- 締切済み
生後二ヶ月を過ぎたのですが。。。
生後二ヶ月を過ぎたトイプードルのオスを飼い始めて三日になるのですが、どれだけ教えてもトイレが上手くいきません(涙) あと、寝る時は別室で寝ているのですが何十分おきに吠えます…。 どなたかアドバイスを下さい…。 お願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chiharu-sm
- ベストアンサー率17% (32/187)
子犬のうちはおもらしだらけですよ。 最初に室内でわんこを飼いはじめた時は、一生このままなんじゃ?!と思ったくらいです。でも、1ヶ月もすれば、80%くらいはおトイレ成功しますから、もうちょっと長い目で見てあげましょうよ!そのうち、「できたよ、ほめて」って感じでおトイレの後にあなたのことを見るようになりますよ! 夜鳴きはかわいそうと思って相手をすると鳴けばかまってもらえると思っちゃうので、ほうっておきましょう。それか、部屋は別でも、姿が見えるところにおいてあげると静かになると思いますよ。 参考URLは私がいつもお世話になっているサイトです。本当に役に立ちますから一度見てみてください!
- 参考URL:
- http://www.dogparty.net/
- angeleye
- ベストアンサー率18% (6/32)
まぁ、大の犬好きの私からみれば 「あなたが焦りすぎ」の一言ですよ。 2ヶ月で何がわかりますか? ましてや3日じゃないですか? しつけより何より、 十分な愛情を注いであげてください。 信頼関係がなければ不安にもなるでしょうし しつけもままなりませんよ。 犬の要求に妥協せずにいれば、夜鳴きは2週間もあればおさまるでしょう。 今度はスヤスヤ寝ているときに起こして遊ぶだけ遊んで いきなり「終わり」と決めて無視するくらいのメリハリが大切。 要は犬のワガママNG、あなたのわがままOKでないと主導権があなたにきません。 トイレなんて梅雨明けににできるかできないかですよ。 生後3ヶ月は育児ノイローゼ。 生後6ヶ月で先が見えて、 1年もたてば懐かしく思えます。 頑張ってください。 その子のリーダーはあなたしかいません。 あなた次第でその子の犬生を左右します。
- Ayumi777
- ベストアンサー率19% (104/529)
No.2です。 <すみません…質問なのですが、ハウスを寝室に置いた時、トイレも一緒に持ってきたほうがいいのでしょうか? わたしの場合は、昼間用のハウスとトイレはリビングに、夜用のクレートのみを寝室においています。 寝る前にトイレを済ませてから、クレートに入って寝てもらっています。 寝床とトイレの区別をつけるためにも別々のほうがよいかと。 ただ、小さいうちはまだお腹が弱かったり、おしっこが我慢できなかったりして、夜中におねしょされたり、ゲリピー(笑)されることもあります。 うんこまみれの仔犬を泣く泣く風呂場で洗ったことも(笑) 寝床には、ベッドよりもフリースのひざ掛け&バスタオルなどのほうが洗えて便利かもしれません。 <床の上でし始めたらすぐ抱えてトイレに連れて行くのですがそこではしません(泣) しなければしないでいいじゃないですか~~(笑) べつにおしっこやうんちは汚くないですよ。 トイレットペーパーで拭いて、消臭剤(ペット用のがいいようです)をかけておけば大丈夫! あんまり完璧を求めないで、ほどよくいい加減にしておきましょう。 あんまり緊張してびりびりしてると、犬が安心できません。 まだ、ワンコは来て3日しかたってなくて、 知らないところに来て、怖くて不安でたまらないのです。できるかぎりやさしく、そっと動きましょう。 声もやさしく。 ↓にテリー・ライアン先生のしつけの本のアマゾンのURLを載せておきます。 それから、いまのうちにペットとの衛生上の付き合い方を勉強しておくと良いと思います。 藤田紘一郎氏の「イヌからネコから伝染るんです」も ぜひお読みになると良いと思います。 (↑寄生虫博士ですがイヌ好き博士でもあるんですよ~)
- kaichu0711
- ベストアンサー率14% (16/108)
人間の赤ちゃんだって夜鳴きをしたりトイレトレーニングに何ヶ月もかかるものです。 プードルは頭がいいといっても、あんな小さな脳ミソで覚えなくちゃいけないんですからもう少し余裕を持って見守ってあげてください。 心配や不安はよく分かります。 みんなそうやって育てていますよ♪ 2ヶ月で覚えたのならスーパードッグになれます(*´ェ`*)アハ 頑張り過ぎると疲れちゃいますよ♪
- hotdog55
- ベストアンサー率29% (176/605)
普通ですよ(^^) 皆さんが必ず通る道です。 夜鳴きは長くて1週間、短ければ4.5日でおさまりますよ。 ただし、鳴いているからといってかまっていたらいつまでも直らずエスカレートの道をたどりますので 基本的には無視してくださいね。 トイレについては神経質にならないことが一番の早道です。 どこでしてもいいよ!って思うのが一番。これが一番難しいのですが。。。 トイレの事にばかり神経質になっているとそれが伝わりプレッシャーからますますトイレでできなくなる可能性有りです。 これを乗り越えたら楽しいワンちゃんライフが待っていますよ~
お礼
お心強いアドバイスありがとうございます。 躾は早くしないと!って焦っていました; トイレについては神経質にならないことが一番の早道です。 どこでしてもいいよ!って思うのが一番。 そうですよね…ちょっと神経質になってました。 トイレが出来ない、泣くってことで犬の視界から消えることが出来なくて(;_; )おろおろ ( ;_;)おろおろしてました…。 夜鳴きだけじゃなくちょっと視界から消えるだけで泣いてしまうんですが、これもおさまるものなんでしょうか?
