• ベストアンサー

結婚後の同居

付き合って2年になる彼と、最近、結婚話が具体化してきました。 彼は農家の長男で、会社員ですが農繁期には手伝っています。私の実家も農家で、時々は手伝ってきていたので、農家への抵抗は特にありませんでした。 ところが、ここへきて、彼の母親が「同居」という話を持ち出してきました。 勿論、農家の長男ですので、付き合った当初から「同居」のことは頭にありました。 ですが、彼の家に遊びに行ってみると、70過ぎの彼の両親が結婚当初建てた3部屋の平屋住まいでしたので、まさか、この家に同居はないだろう、と思っていたのです。 私は、手作りのお菓子を持っていったり、毎回、お彼岸にはお墓参りをしたりするなど、無理なく自分の出きる範囲で付き合っていこうとし、彼のお母さんも専用のスリッパを用意してくれたり、クリスマスプレゼントをくれたりして今までは良い関係になりつつありました。 同居を機会に、新築、増改築の予定はありません。 「年で自分の健康に自信が無いから一緒に住んでほしい」 「狭いながらも上手くやっていけると思う」 「別居は不経済」 「近所はみんな同居している(といっても大きな二階家)」 そんなことを並べて、同居を迫ってきました。 彼との中では「彼の家の近くに借りる」つもりで話をしていて、彼も同居のことは初耳だったようですので、 その場では即答を避けました。 彼の部屋は増築部分で10畳ほどの大きさで、後は、両親の寝室と台所しかありません。 正直、あっ気にとられて、どういう風に、考えていったらよいか、全く分からない状態です。 何か良いお考えがあったらお聞かせください。 また、彼のお母さんと同年代の方の意見も聞けたら嬉しいです。 宜しく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

こんにちわ。 わたしは、現在同居しており、それなりにありがたい環境になっているので、ちょっと同居よりになってしまうかもしれませんが・・・。 まず、彼の考えはどうなのでしょうか? ・同居は絶対にしない。 ・後々はしなくてはいけないorしてあげたい これでもかわってきます。 行く行く同居なら、初めから同居を考えて、ご自分の都合のいい環境を造っておく必要があります。 結婚して何年かたつと、あなたのことを家族とみなし気を使ってくれなくなりますが、今からなら多少のワガママもみんな尊重してくれますからね。 そして一番の心配・・・(勝手に)ですが、彼が農業を継いだ時の収入の問題です。 ご両親は高齢ではありますが、しっかりされていれば、収入を握っていたいという方もいらっしゃるとおもいます。 そして、農家でしたらお給料制という形をとるところは少ないでしょう。 ご両親から生活費をいただく形になるんじゃないかとおもいます。 そんなときの、お嫁さんの気持ちの持っていき方が大変だとおもいます。 働いているのに、お小遣いのような感覚というのは、結構嫌なものですからね。 脱線してしまいましたが、彼としっかり話し合い、行く行くの家業のことや収入のこと、それから考えられる家の問題。 例えば、同じ敷地内で別棟を建てていただくとか(そうすれば完全同居からは一生逃れられます。)、収入がはっきりすれば、自分達で建てるとか・・・。 全く、これまでのご意見と真逆になってしまいましたが、家業のことなど考えると、わたしは初めから同居の方が後々あなたが楽なんじゃないかとおもいます。 それは、相手のご両親に合わせる形で始めるのではなく、あなた方夫婦主体のいい環境を整えた形での同居です。 今なら意見がとおりますし、通らず嫌になったら辞めることができます。延期することも・・・。 だけど、ご両親の体が悪くなったとか、子供が出来たなどをキッカケに同居すれば、お嫁さんに求められるのは我慢だけです。 これが、サラリーマンだったり、同居の必要のない方なら別居をオススメしますが・・・。 もし同居を少し考えられた場合は、彼の性格をみてください。 ・彼は両親に意見がしっかり言えるか。いい子になろうとしないか。 ・人の間に立って、問題を解決できるような正確か。 ・両親の介護への考え方。 ・現在の家に対する考え方 などなど・・・書き出したらきりがありませんが、とにかく自分の都合のいい環境になるように、うまくあなたが彼に話をし、それを彼が両親に分からせる図が一番いいとおもいます。 大変でしょうけれど、ゆっくり焦らず話し合いながら考えてみてください。 長くなってゴメンなさい。

ponn1ponn1
質問者

お礼

お返事が遅れまして、申し訳ありませんでした。 確かに、自分の自由になるお金・・・あるのかな? と考えさせられました。 同居の話が出たときも、彼の母は 「台所用品・電化製品は今あるものを使えばいい」と同居後の話をしていて、自分なりに集めていた食器や、購入したいと思っていた電化製品も使えないの???と頭が真っ白になってしまいました。 とにかく、彼ともっともっと、良く話し合うことですよね。結婚ということを焦らずに、じっくり考えたいと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (12)

回答No.2

私もかつて同居をしていました。結婚5年後の出来事です。 私の場合は義親のリストラの関係で義親の経済面で助けようと気軽に同居に賛成してしまいました。 pinn1pinn1さんと同様まったく改築せずの同居。 私も同じように同居前は料理などを持って行き、姑もマイスリッパを用意してくれ、本当に仲の良い雰囲気でいたので安心していたのですが同居したとたん急変。姑が鬼みたいになっていきました。毎日遠くで言われている文句に耐える毎日。 正社員で働いていたせいもあったとは思いますが大変な毎日を送る羽目になり結局2ヶ月で喧嘩をして出てきました。 私にも悪いところがあるのは十分分かりますがやはり目上の人の言うことが正しくなり周りから一方的に嫁が弱い立場になります。 ましてや新婚当初から同居ですと夫婦関係が出来でいないうちに信用をなくしかねない。彼ともよく話し合って決めたほうがいいです。 確かに、   >「年で自分の健康に自信が無いから一緒に住んで   ほしい」    「狭いながらも上手くやっていけると思う」    「別居は不経済」    「近所はみんな同居している」 はあるとおもいます。でも確信はありませんよね。 もし同居される方向になってしまったら無理ないように家事の分担、同居に当たってのルールを決めたほうがいいですよ。

ponn1ponn1
質問者

お礼

母も今は 「気ままにくらしてくれていいから」などといってくれていますが、同居したら「鬼」に見えそうです・・・ 彼と、もっともっと話し合ってよい方向に進みたいと思います。同じような立場のご意見ありがとうございました。

  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.1

しばらくは大丈夫として、子供が生まれたらさすがになんとかしないといけませんね。 彼が家を建てればいいのでは。ご両親からも支援して貰って。

ponn1ponn1
質問者

お礼

子供のことも踏まえて、もっと良く話し合ってみます。 ありがとうございました。