ということで、手っ取り早い被写体となれば、まずは自分…。セルフポートレートなりセルフヌードから始めて、試行錯誤するのが一番良かろうかと思われます。 被写体を探すことの方で何かと苦労されることと思います。 現行モデルなら、ペンタックスMZ-M、ニコンFM10で充分かと思われます。 ドキュメントチックにいきたいのであれば、キヤノンのFDレンズが使える中古を、ファンタジックに決めたいのであれば、ミノルタのMDレンズが使える中古をオススメします。ボディは1万円を切る機種で充分かと思われます。
お礼
ヌードとか興味ないし、自分を摂るのはちょっと、、、原宿竹下通りなんかで、「写真の勉強してます。撮らせて下さい。」とかお願いしたことがあります。二度しかないけど、両方OKでした。外人さんですけどね。外人の子どもさんと、お姉さん。 ただ、いろいろ注文つけるのは難しいでしょうね。 やっぱニコンFM10が出てきますね。 ドキュメントチック、てよくわかんないですけど、戦場などの写真ですか。それよりは、女優やアイドルなどの写真のような感じ、、、エロくて下品なのはイヤですが。ですと、ファンタジックというのかな? 中古はちょっと気持ち悪い…。 ありがとうございました。ちなみに、ライカ、は出てこないんですね。カメラ好きの方はライカっていうのかと思ったんですけど。 ありがとうございます。
お礼
どうして、ニコンやキャノンはプロが好むのですか。 ニコン、キャノン、ミノルタ、ペンタックスの特徴は?違いは? 写真学校で、テクニックを教えないというのは、驚きました。先生が食えなくなるから、て。そんな…。 freeway55さんの会社って、どこ? なんて、教えられませんよね?でも、初心者にテクニックを教えて、プロとして仕事をさせてくれるなんて、いいな…。 試行錯誤しなくても、良い写真が撮れるなら、そのほうが良いです。 ありがとうございました。