まず、ノイズについて(自分、7.0なのでそれで説明します)
>画像にノイズをかけたいのですが、
その「画像」と「ノイズ」を別々にしておいて、「ノイズ」だけでも見れるようにしたいんです。
画像の上に、新規レイヤーをつくり、そのレイヤーを白で塗りつぶし
ノイズを掛け、レイヤーパレットのところで不透明度を変えるとか?
それではだめ?
No.1の方の補足にある
「絵の具で塗り重ねるような、混じるような重ね方」っていうのは
ブラシツールで描くともうひとつの画像がその描いた所に現れるようにしたいっということかな?
で、混じるようなっていうのは元の画像も合成させた画像も両方見えるようにしたいってことかな?
まず、「混じるような重ね方」のほうは、
No.1の方のように
画像の上に別の画像を重ね、レイヤーパレットの不透明度のところで
ちょうどいい、混ざり具合に調節します。
「絵の具で塗り重ねるような」のほうは、
画像の上に透明のレイヤーを作り、その上に重ねたい画像のレイヤーを作ります。
つぎに、重ねたい画像のレイヤーを選択した状態で、メニューの「レイヤー」の中の「下のレイヤーとグループ化」を実行します。
これで、先に作った透明レイヤーにブラシツールなどで描けば、重ねたい画像が描いた通りに出てきます。透明レイヤーの不透明度を変えれば、混ざった様な感じになります。
ってこんな感じかな?
質問の解釈が違ってたらごめんなさい。
補足
さっそくありがとうございます! 画像を重ねることについてなんですが、別の紙を上から貼るような貼り付けではなくて、 絵の具で塗り重ねるような、混じるような重ね方を知りたいのですが、ご存知ないでしょうか?? よかったら教えてください!