- ベストアンサー
英語の上達法
私は、中学3年生です。英語が得意になりたいと思っています。そこで、英語が得意な方にお聞きします。英語を効率よくマスターするには、毎日どんな勉強をすればいいのでしょうか?? どんな小さなことでもいいので、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
学校での科目を得意になりたい、というのなら 1.授業をとにかく良く聞く 2.予習をする(事前に習う課の本文を、何回か書き写し、自分なりに訳し、新出単語の意味を調べて覚えるくらいで) 3.復習もする(その課に出てきた新出単語は覚えてしまおう。復習を終えた後は課の文章を暗記してしまっているくらいがベスト)←ただし「読破すること」を目的とした長文課はこの限りでない 4.あとは学校で出されるプリントの類をきちんとこなす(間違ったところだけもう一度やり直す。) これだけで私は中学3年間英語ずっと5でした。数学同様積み重ねですので一度どこかでけつまずいているとむずかしいかもしれませんが…。 言語、として英語に熟知したいのでしたら、…そうですね、翻訳小説を読むことをおすすめします。それもなるべく最近の出版を。訳文に、そのまま原文のルビが振ってあるものを見つけたりして、「へえ、英語ではこう言うのかー!」という楽しみがあります。
その他の回答 (6)
- ikats
- ベストアンサー率50% (1/2)
私は英語が上手になりたい!って思ったのは高2の終わりくらいで、熱中してしまうタイプなので、テスト休みから春休みまでずーっと暗唱例文集を繰り返し何度も何度も聞く&何度も何度も喋る、ということをしました。偏差値は10くらい上がりました。(←偏差値でしか説明できませんが...)喋るときはネイティブの発音をマネして、抑揚をつけながら喋ると自然に英語のリズムが身に付きます。
- seruseru
- ベストアンサー率27% (3/11)
「英語が得意になりたい!」と中学三年で思うなんて私からしたら尊敬します! 私は英語が大嫌いで高校2年までさっぱりでした。もちろん学校の成績もよくなくて、授業も楽しくない・・・。 でも見方を返れば英語を楽しめるようになりました。私の場合は海外文通でした。一時は世界充中に10人以上の友だちが出来て、2~3日に1通はポストに海外からの手紙が入っていました。これが楽しみでしょうがなくて、毎日返事をがんばって書きました。もちろん語学力はないので辞書ばかりひいて・・・。その返事がくることが何よりも嬉しかったんですね。学校の成績よりも!だから自然と1日1時間以上は英語の勉強をしていました。 これが幸となり、海外に視野が広がり、後にはアメリカへ留学したり、8年文通した人に会いに行きホームステイさせてもらったりと、人生が豊かになり自分にプラスとして返ってきました。 今でも鮮明に覚えているのは、大学入試の時、「あなたは大学で何がしたいですか?英文で書きなさい。」と白紙の回答用紙を渡されました。手紙を書くことで英語に親しんでいたおかげで、自分で満足いくだけ書け、無事合格もしました。 英語が得意になることはそんなに難しいことではないですよ!もっと自分の好きなことから始めても充分!音楽でも映画でも!だってあなたはまだ15歳ですから! 応援しています。がんばってくださいね。
私も中3ですぅ。英語は一応得意科目です(∧∧) 私の場合は、只単に好きだから勉強するのも苦にならずやっていられるのですが(好きこそものの上手なれってヤツです)、そんなんじゃ解答にならんので、うちのEnglish teacherの言葉を御借りしたいと思います。 「英語は書くよりも喋ること」 これに尽きるらしいです。 勿論、書くのも疎かにしてはいけません。テストなんて書くだけが全てですから(あ、リスニングは別か)。 何でも、単語一つ覚える、又は練習するにしても、手を動かしつつ、口も動かすと身に付くんだとか。 スペルを書きながら、その語を発音してみるってことですね。 外人とも沢山喋ってみなさい、っていうのもあるんでしょうけれど。 余談ですが、私は、どこからどー見ても日本人な人に英語で道を尋かれました(驚) その様な変則的な方も世の中にはいらっしゃるので、いつ何処で自分を試せるか解ったモンでないです。逆を言えば、チャンスいっぱい。 そして、「問題集を買うのなら少々高値でもCD付きのを買うこと」 頭で覚えるのではなく、耳で覚えろって。私達が日本語を覚えた様に。 あう~、何かもっと色々言っていた気がするのですが、よく記憶していないので、とりあへずこの位にしておきませう。 それでは、頑張って下さいませ~♪
- inoba
- ベストアンサー率15% (4/26)
得意って成績のことですか? その場合はこういう方法は、どうかな? とにかくひたすら、自分で参考書とか教科書からここは、というところを かったぱしから拾って自分で問題集を作りそれに対して答える。 私は、中学のときは、最悪の成績でしたがこの方法を自分で考えてから高校で 見事花開いて、オール5を取っていました。 ただマスターするのと学校でならうのとは、根本的に違うかと思いますね。 特にアメリカンイングリッシュは、教科書的なことからずれますね。 以前、たけしが、ハリウット映画に出たとき徹底的に発音を直された と言ってましたがそれは、正しいと思います。 発音は意外とさらっと慣らしてしまう傾向があるようですが かなり重要だと思います。 極端な話A~ Zまで正しい発音で 言えるように練習しないとあとあとたいへんかなと思うのですが。 とにかく、どういう方法にしろまず、好きになること。 そして、毎日少しでもいいから続くようにすること。 。。。。。これかな。
- Zz_zZ
- ベストアンサー率44% (756/1695)
受験英語や実務英語は、本や教育を買って猛勉強すれば、それなりに上達します。 が、それ以上の生きたモノにするためには、「他言語の習得=他文化の理解」とほぼ同等ですので、生物(ナマモノ)に多く接する事に尽きます。何故なら、言語は生きていますので。 先ずは、基礎(文法・語彙等...?)を固めるのが肝要ですが、それと同時に、 洋画を<見る><聞く> ネイティヴと接する<話す><聞く> 書籍・文学(原書)を読む(最初は易しいものから)<読む> 手紙を<書く><読む> あらゆる日常の機会を捕まえて、意識して、その言語(英語)は正しいのか、Japanese english では無いのか、その言い回しは参考になるのか... などに気を使い、気になる言葉は必ず(良い・大きな)辞書で確認する。 逆に、翻って、極端に言えば、毎日を「英語漬け」状態で暮らすこと。⇒ 留学すれば簡単かも?
- cricket
- ベストアンサー率22% (107/466)
生の英語に触れる機会をなるべく増やすことです。 昔々僕が中学生の頃は、教育テレビの「セサミストリート」をガイドブックと共に良く見てました。 音楽も洋楽で発音のきれいなものを聞くと良いです。 お勧めはビートルズ、S&G、カーペンターズ・・・・古すぎるか。 そして聞いた通りに発音することが重要。 「知識」ではなく「血肉」にするように。 受験勉強としては問題集を山ほどやりました。 当時出版されていた、高校入試用の一番難しい問題集をほとんど解けるようになって、 受験勉強はやることが無くなってしまって、 夏休みを過ぎたらシェイクスピアの翻訳をして遊んでました。あれは面白かった。 今はどうかって? それは聞かないで。
お礼
どうも、ありがとうございます。 これから、がんばってみます。 でも、「受験勉強はやることが無くなってしまって」だなんて、とってもウラヤマシイかぎりです。 私も、cricketを見習って頑張ります!!