- ベストアンサー
マザーボードの質問です。
ASUSのA7V(U-ATA100)を使っていて、 ドライバーをWebからダウンロードしたのですが、 急にネットワークが遅くなりました。 それと同時にデバイスマネージャを見てみると 「不明なデバイス」はなくなり変わりに 「SCSIコントローラー」が出来ていました。 (入れる前は、不明なデバイスと表示が出ていた。) 私はSCSIを使用してません。 これはドライバーを削除したほうがいいのですか? また、BIOSでATA100を無効にするとは どういう意味ですか? また、HDDのベンチマークをドライバーインストール前後で 比較すると、かなりの差が出ています。 ***************************************** インストール後 Read Write FileCopy 28803 30521 25440 インストール前(ドライバー削除後) Read Write FileCopy 7875 5527 1350 ***************************************** インターネットはましになったとはいえ、 これでいいのでしょうか? システムのプロパティから、パフォーマンスを 見ると、「ファイルシステムがMS-DOS互換モードで 使用している」、さらに「全体的なシステム パフォーマンスが低下します」と書かれており、 ドライバーを導入すると、正常なドライバーと 表示されます。しかし、実際にはドライバーを 入れたほうが遅いんです。 また、別の問題ですが、最近よく起動したと思ったら、 デスクトップ画面がぐしゃぐしゃになってしまい、 起動しないときがあります。 (再起動後は大体起動するのですが・・・) 問題は何でしょうか? 以上です。お手数ですが、知っておられる方がおられれば ご教授願います。よろしくお願いいたします。 CPU AMD Athlon 800MHz M/B ASUS A7V ビデオカード geforce2MX 電源 RL-301 300W POWER ATX VER2.03 OS Widows98SE
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
肝心の初めの方に書いてあるネットワークが遅くなったという現象については補足いただかないとよくわかりませんが、プロミスのドライバーを入れたとすると、元々不明なデバイスがSCSIコントローラーに入ります。 BIOSでATA100を無効にするというのは、少なくとも最新の(004Cから?)のBIOSでは、プロミスのコントローラーを無効にする設定ができるようになったので、おそらくそちらのマザーのBIOSが古いので、理解できないのではないかと思います。 ファイルシステムがDOS互換モードというのは問題ですね。HDDはプロミスにつないで、CD類はサウスブリッジに繋いでいますか? 補足いただければ、追加アドバイスできると思います。
その他の回答 (2)
- watanabe-san
- ベストアンサー率38% (22/57)
BIOSでUATA100を無効にする方法ですが、起動時にDELキーを押しっぱなしにするとBIOS設定画面が出ます。そこでいじくり回しても最後に終了するときにセーブしないように選択すれば大丈夫ですので、探し回って下さい。ただし、間違った選択をして、セーブするとBIOS画面以外立ち上がらなくなるかもしれませんので、そこだけは注意して下さい。 先の私のコメントに補足いただけると前に進むのですが。。。
- sophia
- ベストアンサー率53% (66/123)
ATA-100のドライバが入っていないとWindows標準ドライバで動くかディスクを認識できないかで、動いても非常に遅くなります。メーカのドライバを導入しましょう。この場合、watanabe-sanさんが仰るとおり普通「SCSIとRAIDコントローラ」の項目に入ります。ATAコントローラにはブリッジ内蔵のものしか入らないようですね。 ネットワークが遅くなったということですが、これはLANで応答が遅くなったりということでしょうか。モデムのダイヤルアップやISDNにTAで接続、またはルータやプロキシを使って接続するインターネットでの転送速度などが遅くなったということでしょうか。前者であれば、当方もPromiseのUltra100を使っていますが、なぜかEthernet(NIC:COREGA PCI-T)で応答ができなくなる、あるいは非常に時間がかかるという不具合がありました。Ultra100が原因である決定的な証拠はないのですが、こちらの場合COREGAのドライバをやめてWindowsの標準ドライバを導入したら症状がなくなったので、現在そのようにしています。 なので、とりあえず他に必要のないデバイスをためしにはずしてみて、再現するか確認するのも良いでしょう。 BIOSでATA-100を無効にするというのは、AWARD BIOSであればメモリチェック画面でDEL(Tabのものもある)を押してBIOS設定画面にうつり、ペリフェラルの設定を見れば該当する項目があるでしょう。英語である場合が多いです。専門用語も多いので、普通の辞書では逆にわかりにくくなるかもしれませんが、がんばってください。
補足
回答ありがとうございます。初心者なので、わかる範囲内で、補足いたします。 ATA-100のドライバーは書き込みしましたように、導入したのです。そうすると、SCSIの下にドライバーが表示され、ネットワーク関連が急に遅くなったんです。 今現在は方法がわからなかったので、ドライバーを削除した状態ですが、その方がまだサクサク動きます。 けど、せっかくU-ATA100対応を購入したのに・・・。 >BIOSでATA-100を無効にするというのは、AWARD BIOSで>あればメモリチェック画面でDEL(Tabのものもある)を押>してBIOS設定画面にうつり、ペリフェラルの設定を見れ>ば該当する項目があるでしょう。英語である場合が多い>です。専門用語も多いので、普通の辞書では逆にわかり>にくくなるかもしれませんが、がんばってください。 初心者の私には到底むずかしそうですね・・・。 メモリチェック画面からしてわからないんです。