- ベストアンサー
無線LANアクセスポイントの外付アンテナの互換性について
こんばんわです☆ よろしくお願いします。 私は、I/Oデータ機器の、無線LANアクセスポイント付きのブロードバンドルーター、WN-G54/BBRを使っています。.11b/g対応の機種です。. この無線部分についてなのですが、電波の届きが悪いので、オプションの外部アンテナを購入しようと思ったのですが、メーカーに問い合わせると、「現行のオプション品では、WN-G54/BBRに対応したアンテナはすでにない」と回答されてしまいました。 アンテナ部分は、コネクタ形状も一般的なものなのですので、メーカー非公認でも、.11b/g対応製品ならば、他社製のオプションアンテナまたは同社製の現行アンテナが利用できるのではないかと考えているのですが、やはり自信がないので質問させていただきました。 他社製のアンテナを実際に利用し、成功した方がいらっしゃいましたら、そのアンテナの機種名とともに教えていただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前、仕事で複数社製の無線LAN機器の性能TESTをしたことがあります。 測定器に入力してTESTをするのですが、その際に一番手間取ったのはアンテナコネクタの違いでした。 一見同じように見えるコネクタですが コネクタのメーカーによって微妙に寸法が異なるのです。 まったく刺さらなかったり、ゆるゆるだったり。 この無線LANに使われているコネクタは通常の無線用コネクタ(SMAやNなど)と違って、 統一規格ではありませんので注意が必要です。 11bもしくは11gの場合、アンテナそのものはインピーダンス/周波数は同じです。 コネクタさえうまく刺さればどこのメーカーのものでも使うことができます。 余談ですが、 外部アンテナを使うより、ブロードバンドルータの 設置位置を変更されるほうがいいと思いますよ。 外部アンテナをつけてもゲインは数dBですが 設置位置を少し変えると10dB以上変わることがあります。 当たり前ですが1メートルでも子機に近づけることです。 親機/子機間は、直線見通し距離で結ぶのが理想ですが、 そうでないなら角を曲がる回数を減らすことです。 経験的には、コンクリ壁なら角を2回曲がる(2回反射)までならつながりますが、3回目はキツイと感じました。 (距離20メートルぐらいでの実験) 5GHZ帯は1回反射まで。 1戸建住宅の1階と2階をつなぎたい場合は 窓の外に反射に適したビルなどがあればいいのですけど。
その他の回答 (1)
階段をうまく利用すれば問題ありませんよ? 置く場所を考えてみるべき!
お礼
ご回答ありがとうございました。 いろいろ考えたのですが、現在の置き場所は見通しが悪く、電波の届きが悪いことは明確なのですが、LANケーブルの都合上はちょうどいい場所であることがわかりました。 APを電波の届くところに設置するということは、複数のLANケーブルやACアダプタを延長しなければならないことを意味します。 従いまして、外付けアンテナは、利得を増幅させる目的よりもむしろ、アンテナを延長設置するための措置であります。アンテナ同軸ケーブル1本で延長できるのは、LANケーブル複数本+電源ケーブルを延長するよりも簡易だからです。 そうこう言っても、外付けアンテナ自体が販売されていないならどうしようもないので、いま、メーカーに、コネクタ形状の互換性について問い合わせているところです。#1さんのおっしゃるとおり、コネクタ形状が一致すれば、流用できる可能性が高いからです。 もしコネクタ形状が一致しないならば、LANケーブル延長による本体設置位置変更を検討してみたいと考えており、現在は最終決定に至っておりません。 ありがとうございました。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございます! また、とても詳しく教えていただき、恐縮です。 コネクタの径にメーカー差異があるとは・・・! それは全く知りませんでした。このような情報をいただけてとてもよかったです! なお、電波が弱いというのは、1階に設置したAPで2階でも使いたい場合なんです。窓の外は道路ですので、反射は難しいですが、 設置位置に関しては、とても納得いたしました! 確かに、現状では、APを見通しの悪い場所に設置しております。調べてみますと、当該AP用の壁掛け設置用の金具は今も売っているようです! これで、見通しのよい、高い位置に取り付けることにより、電波改善を試みてみようと思います。 本当に役に立ちました。ありがとうございました!