- ベストアンサー
眼科か整形外科に詳しい方教えて下さい
朝起きると首筋に激痛が走り、左・右・前・後に首を曲げることが殆ど出来ません。 起き上がるときも一苦労です。 過去1週間を振り返ってみましたが、力仕事をしたとか、不自然な姿勢でいたこともありません。 ただ一つだけ心当たりがあるとすれば、激痛に見舞われる前日の午前中、 コンタクトレンズの左側を落としてそのままデスクワークをしていたことです。 約5時間ほど左右の視力が著しく違っている状態だったのですが、 肩と首が凝りだしたのはその日の夕方頃でした。この時点では既に落とした左目にもレンズをはめております。 ところが翌日起き上がるとその「凝り」は「痛み」に変化しておりました。 慌てて市販の湿布を貼ってみたのですが、症状は改善されません。 当方、ここ10年の間で首・肩凝りに悩まされた記憶がありません。 裸眼視力は左が0.06、右が0.08で、コンタクトをつけた場合は確か 両眼とも0.8前後だったと思います。 眼と肩・首などには密接な関係があると、確かによく聞きます。 が、実際にここまで極端に首の症状として表れることはあるのでしょうか。 あるいは原因は別にあると考えて良いでしょうか。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#47053
回答No.1
その他の回答 (1)
- wb013
- ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2
お礼
参考になりました。まったく問題の無い人もいるようで、 今回の件が100%コンタクトを落としたせいだとも言い切れないようです。 いずれ余裕のあるときにでも実験(?)してみたいと思います。 ありがとうございました。