- Ayumi777
- ベストアンサー率19% (104/529)
室内犬の柴犬と暮らしています。 ワンコを迎えたばかりは、ストレスがたまるんですよね。夜鳴きですが、自分の寝る寝室のなかに、クレート(ハウス)をおいて、中にベッドをいれて、上からタオルケットをかけてあげると、人の気配でだいぶ犬の不安がしずまるとおもいます。 トイレは、わたしのばあいはサークルひとつをトイレ専用にして、新聞紙の上にトイレシーツをおいています。仔犬のころは、朝おきたとき、ごはんのあとにかならず入れてトイレをしたらほめてあげました。 床の上などでし始めたら、すぐに抱き上げてトイレに入れてしてもらう。そしてほめる(;_;) トイレでする回数を経験するほど、早く覚えます。 かならず覚えるので、心配いりませんよ(^^) 2ヶ月の犬はまだ赤ちゃんなので、教えたことの70パーセントくらいでも・・・。 あんまり大変なら、犬のトレーナーさんにきてもらうのもいいですよ。わたしは『家庭犬しつけトレーナー』(テリー・ライアン先生のお弟子さん)という資格をもつ方にきてもらいました。よかったですよ。 犬の嫌がること(叩いたり、押さえ込んだり)をしないで、よい行動をするようにしむけていく教え方で、 悩みの相談相手ににもなってくれました。 ↓のURLにでてるので、関心があれば問い合わせてみるとよいとおもいます。
お礼
アドバイスありがとうございます。 夜鳴きですが、自分の寝る寝室のなかに、クレート(ハウス)をおいて、中にベッドをいれて、上からタオルケットをかけてあげると、人の気配でだいぶ犬の不安がしずまるとおもいます。 さっそく試してみたいと思います。すみません…質問なのですが、ハウスを寝室に置いた時、トイレも一緒に持ってきたほうがいいのでしょうか? 床の上でし始めたらすぐ抱えてトイレに連れて行くのですがそこではしません(泣) 教えていただいたURL早速拝見させていただきます。 ありがとうございました。
- toth
- ベストアンサー率100% (1/1)
吠えると言うのは、寂しくて泣いている様子ですか?くーん、くーんみたいな?鳴き方教えて下さい。 トイレですけど、3日では上手くいかなくて当然かもしれませんよ。すぐできる子もいますが、1ヵ月くらいと思っていた方がよいのでは? うちの場合はクルクル回って床の匂いを嗅ぎ出したら、すぐにトイレシートの上に連れていって、ちゃんと出来たらおおげさに「いい子ねぇー!!」と言ってなでたりしました。逆に失敗した時は、無視したり、壁を叩いて大きな音を出したり、「こらっ!!」と言ったりしてました。でも、中には怒り過ぎると、トイレをすること自体が悪いことだと思って、主人に隠れてするようになる場合があると聞きました。なので、できたらほめるを主にしてみたらいいと思います。シッポをフリフリしてよくできたでしょ?って顔するようになりますよ。うちの子も3才になったのにまだ、トイレの時は私の顔を見ながらして、ほめられ待ちします。 あくまでも参考してください。頑張って下さい。
お礼
アドバイスありがとうございます。 泣き方は『くーんくーん』から始まりそれでも姿を見せないとどんどん大きな声で泣いてしまいます。 姿を見せるとシッポを振って泣きやみます。 あせってはダメですよね…。 頑張ってみます。 どうもありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 飼い始めたばっかりなのと、周りに飼ってる人がいないためすごく不安で…。 でもみなさんそうなんですね☆ 安心しました。 このまま付っきりにはなれないので焦っていました。 ゆとりを持ってほどほどに頑張りたいとおもいます。