- ベストアンサー
<P ALIGN>と<DIV ALIGN>の明確な違いってありますか?
HTMLの本を読んで勉強しているのですが、<P ALIGN...>も<DIV ALIGN...>も共にテキストの位置を指定するという事が書いてあるだけで違いについては書いてありません。 例えば、<P ALIGN="center">と、<DIV ALIGN="center">では双方に特定の使い方があるものでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
><P>~が … <BR>を使用する方が好ましいと考えて宜しいのでしょうか? <P>~</P>は文書構造としての段落を示すために使ってください、と言うことです。たとえば、回答#1は(その善し悪しは別として)5段落で構成されています。この、段落を示すために<P>~</P>を使う、と言った使い方が本来の使い方です。 また、その内容が「文書」と言うような物ではなく、視覚デザインを重視した物であったりすると、どこからどこまでが段落であるか明確でないと思います。そういった場合に回答#1に書いたような使い方をすると、そのレイアウトは保証された物ではないので、違うブラウザで見たときに意図しない表示になるかも知れませんよ、と言うことです。 では、実際のレイアウトはどうするべきかというと、risk_14さんが書いている通り、CSS(Cascading Style Sheet)を使用するのが望ましいとされています。しかし、その実装度はまだ不十分であると私は思っています。 私見ですが、実際に使えると思うのは、少なくとも WinとMac OSのそれぞれで、IE4.xx以降とNN4.7x以降のどちらでも意図したとおりに表示される物だけです。そうするとW3Cの勧告にはまだまだ遠く及んでいないのが現状です。仕事柄、多くの人に見て貰うという前提では最新ブラウザで見ることを前提として作成することは出来ません。実際にCSSを利用していますが、メンテナンス性を維持した上で、目的のレイアウトを得るためにはCSSだけでは不十分で、<TABLE>~</TABLE>タグによるレイアウトなども併用しています。 Webページデザインについては、次に上げる書籍が参考になると思います。参考URLと併せてどうぞ。 HTMLデザイン辞典 翔泳社 「Yahoo!ブックスショッピング」の検索結果 http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30822618 翔泳社の書籍案内 http://www.shoeisha.com/book/Detail.asp?bid=50&tk=%83f%83U%83C%83%93%8E%AB%93T
- 参考URL:
- http://www.htmlhelp.com/ja/
その他の回答 (2)
- risk_14
- ベストアンサー率33% (2/6)
No1の補足より ><P>の代用として<BR>を使用する方が好ましいと考えて宜しいのでしょうか? スタイル言語のCSSを使います。 BRは強制改行であってそれ以上の意味を持ちません。 自然言語にマークアップをしていくならば、それが「区切り」なのか「段落の終わりと開始」なのか又は別の「構造分離」が存在するのかによって使用する要素名も変わるでしょうが、いずれにせよレンダリングを実現しているのはCSSです。
お礼
risk14さん、どうもありがとうございます。 ホームページ作成というのは全く新しい言語と同じですので、覚えることがあって 大変です(笑)。<P>と<BR>の違いも100%ではありませんがおぼろげに分かってきました。CSSに関してはまだ勉強不足ですのでこれからの課題のひとつとして覚えていくつもりです。
- zoh
- ベストアンサー率34% (273/789)
某所でwebsiteを作成している、zohです。 HTMLに関する専門書を読めば詳しく書いてあると思いますが、<P>は「Paragraph」を略した物で、「段落」という文書構造を定義している物です。それに対して<DIV>は「Division」(区分、境界)の意味で、他の部分と区別して、<DIV>~</DIV>で囲まれた部分をひとまとめにするタグです。これは「ALIGN="center"」と言った属性をひとまとめにして与えるための「スタイルコンテナ」「レイアウトコンテナ」と呼ばれます。 使い方の違いですが、<P>タグは正しくは</P>と組み合わせて使います。ですが、</P>は省略可能となっています。また、<P>~</P>に中に、さらに<P>~</P>をネスト(入れ子)にする事は出来ません。それに対して、<DIV>~</DIV>はネスト可能です。ここが大きな違いとなります。 また「文書構造の定義」と言う意味では<P>タグは「改行してさらに1行空ける」という目的の使い方は勧められません。そのように使われているのはあくまでも、多くのブラウザがそういう風に表示しているからであって、そうしなければならないと決められているわけではないからです。段落であることが分かるのならば、他の表示方法も認められています。下記URLをご覧下さい。 http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html401j/struct/text.html#idx-paragraph また、参考URLがHTMLの仕様を決める団体です。英語ですが、参考までに。
- 参考URL:
- http://www.w3.org/
補足
zohさん、早速の回答ありがとうございました。 入れ子ができる、できないの違いが分かったのは大きな収穫です。で、ひとつ思ったのですが、<P>~が「改行してさらに1行空ける」という目的の使い方は勧められないとなりますと、<P>の代用として<BR>を使用する方が好ましいと考えて宜しいのでしょうか?
お礼
現在ホームページを作成している段階では、作るのに精一杯でとても多くの人に見て貰うというレベルとはほど遠いところにいますが、教えていただいたURLを参考にしながらコツコツ作っていこうと思います。当面の目標は基本の構造と言語そのものの意味(何の単語の省略なのか等)を覚えることです。 詳しく説明していただき大変助かりました。有難うございました。